タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

麻雀に関するodmishienのブックマーク (2)

  • 『多面張理論(最終バージョン)』

    多面張理論の(おそらく)最終バージョンを作成しました。 前回の『新・多面張理論』から理論の抜けや誤りを修正し、体系化と簡潔さを重視して書き直しています。 初心者向けの内容ではありませんが、多面張の完全マスターへの最大の近道になると思います。 ・PDF版(スマホ閲覧&ダウンロード用、そのまま白黒印刷も可能)⇒予備・予備の魚拓 ・Googleドキュメント版(アップデートがリアルタイムに反映) ・中国語版(往生已逝さんがver1.22を翻訳) 【備考】 ・ver1.37(2021/11/6更新)⇒とりあえず完成ということで旧バージョン(ver1.00~1.36)は公開停止しました。 ・出典の明記を条件として、改変や営利目的の二次利用を含む自由な活用を許可します。 ・質問や要望などはこのページのコメント欄にお願いします。 ・門清狂何待ち版(LV3を50問正解できたらとりあえず及第点、オール3面張以

    『多面張理論(最終バージョン)』
  • 『新・多面張理論1』

    ※多面張理論の新バージョンが完成(2018/10/03) ↑是非こちらをご覧ください!! ※多面張理論を身に付けるコツとしては『既存の「○枚の基形」という知識を一度忘れてしまうこと(順子・暗刻の特性と入れ替える)』『「最小単位の待ち⇒複合形の待ち」という待ちを見抜く手順をしっかり守ること』『太文字で示されている手牌例(例外形や特殊形など計13パターン)は暗記してしまうこと』の3点です。 ※多面張の手替わりついては現時点で体系的な理論が存在しませんので、(待ちを見抜くスピードと精度を上げることにより)『14枚の手牌からこの牌を切ったらこの待ちになる』というのをしらみつぶしにしていくのが有効であると思われます。(逆に言えば、『14枚の手牌に苦戦する=13枚の手牌の技術が未熟』ということ。) ※『門清狂動画』を作成してみました。 ※手牌の作成、牌理の確認、牌画の出力など多機能で便利なツールが公

    『新・多面張理論1』
  • 1