タグ

ブックマーク / nanbyosoho.com (113)

  • スマホ料金を見直して大幅節約する方法

    スマホ料金が高いと思っています。 正直格安シムがいいとか聞きますけど 面倒くさいと思ってしまいます。 でも年間にしたら相当な金額だと気づいて… 早速調べてみました。 これだけは知っておきたい携帯料金の基 携帯料金は主に基料金、データ通信量、 通話料、オプション料金で構成されています。 これらを正しく理解することで無駄を省き、 料金を抑えることが可能です。 スマホ料金見直しの重要性とメリット スマホ料金を見直すことで、 毎月数千円単位の節約が期待できます。 節約分を貯金趣味に回せるメリット も大きいでしょう。 格安SIMが選ばれる理由と種類 格安SIMは大手キャリアより料金が安く、 必要最低限の機能を備えています。 例えば楽天モバイルやmineoなど、 多様な選択肢が存在します。 おすすめのプラン比較 ドコモ、au、ソフトバンクの特徴 大手キャリアは通信品質が高い点が特徴です。 一方で

    スマホ料金を見直して大幅節約する方法
    onlyone05773
    onlyone05773 2025/02/04
    スマホ料金が高いと思っています。 正直格安シムがいいとか聞きますけど 面倒くさいと思ってしまいます。 でも年間にしたら相当な金額だと気づいて…
  • ポキモンとポケモンの違いについて徹底解説

    息子が小さい頃に流行っていたポケモンポケモンと聞いて何のことかわからず唖然と していたのを思い出すが、今でも人気がある というのにビックリだ・・・ ポキモンとポケモンの違いとは 発音とアクセントの違い ポキモンは英語圏での発音で、 ポケモンの日語表記と異なります。 アクセントの位置や強調が微妙に違い、 文化的背景も影響しています。 ポキモンとポケモンの表記の違い 日では“ポケモン”と表記されますが、 海外では“Pokemon”または“Pokémon”と 表記されることが一般的です。 éのアクセントがポイントです。 海外におけるポキモンの認識 海外ではポキモンの発音が浸透しており、 地域ごとに微妙な違いが見られます。 また、ポケモンのブランド名としての 統一感が重要視されています。 ポケモンの英文表記と発音の背景 POKÉMONの正しい発音 POKÉMONの正しい発音は“Poh-ka

    ポキモンとポケモンの違いについて徹底解説
    onlyone05773
    onlyone05773 2025/02/03
    息子が小さい頃に流行っていたポケモン! ポケモンと聞いて何のことかわからず唖然と していたのを思い出すが、今でも人気がある というのにビックリだ・・・
  • Amazonセール開催日を押さえて賢くお買い物するには!?

    ネットショップの中でもAmazonはとても よく使います。何でもあるし安いから! それもセールになると驚くほど安いし 掘り出し物探すのがまた楽しい… Amazonセールの開催日を押さえよう 2025年の主要セールスケジュール Amazonでは毎年多くのセールが開催されます。 特に注目すべきはプライムデー、 ブラックフライデー、 そして新生活応援セールです。 これらの日程をあらかじめ押さえ、 計画的に買い物を進めましょう。 スマイルセールとは? スマイルセールはAmazonが実施する、 年数回の特別セールです。 大幅な割引が適用される商品が多く、 非常にお得な買い物が可能です。 Amazon公式サイトからのお買い得情報 セール情報はAmazonの公式サイト、 もしくは専用アプリから確認できます。 通知設定をオンにすることで、 セール開始を逃しません。 スマイルセールの魅力 いつ開催される?2

    Amazonセール開催日を押さえて賢くお買い物するには!?
    onlyone05773
    onlyone05773 2025/02/03
    ネットショップの中でもAmazonはとても よく使います。何でもあるし安いから! それもセールになると驚くほど安いし 掘り出し物探すのがまた楽しい…
  • 葬儀や通夜など故人の見送りかたの常識が変わりつつある昨今

