maiに関するoriginalorangeのブックマーク (5)

  • キャバクラは1セット1万円を超えるところにが良い。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~

    こんばんは。 お盆前の週末の飲み屋街はどこも賑わいます。男性人なら二次会はキャバクラとい う方もいらっしゃるかと思います。私も以前キャバクラにものすごく通ってた時期 もありその時のことを綴ろう。 キャバクラにはまってしまう人の特徴 女好きな人?お酒が好きな人?いいえ違います。 キャバクラに一度も行ったことがないのに「キャバクラ?女の子とお酒を飲みなが ら会話するだけなのになんでお金払うんだ?」と言ってる人はけっこうはまってしま うタイプです。もちろん全員ではありませんが。 私もこのタイプでしたが気付けばはまっていました。 ではなぜキャバクラに行く? とくに女好きというわけでもなく、当時は付き合ってる女性もいたがキャバクラに 通っていた。お酒が飲みたいというわけでもない。私は飲んでも飲まなくてもどち らでもいい人だ。 私が行くようになった理由は当時お世話になっていた会社の役員達との付き合いの

    キャバクラは1セット1万円を超えるところにが良い。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~
  • 訪問販売撃退マニュアル。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~

    訪問販売の対応がめんどくさいという方、これを読めば大丈夫です。 電話営業編、飛び込み営業編に分けて説明していきます。 電話営業編 これは簡単です。 彼らの第一声は「お忙しいところすいません。」とか「○○株式会社の○○と申します」 などです。そんなにパターンが多いわけではありませんのでこういったフレーズを 聞いたら「出た。電話営業だ。」と思うことです。 そして次の瞬間、無言で受話器を置きましょう。大丈夫です!出来ます! どうせ会うこともないので。この無言というのが重要です。 基的に電話営業は話を聞いてくれる人にしか話しませんので話をしっかり聞くと 相手は都合良く話してきます。だから無言が重要なのです。 「それはちょっとな。」と思う方、そういった方でしたら「無反応」も良いで しょう。彼らは反応がない人や反応が薄い人はやりづらいと感じるので そういった空気を作るのも良いでしょう。相手にペースを

    訪問販売撃退マニュアル。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~
  • ブラック企業判断能力検定2級。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~

    1、家族経営の会社。 2、お手洗い(トイレ)が汚い会社。 3、朝礼を行わない会社。 4、電話の際相手より先に電話を切る会社。 この4点は以前、ブログで紹介した内容です。 http://good-day.hatenablog.com/entry/2013/05/02/215721 (以前書いたブログ) 番号が若い程ブラック度が高いと私は考えます。 今回は以前より少し高度な見極めをお伝えします。 2代目社長が息子 前社長がお父さんで息子が継いでいる会社は潰れやすい傾向があります。 これは家族経営と似たような感じになりますので「あっ、ウチの会社だ」と いう方はご注意下さい。親→息子→孫ときてる会社は経営がしっかりしてる と言っても良いでしょう。 管理職なのに会社の数字がわからない これは終わってます。管理職で会社の財務状況がわからないのは危険な会社 です。一般従業員がわからないのは普通ですが、一

    ブラック企業判断能力検定2級。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~
  • 痩せたい人、立入禁止。太りたい人の逆ダイエット方法。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~

    ダイエットをしたい!痩せたい!という方は沢山いますがそれに反するように 太りたい!という方も意外にいらっしゃいます。そのほとんどの人が痩せ型の体型で ありとくに運動もしてない、好きなモノをべるということをしてるのに太らない。 何をしても太らない。反対に通常通りにしていると痩せていく。 太らない体質というのもあるかもしれませんが痩せすぎから太った人、通称 逆ダイエット成功した方もいます。 ダイエット成功の反対ですね。 太りたい!体重改善|太る方法 太りたい人のホームページ 太りたい人のための健康的に太る方法【正しいデブエット】 | Slism 痩せすぎの人が太る方法 webページをいくつか発見しました。 太るメカニズムや事、プロテインの飲み方が紹介されてます。 逆ダイエットは隠れたニーズとも言えますね。 では良い週末を。。

    痩せたい人、立入禁止。太りたい人の逆ダイエット方法。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~
  • えっ?そうだったの?PC編。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~

    と思うことってたまにあるかと思います。 例えばサザエさんの年齢が24歳でしたなど。そうするとタラちゃんを産んだのは 21歳ということになる。サザエさんは意外と若かった。 話は突然変わりますが同じくらいの性能、同じくらいの年式パソコンの 値段がなぜメーカーによって多少違うのか私は疑問に感じていました。 日国内のPC出荷台数が多いメーカーはレノボ、富士通、東芝の順番です。 (2012年)この3社のPCの値段はレノボが安い(高いのもありますが)、 富士通がそれなり、東芝もそれなり。私はこんなイメージがある。 しかし、有料のアフターサービスの値段を見るとレノボは最高で4万円ちょい。 富士通は約2万円。東芝は約3万円。東芝に関しては盗難の保証も付いている サービスもある。PC自体の値段とは反比例する。 ということはPCの値段が安くてもアフターサービスが高くなってしまう。 アフターサービスは必要ない

    えっ?そうだったの?PC編。 - good-day's blog ~皆様にとって良い1日を~
  • 1