防災に関するonopichangのブックマーク (4)

  • みんなでつくる地区防災計画 : 防災情報のページ - 内閣府

    「あなたのまち」に災害がおきたら。そのための準備と災害時の行動計画をみんなで作ります。 それが地区防災計画です。 啓発用パンフレット「みんなでつくる地区防災計画~「自助」「共助」による地域の防災~」(PDF形式:2.03MB) (参考)啓発用パンフレット「水害・土砂災害から家族と地域を守るには」(PDF形式:5,426KB) 従来、防災計画としては国レベルの総合的かつ長期的な計画である防災基計画と、地方レベルの都道府県及び市町村の地域防災計画を定め、それぞれのレベルで防災活動を実施してきました。 しかし、東日大震災において、自助、共助及び公助が連携することによって大規模広域災害後の災害対策がうまく働くことが強く認識されました。 その教訓を踏まえて、平成25年の災害対策基法では、自助及び共助に関する規定がいくつか追加されました。その際、地域コミュニティにおける共助による防災活動の推進の

  • ここにいてはダメ!水害時の避難誘導に尽力する「攻めてる」自治体

    危機管理最前線 from リスク対策.com 新建新聞社が発行する危機管理とBCPの専門メディア「リスク対策.com」より、防災・危機管理実務者だけでなく、一般ビジネスマンや一般家庭でも知っておくべき、防災・危機管理に関する最新情報をお届けします。 バックナンバー一覧 甚大な被害をもたらした西日豪雨から約1年。ここ数日も九州や四国地方で大雨が続いています。今回は江戸川区などが作成したハザードマップと、避難のためのマイ・タイムラインの作り方を、リスク対策.comの人気コラムニストであるアウトドア流防災ガイド・あんどうりす氏が紹介します。 ここにいてダメなのは江戸川区だけじゃない

    ここにいてはダメ!水害時の避難誘導に尽力する「攻めてる」自治体
  • https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/42,101248,c,html/101248/20190905-101720.pdf

  • 黒潮町の津波防災教育プログラム - 弁護士永野海〈防災いろとりどり〉

    南海トラフ地震で34mの津波が予想される高知県黒潮町。 私の津波防災講演でも,黒潮町における徹底した地域,住民を守る自治体の取組みを一部ご紹介していますが,今回は,特に,黒潮町における学校の津波防災プログラムについて。 http://www.town.kuroshio.lg.jp/img/files/pv/sosiki/2015/04/06/02_bousaikyouikuhikkei.pdf この黒潮町作成のプログラムをご覧ください。 釜石の奇跡で有名な片田敏孝先生の津波防災エッセンスが見事に凝縮されたすばらしい教育プログラムです。 内容もすばらしいですし,また非常にみやすく,わかりやすい。 ◇ 作られたのは平成27年3月。 3年以上も前に完成しています。 そして,プログラムを作っただけでなく,実際に教育現場で躍動しています。 https://www.kahoku.co.jp/tohok

    黒潮町の津波防災教育プログラム - 弁護士永野海〈防災いろとりどり〉
  • 1