    コロナウィルスの蔓延をきっかけに 葬式やお通夜が激減したのは記憶に 新しいがそれがどうも定着てきた?… 新型コロナウィルスが日に上陸して いろんなことが変わったと感じる。 特に感じるのが葬儀である。 私の住む地域は、俗にいう“田舎田舎では、葬儀に限らず 冠婚葬祭全般を盛大に行う所が多い。 親戚や隣近所との繋がりが強く 中でも冠婚葬祭は生涯の一大イベント と位置付けているからだろう。 でも、そんな田舎ですら最近は 変化が見られるようになった。 特に顕著に表れているのが新聞の “おくやみ”欄であろう。 今までならあたりまえのように 通夜や葬儀場が書かれていたものだ。 それが、今では半分、時にはそれ以上 のおくやみ欄から消えている。 つまり 「葬儀は終了しました」 という事後報告的な文面である。 私の住む田舎では、今までならまず 考えられないことであった。 百歩譲って、コロナ禍ならわかる。

    葬儀や通夜など故人の見送りかたの常識が変わりつつある昨今
    onlyone05773
    onlyone05773 2024/12/08
    コロナウィルスの蔓延をきっかけに 葬式やお通夜が激減したのは記憶に 新しいがそれがどうも定着てきた?… 新型コロナウィルスが日本に上陸して いろんなことが変わったと感じる。 特に感じるのが葬儀である。
  • 年賀状を出すのをやめたのに年賀状が届き続ける違和感!

    年賀状の発行枚数(売上)が減少している というのはほとんどの国民が知ってる事実 ですが、あなたは年賀状出してますか? 私が年賀状を出すのをやめてたのは、 同級生からの年賀状を見てからです。 今から7~8年前くらいでしょうか。 当時50歳を超えていた年齢の私でさえ SNSを使うようになってました。 仲のいい友人とはSNSでのやりとりも あることから、連絡にSNSを使う事が 普通になりつつある時期でした。 そんな矢先、中学、高校と同級生だった 友人からの年賀状を見た時でした。 その文面には、 あけおめ! と同時に “今回を最後に年賀状は出しません” という内容が書かれていました。 理由は、SNSなどの普及で 年賀状を送る必要性が薄れたから… と書かれていました。 それを見て正直“納得”でした。 自分でも年賀状を送りあうことに 違和感を感じていたからです。 その頃の年賀状は特に印刷されたような

    年賀状を出すのをやめたのに年賀状が届き続ける違和感!
    onlyone05773
    onlyone05773 2024/10/28
    年賀状の発行枚数(売上)が減少している というのはほとんどの国民が知ってる事実 ですが、あなたは年賀状出してますか?
  • コンビニの深夜勤務ワンオペが無くならない原因について

    コンビニ経営を13年あまりやっていた 私が、フリーランスになってもう15年。 今思う事をお話させていただきます。 私は元々サラリーマンでした。 ひょんなことから、コンビニ経営を することになりました。 サラリーマンを辞めてから、 あるドラッグストアでお世話になり そこで知り合った方を通じて コンビニ経営の話が舞い込みました。 当時のコンビニは、今ほど飽和状態 ではなく、 「雨後の(筍たけのこ)」 のごとく雨の後にタケノコが生える ような勢いがありました。 ちょうどそのブーム?に乗っかった ような感じでした。 詳しくは プロフィールをご覧ください。 ⇒プロフィール詳細 さて、コンンビニがメジャーな業態 として認知され数十年が経ちます。 当時と比べるとコンビニの進化を 感じることも少なくありません。 セルフレジの導入や、無人店舗等 ハード、ソフト両面の様々な変化を 目の当たりにして驚きます。

    コンビニの深夜勤務ワンオペが無くならない原因について
    onlyone05773
    onlyone05773 2024/10/05
    コンビニ経営を13年あまりやっていた 私が、フリーランスになってもう15年。 今思う事をお話させていただきます。
  • 大腸内視鏡検査と胃内視鏡検査を受けた結果!?

    還暦を過ぎると、身体の不調や病気の 話題が増えますが、自分自身も他人事 ではないと考えるようになって今回 内視鏡検査を決断しました。 今回内視鏡検査を受けようと思ったのは 友人が大腸がんに罹ったり、胃がんに なったという話をよく聞くようになった ことがあります。 3年ほど前までは、社会保険加入者で、 定期的に健康診断を受けてましたので 正直あまり気にかけてはいなかった。 一昨年、が大腸内視鏡検査を受けて ポリープが見つかり切除手術をした というのも今回私が内視鏡検査を 受けようと思ったきっかけでもある。 昨今、大腸がんに罹患する人が男女共に 増えているという統計をよく見ます。 そこで大腸内視鏡検査と胃内視鏡検査を 受けてきました。 胃内視鏡検査いわゆる胃カメラは 今まで数回経験しています。 2年ほど前は、胃がもたれるようになり 検査を受けたところ“胃潰瘍”が判明。 その後薬物療法で事なき

