タグ

sassとgulpに関するochanoco_naocoのブックマーク (2)

  • » gulp-autoprefixerよりもいい感じ。gulp-pleeeaseを使ってcssを処理しよう | isee ウェブに関するブログ

    gulp-autoprefixerよりも高機能なgulp-pleeeaseの紹介。いろいろやってくれるとても良いやつ。gulp-autoprefixerはもう古いかも? css3を使ってスタイルを記述する際にベンダープレフィックスを自動で付けてくれるgulp-autoprefixer。とても便利ですよね。 しかし、gulp-autoprefixerよりも高機能でいい感じなのが、pleeeaseです。pleeeaseはベンダープレフィックスを付けてくれるだけでなく、cssのminifier(圧縮)、mqpacker(メディアクエリをまとめる)、remのpx変換などをいっぺんに処理してくれます。 gulpで簡単に使うことができるので、早速導入してみましょう。 gulpって??という方→GulpでSassのコンパイルとlivereloadをやってみる gulp-pleeeaseのインストール

    » gulp-autoprefixerよりもいい感じ。gulp-pleeeaseを使ってcssを処理しよう | isee ウェブに関するブログ
  • SassとGulpを使った便利なメディアクエリの記述方法とアウトプットの最適化

    先日このブログのデザインをリニューアルしたときに、メディアクエリの記述が結構手間だったので、記述のしやすさ、メンテナンス性の良さ、また、最終的なCSSファイルの最適化の3つの観点から、便利な書き方と最適化の方法をまとめてみました。 目次 モバイル・ファーストCSSで書く 要素ごとに、Sassを使って記述する Gulpを使ってメディアクエリの整理する まとめ モバイル・ファーストCSSで書く メンテナンス性の良さや重複の少ないよりシンプルなCSSの記述を目指すと、モバイル・ファーストCSSで書くのが良いです。デスクトップ・ファーストCSSで書く場合、小さい画面向けにはスタイルを追加するというより、消していく(または、上書きして帳消しにする)作業が多くなってしまいます。 このブログはモバイルからのアクセスが1割程度なので、今回のデザインのリニューアルでは、

    SassとGulpを使った便利なメディアクエリの記述方法とアウトプットの最適化
  • 1