タグ

将棋とビジネスに関するohisangのブックマーク (2)

  • オープンソース的協力が成立する要件についての実験と考察 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    拙著「シリコンバレーから将棋を観る」の英訳、仏訳プロジェクトがスタートした。「何語に翻訳しても自由」と宣言したのが4月20日、発売が4月24日で、それからまだ一週間である。将棋の世界の方々からも、このスピード感に驚いた、という感想をいくつかいただいた。僕自身も、予想外の展開だ。まだ英語については、英語ができる人の母数が多いから、時間はかかるだろうけれど立ち上がるかなとも期待していたが、仏訳プロジェクトについては想像を超えていた。リーダーの山田さんの仏訳プロジェクト発足宣言を読んで内心心配していたのは、ずっと誰も手を挙げない可能性だったが、すでに三名のメンバーとともにプロジェクトが始動している。 「ウェブ進化論」以降の一連の著作の中で、オープンソース現象や、オープンソース的協力の可能性について論じてきた。そして、同時代的に実験が続いていてまだ解がはっきりわかっていない「オープンソース的協力の

    オープンソース的協力が成立する要件についての実験と考察 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 梅田さんの本など

    ブログは下記URLに引っ越しました。 https://www.toyama-shogi.com/ 日将棋連盟棋士。 昨日のブログ研は序盤の甘さが目立つ内容に。 終了後は飲みに行き、結構遅い時間まで。 メンバーには毎月良い刺激を貰っています。いつも研究会が楽しみなのですが、楽しすぎて内容がおろそかにならぬよう、次回のリーグは更に気合いを入れていきたいものです。 さて梅田さんのの概要がネット上にアップされました。 シリコンバレ-から将棋を観る ― 羽生善治と現代 梅田氏の目には、最高の知性が集い、「答えの出ない問題を考え続ける」将棋界こそ、一般社会でこれから起きる大きな変化を先取りした「実験場」であると映っています。 とは褒められ過ぎなくらいですが、温かい目で将棋界を見守っていただいている事を感じ嬉しいです。 当に今から中身が楽しみでたまりません。 また、マイナビの5番勝負の事が発表にな

    梅田さんの本など
  • 1