    大腸内視鏡検査と胃内視鏡検査を受けた結果!?
    onlyone05773
    onlyone05773 2024/10/03
    還暦を過ぎると、身体の不調や病気の 話題が増えますが、自分自身も他人事 ではないと考えるようになって今回 内視鏡検査を決断しました。
  • 詐欺被害に遭う高齢者が減らない原因と対策

    私自身も還暦を過ぎ、そろそろ高齢者の 仲間入りという年齢になりました。 そして、毎日のように目にするのは 詐欺被害に遭ったというニュースです。 若い人も詐欺に遭いますが、 やっぱり目につくのは“高齢者”です。 “オレオレ詐欺” というのは、だいぶ前からあったので、 世の中には、だいぶ浸透しているとは 感じています。 それでも、まだ騙される方がいますね。 以前から多かったのが、子供や孫 などと偽ってお金を盗るケース。 これについては、だいぶ認知されて 減っているかと思います。 それでもゼロではありません。 このパターンの詐欺については、 自分だけの判断で即決してしまう事が 騙されてしまう原因です。 孫や子供可愛さに、 何とか助けてやりたいという思いから つい言われるがままになるのでしょう。 “まさか自分が騙される” なんて思ってもいない人がほとんど ですから、孫や子供への想いの強さが 裏目に

    詐欺被害に遭う高齢者が減らない原因と対策
    onlyone05773
    onlyone05773 2024/09/16
    詐欺に遭う方、特に高齢者が最近も 後を絶たないですが、どうしてなのか について思うこと…若い人も詐欺に遭いますが、 やっぱり目につくのは“高齢者”です。
  • 静岡県 川勝元県知事の「牛の世話とは違う」等発言について

    「県庁はシンクタンクです。 野菜を売ったり、牛の世話をしたり モノを作ったりということと違って 皆様方は頭脳、知性の高い方たちです」 というくだりが世間を驚かせたのは 記憶に新しい。 まあ、ひとことで言えば 「バカにしている」 に尽きる発言でしかない。 私が思うのは、そもそも 「頭脳、知性の高い人」 という認識についてである。 川勝氏の言う 「頭脳、知性の高い人」 というのは何を持ってそう言うのか。 それは間違いなく 学業成績が良く、そして有名大学を 出ていることに他ならない。 つまり、 “お勉強が出来た子供” それが 「頭脳、知性の高い人」 ということであろう。 お勉強すなわち成績が良かったら 頭脳や知性が高いという認識だろう。 成績が良いということを頭から 否定するつもりはありません。 良い成績をとって一流大学に合格する というのは、とても努力をしている と思うからです。 そういう意味

    静岡県 川勝元県知事の「牛の世話とは違う」等発言について
    onlyone05773
    onlyone05773 2024/04/17
    先般日本中に物議を醸した静岡県 川勝元県知事の新規採用職員への 訓示について「県庁はシンクタンクです。  野菜を売ったり、牛の世話をしたり  モノを作ったりということと違って  皆様方は頭脳、知性の高い
  • 大谷翔平選手の元通訳水原氏の違法スポーツ賭博送金の会見を見て

    ドジャース大谷翔平選手の会見を 今朝見たところです。 まだ捜査中ということもあって 確信に迫る部分についての話は 聞くことができなかった。 大谷翔平選手が関わっていない事を 祈るだけである。 さて、 渦中の人物、大谷翔平選手の元通訳 水原一平氏の今回の騒動を聞いて 思う事というか思い出したことが あります。 かれこれ10年以上前のことですが、 私も大きな損失を出したことがあります。 といっても「賭博」ではありません。 それは、 今でも多くの人がやっている投資? FX(外国為替証拠金取引)です。 今もある意味ブームかもしれませんが 当時も人気がありました。 現在はレバレッジの制限などもあって ある程度のリスクヘッジがなされて いるようです。 私が行っていた当時は、 100倍というレバレッジが当たり前で 勝てれば大きく稼げましたが、逆の場合 とんでもない大きな損失でした。 上り調子の相場で調子

