伝説のクソゲー 頭脳戦艦ガルに続け……いや絶対に続くな!! [そのクリアの仕方は誰が分かるんだ!!] [キングスナイト スクウェア ファミコン] 1986年発売 ジャンル シューティング RPG 参考価格510円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要なプレイ時間 30分 このゲームに対する世間の評価 どうやってクリアするんだよ…から30年? どんな人におすすめ? 当時クリア出来なかった人に遊んでほしいな バーチャルコンソールで配信あり 「頭脳戦艦ガル」という、クリア出来る人がおかしいのでは? というゲームがありました。 このゲームの特徴は カセットにRPGと書いてあるのに、ゲームはRPGでは無いという 「キツネにつままれたという表現が、これほどまでに似合うのか」という 詐欺ゲームでした。 (ゲーム自体は結構面白いのが救いだったでしょうか。) そんな、心にダメージを負った子
あのとき、ファミコンは僕らの神様だった。 1983年7月に発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」、通称ファミコン。 シンプルなビジュアルとサウンド、わかりやすいシステム、やればやるほど味が出るゲーム性で、その後約10年に渡り、日本と世界のテレビゲームシーンを引っ張った。 筆者はまさにファミコン世代。当時、多くの家庭ではゲームの時間を「1日1時間」などと親に制限されていた。僕らの24時間は、この1時間のためにある、そう思えるほどファミコンの楽しさに夢中だった。 そのファミコンのカセット、1053本。これを全て集めた方がいる。筆者と同年代である37歳の会社員・りんく(@akires11)さんだ。 1053本のコレクション。当時の子どもたちの夢を具現化した眺めである コレクターでありつつ、いまも毎日のようにファミコンをプレーするりんくさん 30年以上前のものも数多いファミコンソフトを
ばんびの隠れ家 ニコ生やツイキャスで生主やってる私が日々の徒然(法律・PCジャンク・銀座のクラブ・妄想w)を書き綴ってい・・ければいいなぁw 色々書いてるので下の「記事一覧」からお好きなテーマを選んでくださいね^^ 最近全然ジャンク関連を弄ってなかったので ブログも全然更新できず・・>< 別に私のブログだから、ジャンク以外の記事も書いてもいいんだけど、 特に書きたいこともなく・・>< そんなわけで、Youtubeの動画投稿も放置しっぱなしなんだけど、 なぜかチャンネル登録数が170人を突破してた(笑) ありがとうございます♪ んでもって、このブログも放置気味だったにもかかわらず、 毎日、1000以上のアクセスがあったようで、ありがとうございます♪ さてさて、前置きはこれくらいにして。 今回は、懐かしのレトロゲーム、初代ファミコンのゲームソフトのボタン電池の交換にチャレンジしちゃった^^ ほ
ファミコンの特許権は2003年に消滅 ゲーム機(ハード)に関しては、特許権が適応され20年で消滅します。 2003年に任天堂のファミコン本体の特許権が消滅してからは、他のメーカーが自由に互換機を販売できるようになりました。 互換機と言えるかは別として、任天堂から発売されているのはニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータのみでその他の発売されている互換機は任天堂のライセンス製品ではありません。 あくまでも代替機なのでほとんど場合、このような注意書きがあります。 ゲームソフトは著作権で守られている ゲームソフトが適用される著作権は、メーカーが手放さない限り発売から50年で消滅します。 多くの互換機には内蔵ゲームが収録されていますが、互換機メーカーオリジナルのゲームです。 これはファミコンで発売されたソフトはまだ著作権で保護されているためです。 従って内蔵ゲームのクオリティには期待でき
2014.04.14 とっても良いブログ、教えます カテゴリ:カテゴリ未分類 今年になって他の投資家のサイトを紹介してばかりなのでもう暫く紹介するのを止めると言ったばかりですが、とっても良いブログを見つけてしまいました。我慢できずに紹介しちゃいます。 ゆうゆー投資法 http://yuyutoushi.blog.fc2.com/ このゆうゆーさんのブログ、とっても良いと思います。 保有銘柄と一番新しいDVxについての投稿文章見ただけで、大体分かりました。こういう投資家さん、僕はとっても好きです。バリュー投資家さんとは似て非なる部分が大きいですので、特にバリュー投資を中心にした株式投資をしている方は参考にして頂きたいと思います。参考にするというより、こういうタイプの投資家も応援してあげて欲しいです。 ゆうゆーさんはバフェットさんとリンチさんの投資哲学に影響されているようです。 僕はリンチさん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く