タグ

自転車に関するofayoyulyのブックマーク (7)

  • 自転車専用レーン、ついにスタンダードに? 車道の幅員確保、国交省が政令改正を検討 | Cyclist

    自転車専用レーン、ついにスタンダードに? 車道の幅員確保、国交省が政令改正を検討 | Cyclist
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2017/04/14
    より安全になってほしい
  • コミュ障がゲストハウスを巡って考えたこと、それは金沢出張の夜の物語

    こんばんわ。きょーちかです 日は金沢出張でございます 突然ですが私は「好きな人としか話せない」という典型的なコミュ障なんです。コミュニケーション障害なのです。そんなコミュ障の私が今回… ゲストハウスに泊まってきました ゲストハウスというと「ノリの良い若者や外国人がウェーイしてる “リア充の巣窟” でしょ?」というイメージでした。私のような典型的なコミュ障にはハードルが高い ゲストハウスに泊まってみたいけどコミュ障だから怖気づいてる — きょーちか@東京 (@KyoChika930) 2016年10月6日 ただ金沢出張も3回目でビジネスホテルに飽きてきたし、なにより建物として泊まってみたいゲストハウスを見つけてしまいました。「リア充怖い… でも建物が気になる…」と一週間ほど悩んだ末、勇気を出してゲストハウスを予約してみたんです ということで今回は、 「コミュ障がゲストハウスを巡って考えたこ

    コミュ障がゲストハウスを巡って考えたこと、それは金沢出張の夜の物語
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/10/21
    ゲストハウスおもしろい!
  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/17
    加入してないな
  • 京都には世界の全てがあった(寄稿:pha) - SUUMOタウン

    著: pha 京都に住んでいたときは終電なんて気にしたことがなかった。 自転車や徒歩でほとんどの場所を移動できたからだ。 今は東京に住んでいるのだけど、都市の規模や構造としては京都くらいがちょうど良かったな、ということをよく思う。 京都はそれなりに人口の多い都会なので、必要な店などは大体なんでもそろっていて不便はない。そのわりには規模が大きすぎず、土地が平坦で道路が碁盤の目状に交差していて分かりやすくて、自転車で移動するのがとても便利だった。 東京は何でもあって面白いのだけど、ちょっと大きすぎるし人が多すぎる。 首都圏の交通網は発達していて電車でどこにでも行けて便利だ。でも、結局どこに行くにも電車を乗り継いで30分から1時間くらいかかってしまって、移動が結構面倒臭い。 人が多いので電車も混んでいてあまり乗りたくないし、そうすると結局自分の家の近く以外にあまり行かなくなってしまう。同じ東京に

    京都には世界の全てがあった(寄稿:pha) - SUUMOタウン
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/07/07
    たしかに、京都市内は徒歩でいける
  • 「人食い用水路」岡山の怪 交通死亡事故の1割が転落死:朝日新聞デジタル

    岡山県で人々が用水路に落ちる事故が相次いでいる。自転車やバイク走行中の転落死は、過去3年間で31件。県内の交通事故死者数の1割を超える。なぜこうも危ないのか。 4月12日午前8時ごろ、岡山市東区の用水路に男性が落ちていると、119番通報があった。県警によると、近くに住む男性(70)で、溺死(できし)だった。現場は、住宅街の市道沿いにある深さ約2メートルの用水路。幅2・1メートル、長さ3・2メートルの柵のない短い橋から、自転車ごと落ちたとみられる。 岡山市内では、人が用水路に落ちる事故は珍しくない。3月上旬にも男性(68)が南区の用水路で亡くなった。現場は柵も街灯もなかった。夜に自転車ごと誤って転落したとみられる。今月上旬にも、同区内の用水路に男性(75)が自転車ごと転落。頭を強く打って意識不明となった。 昨年1年間でみると、岡山県全体では、用水路などに落ちて12人が亡くなっている。県警交通

    「人食い用水路」岡山の怪 交通死亡事故の1割が転落死:朝日新聞デジタル
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/29
    防げないよね、事故は
  • なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本

    身近な乗り物、自転車。 走行中に突然壊れ、乗っていた人が大けがをする事故が増えています。   男性 「気づいたら顔中血だらけ。」 男性 「まさかボキッと、ぐにゃっと曲がってしまうってことは予想してなかったです。」  車輪はもげ。 フレームは真っ二つに。 こんな、思いもかけない事故がなぜ増えているのか。 今日(19日)は、製品としての自転車の安全性を考えます。  近田 「まずは、こちらからご覧ください。」 上條 「走行中に突然壊れるという事故があった実際の自転車です。 前輪と後輪をつなぐフレームの部分が真っ二つに折れています。」 近田 「毎日、自転車乗ってらっしゃるっていう方もいらっしゃるでしょうから、想像するだけ怖いですよね。」 上條 「壊れるとは思いませんもんね。 実は、自転車の製品としての安全基準を定めた法律というのは、日にはないということを皆さんご存じでしょうか。 民間の団体が作っ

    なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/05/17
    車ほどじゃないけど、命を預けるようなものなんだから信頼できるものを選ばないといけないんですね。
  • ウソみたいだろ、これでも電動アシストなんだぜ…普通の自転車にしか見えないFreygeistの「Classic」 [えん乗り]

    あるオランダ人によれば、欧州の子どもに人気のスポーツは、サッカーと“自転車”なのだそう。日の子どもたちが、「サッカー日本代表田圭佑さんと同じミズノのシューズを履きたい!」とか、「広島カープの黒田博樹さんと同じSSKのグローブを使いたい」というのに近い感覚で、グランツール参加選手と同じモデルの自転車を購入するという。 そのような欧州の人々にとって、自転車のデザインがダサイのは許し難い大きな問題。そのため、電動アシスト自転車であっても、それとわからないものが次々に販売開始されている。 ドイツのスタートアップ企業Freygeistも、電動アシストに見えない電動アシストを販売する企業のひとつ。そのような自転車はこれまでも多く販売されてきたが、同社が現在プレオーダーを受け付けている「Classic」が電動アシスト付きと見破れる人は、ほとんどいないだろう。

    ウソみたいだろ、これでも電動アシストなんだぜ…普通の自転車にしか見えないFreygeistの「Classic」 [えん乗り]
  • 1