    大谷翔平選手の元通訳水原氏の違法スポーツ賭博送金の会見を見て
    onlyone05773
    onlyone05773 2024/03/26
    ドジャース大谷翔平選手の元通訳による 違法スポーツ賭博への数億円に上る送金等 のニュースを見て黒歴史を思い出す…大谷翔平選手が関わっていない事を 祈るだけである。
  • 定期購入しばりはありません というネット広告について

    ネット広告で定期縛りありません 初回のみ限定で特別価格といった ふれこみの商品で騙されたことは ありませんか? 最近というか以前からもあったが ネットやTVで見かける 「初回限定のみ割引特別価格」 「定期購入のしばりはありません」 というたぐいの商品広告を ご覧になった事ないでしょうか? 特にスマホでは、 あらゆる場面で広告が勝手に出て 見たくもない広告を延々と見る はめになります。 ところが、 おかしなものでついつい見てしまい そのうち欲しくなってしまったり… そんな経験はないでしょうか? かく言う私も実は、 甘い耳障りの良い言葉に騙され 購入したことがあります。 きっかけは、スマホ広告でした。 何気なく見ていると、 確かに良さそうなので一度 使ってみたいなぁ~ という気持ちになりました。 大体が、定価の半額~9割引き という破格?の条件です。 場合によっては無料、それも 送料まで無料と

    定期購入しばりはありません というネット広告について
    onlyone05773
    onlyone05773 2024/03/09
    最近というか以前からもあったが ネットやTVで見かける 「初回限定のみ割引特別価格」 「定期購入のしばりはありません」 というたぐいの商品広告を ご覧になった事ないでしょうか?
  • ネットの生命保険や自動車任意保険について

    スマホで年齢や性別を入力して 数十秒程度で支払保険料が出る! そんなTVCMありますよね。 それもとんでもなく安い。 誰もが目にした事があるであろう ○○○ネット生命 ネット上に公開されている 業績・財務情報を見る限り 右肩上がりの好調のようです。 今まで幅を利かせてきた 大手生命保険会社各社は、 戦々恐々としているに違いない。 消費者(契約者)からすれば、 同じ様な補償内容なのに支払う 保険料が全然違う。 年々厳しくなっている 経済状況を鑑みれば少しでも 出費を抑えたいのは誰もが 思う事でしょう。 ○○○ネット生命については どうも若い世代を中心に 加入者が増えているらしい。 特に育児お金がかかる年代は 出費に対してシビアになるもの。 若くして家を建てたり買ったりして 支払いに追われる若者も多い。 そうなると、同じサービス内容なら 当然安い方に流れるのは明白です。 私の若いころには無か

    ネットの生命保険や自動車任意保険について
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/12/22
    以前からテレビ等でよく目にする ネット生命保険や自動車保険は、 既存の保険より安いのは何故? スマホで年齢や性別を入力して 数十秒程度で支払保険料が出る! そんなTVCMありますよね。 それもとんでもなく安い。
  • 生命保険や損害保険に加入(継続)する場合の注意点

    あなたは生命保険や損害保険の加入を どういう経緯で決めましたか? 親とか知人の勧めではないですか? 私が一番最初に保険に入ったのは 生命保険でした。 まだ20代になったばかりだったと 記憶しています。 確か友人が保険会社に就職して、 その友人の勧めで加入しました。 それ以前に親が私の生命保険に 加入していたようでした。 また、私が就職した企業へ 保険の勧誘員が来社して加入した 保険もありました。 その他、 子供ができたら「学資保険」だの でいくつかの保険に入って 毎月の支払が大変でした。 生命保険や学資保険は掛け捨てでは ないタイプもあり、経過した年数や 子供の入学時などに下りるという 保険もありました。 当時は、保険に関する知識というのが まったくありませんでした。 言葉は悪いですが、 「言われるがまま」 加入していたものです。 まだ若かったこともあって、 取り敢えず入らないよりは

    生命保険や損害保険に加入(継続)する場合の注意点
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/12/20
    あなたは生命保険や損害保険の加入を どういう経緯で決めましたか? 親とか知人の勧めではないですか?
  • 損害保険はどこまで必要か?火災保険をやめた理由

    火災保険に加入しているというのは、 災害などイザという時のためですが、 保険金が下りないことないですか? 私の自宅は、築50年近い木造一軒家。 台風やら豪雨、積雪などで頻繁に 壊れる箇所が増えてきました。 数か月前には、雨漏りが原因で ある部屋の天井の一部が落下。 早速加入している火災保険に 被害報告と業者の見積もりを 提出しました。 結果は、 保険金が一円も下りない事態に! 保険会社に言わせるとその理由は、 「経年劣化」 という判断でした。 保険金が下りないと言われても、 そのままにしておく訳にもいかず 自腹で修理しました。 実は、数年前にも暴風雨の影響で 瓦がずれて保険会社に見積もりを 出したことがあります。 その時も雨漏りに困っていたのですが、 見積金額とは程遠い金額しか 保険金は下りませんでした。 その時も保険金が少ない決定理由は、 「経年劣化」 でした。 確かに築50年近い家です

    損害保険はどこまで必要か?火災保険をやめた理由
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/12/20
    火災保険に加入しているというのは、 災害などイザという時のためですが、 保険金が下りないことないですか?保険金が一円も下りない事態に! 保険会社に言わせるとその理由は、 「経年劣化」 という判断でした。
  • 二十歳に還りたいという映画を観て思う事

    過去に戻ってみたいと 思った事はないでしょうか? ある日突然、20歳に戻って 人生をやり直すことが出来たら あなたならどう生きてみたいですか? 先日自宅の郵便受けに 「二十歳に還りたい」 という映画のパンフレットと その映画チケットが抽選で当たる という応募ハガキが入っていた。 深く考えずに応募してみた。 そしたら当たった。 その映画の主催者?が、 新興宗教の「幸福の科学」 だったこともあって正直 手放しで喜ぶほどではなかった。 まあ、それでも通常の映画館で 1400円のチケットが2枚 当たったのでよしとしよう。 ただ、一つ不思議だったのが チケットが当選したというのを わざわざ人が自宅まで持って みえたことだった。 たぶんですが、 「幸福の科学」 の信者らしき人物だと感じた。 これって、当選したんじゃなくて 応募者全員に当たったのかも? そして 「幸福の科学」入信への口実? 勧誘が目的か

    二十歳に還りたいという映画を観て思う事
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/10/10
    過去に戻ってみたいと 思った事はないでしょうか? ある日突然、20歳に戻って 人生をやり直すことが出来たら あなたならどう生きてみたいですか?
  • 金持ちと呼ばれる富裕層と貧乏人の大きな違いとは!?

    世の中は、 お金持ちと貧乏人に分かれますが、 金持ちと呼ばれる富裕層と貧乏人には 大きな違いがあるのを ご存知でしょうか? お金持ちは、 ずっとお金持ちになり続け、 貧乏人は永遠に貧乏である。 こんな言葉を聞いたことは ないでしょうか? もちろん、宝くじが数億円当たって お金持ちになるということは あるかもしれません。 でも、 それは一時的に大金を持っただけで 当のお金持ち(富裕層)とは 言えません。 宝くじで大金を当てた人の多くは、 短期間で散財するだけで、何も 残らないどころか不幸になる場合も 少なくありません。 なぜなのでしょう。 実は、貧乏人には富裕層が 持っていないものがあります。 それは、 「貧乏人マインド」 と呼ばれています。 「貧乏人マインド(Poverty Mindset)」 とは、一般的には経済的困難や成功への 障害を自己制限やネガティブな考え方で 取り組む心の状態を

    金持ちと呼ばれる富裕層と貧乏人の大きな違いとは!?
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/09/14
    お金持ちと貧乏人には、必然的に どちらかになる原因と理由があるのを ご存知でしょうか? 世の中は お金持ちと貧乏人に分かれますが 金持ちと呼ばれる富裕層と貧乏人には 大きな違いがあるのを ご存知でしょうか?
  • 偉そうに高圧的な物言いをするタイプについて

    若いころは、自分を大きく見せたい という気持ちなのか、大げさだったり 話を盛ることもあるでしょう。 また、昔の武勇伝?を自慢したり ということもあるでしょう。 ところが・・・ アラ還前後やそれ以上の年齢でも そういうタイプはいるものです。 この年齢になると そういう輩は、見ていてとても醜い と感じます。 そして、そういう輩からは 人がどんどん離れていきます。 悪いことに、そういうタイプは、 人の話を聞かないことが多いです。 結局、裸の王様であり、お山の大将 になって相手にされなくなります。 会社だったり自営業だったりしても そういうタイプは、部下がついて 来ないので、一人になります。 私が思うには、そういう人は 一人親方として生きるべきだと 思います。 先日たまたま家の補修をした時 いろんな業者さんに出会いました。 屋根瓦の職人さんだったり 電気工事や大工さんや配管業者さん等 ほとんどが一

    偉そうに高圧的な物言いをするタイプについて
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/09/14
    あなたの周りには、偉そうで 高圧的な物言いをするタイプ の人はいませんか? また、昔の武勇伝?を自慢したり ということもあるでしょう。そういう輩は、見ていてとても醜い と感じます。
  • 生命保険、入院保険は究極のサブスクリプション!

    物価が高騰し様々な料金が上がる という昨今ですが、損害保険料や 生命保険料は大変だけど何とか やりくりして払っている。 という状況ではないですか? 数年前のことです。 生命保険や入院保険の必要性を感じ ある保険会社へ出向いたときの事。 その保険会社の人から言われた。 「保険に入るよりお金を貯めるべき」 正直、耳を疑いました。 保険に加入しようと考えている私に 「保険には入らないほうがいい」 とまで言い切る担当者。 普通なら自分の保険会社を勧めて 加入させるのがあたりまえです。 逆に、そう言われたことで 詳しく話を聞きたいと思いました。 その保険会社の担当者曰く、 「保険というのは確率の問題です」 もしも起こったらという備えに 対するものなので、確率的には とても低いと考えるべきだと。 掛け捨てのような返ってこない 保険に関しては、家計に負担のない 最低限の保険がいいでしょうと… その保険料

    生命保険、入院保険は究極のサブスクリプション!
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/09/10
    物価が高騰し様々な料金が上がる という昨今ですが、損害保険料や 生命保険料は何とか払っている。 あなたの家庭はどうですか?
  • 健康診断で糖尿病と診断され入院しました。

    糖尿病と言えば、 日人にも増えている疾患です。 日人の5人に1人が糖尿病? と聞いたことがあります。 男性の19.7%、女性の10.8%が 「糖尿病が強く疑われる」 という統計が出ているらしい。 日全体での糖尿病患者数は 950万人いるらしい。 予備軍を含めると 2,050万人にのぼるらしく ここ15年で1.5倍に増加 しているそうだ。 ※アステラス製薬ページより引用 自分の場合は、亡くなった父親も 生前糖尿病を患っていた。 病院では、 家族に糖尿病罹患者がいるか を聞かれた。 糖尿病は遺伝的要素による発症率が とても高い病気だと知らされた。 血糖値は、 普段から少々高めではあったけど、 正直あまり気にしていなかった。 事についても特に気を付けていた とは言い難く、まあ好きなものを べていた。 かろうじて運動はしていたつもりで 逆にそれ故に油断していた。 甘い物は大好きで、 饅頭

    健康診断で糖尿病と診断され入院しました。
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/08/26
    健康診断は毎年受けていましたが まさか糖尿病で20数年前以来の 入院になるとはビックリ! 糖尿病と言えば、 日本人にも増えている疾患です。 日本人の5人に1人が糖尿病? と聞いたことがあります。
  • 非正規雇用(派遣社員)どころか正社員も「副業」する時代!?

    コロナウィルスが落ち着いてきた とはいっても働く人の給料は それほど上がっていないので、 副業せざるを得ないという人が 以下に多い事か… 非正規雇用、いわゆる 「派遣社員」や「契約社員」 またはアルバイトという雇用形態で 働く人は、とても多くなりました。 また、 正社員といえども給与が上がることなく 年収が300万円前後と言う場合も 少なくありません。 ですから、 ダブルワーク、いわゆる「副業」を して何とか生計を立てている サラリーマンが、増え続けています。 表向きは、会社も「副業禁止」 としている場合が多いようですが、 給料を上げることができないので、 「黙認」せざるを得ない状況です。 多くは業を定時に終えてから、 深夜~早朝にかけて、または休日を 使ったりして、いろんな「副業」を しているようです。 でも実際には、睡眠時間を削って 副業しているので業にまで支障を きたすような働き

    非正規雇用(派遣社員)どころか正社員も「副業」する時代!?
    onlyone05773
    onlyone05773 2023/08/22
    コロナウィルスが落ち着いてきた とはいっても働く人の給料は それほど上がっていないので、 副業せざるを得ないという人が 以下に多い事か…