タグ

ワクワクに関するosmfjiのブックマーク (4)

  • モチベーションの心理学(3)~感情的メリットを探す~ - カウンセリングサービス心理学講座

    「好き」だけでなく、私達の心は「ワクワクすること」「喜び」「楽しみ」が大好きで、それを得られるためならば、普段以上の力を発揮して頑張ってしまうものなんです。それを「感情的メリット」と名付けてみました。感情レベルで得られるメリット、報酬のことで、物理的な報酬よりも遥かに大きなモチベーションを与えてくれるものなのです。そして、その生き方は“ヴィジョンを生きる”ということとなり、さらなる好循環をもたらしてくれるのです。 ●理性的な「意味」では動けない=感情的メリットを探す「頭では頑張らなきゃいけないって分かってるのに・・・どうもモチベーションが上がらない・・・。」 そんな思いを抱くこと、ありませんでしょうか? 心理的に見れば、ストレスが溜まっていたり、当にやりたいことじゃなかったり、義務感に追われていたり、“やりたくないなりの理由がある”という見方をするのですが、ビジネスの世界ではちょくちょく

  • 「オラワクワクすっぞ~」孫悟空は心理学的にも能力があがることを実践していた - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    ドラゴンボールの孫悟空の名言で「オラワクワクすっぞ~」があります。ドラゴンボール好きな僕にとってもテンションが上がる名言です。実は、この言葉、悟空は知ってか知らずか、(いや、たぶん知らないw)心理学的にも実証された能力が上がる魔法のような言葉だったんですね。 それでは「オラワクワクすっぞ~」に隠された心理が、どのようなことか見ていきましょう。 もくじ もくじ 「オラワクワクすっぞ~」by孫悟空 不安なときはリラックスよりワクワクでパフォーマンスが向上する 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「オラワクワクすっぞ~」by孫悟空 ドラゴンボールの主人公、世界中で愛されるスーパーヒーロー、子どもたちの憧れ、そんな孫悟空ですが、強敵に遭遇したときに「オラワクワクすっぞ~」という言葉を発しています。では、まずどれだけ孫悟空が「オラワクワクすっぞ~」と言っているのか、見ていきましょう。

    「オラワクワクすっぞ~」孫悟空は心理学的にも能力があがることを実践していた - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 【本当はこわい?】「ワクワク」を追求すること

    より幸福な人生をおくるには、 「ワクワク」することをしなさい といわれますね。あなたがあなたらしくいられるように、ワクワクを追求しなさいと。たしかに理想的な生き方ですが、実際にワクワクを追求してみたら、なぜか「こわい」と感じたことはありませんか?(そして、ワクワクがこわくて遠ざけるたびに、また同じような退屈な状況ばかりがくりかえされます) たとえば、つらい仕事に楽しみを見つけると「ワクワク」が明確になりすぎて、せっかくのキャリアを捨てて転職したくなるかもしれません。家族や恋人との関係も、自分の「ワクワク」を最優先にすれば、離れて暮らすのがベストという答えしか残らないかもしれません。 今回は、このようなときに感じるこわさの正体は何なのかをお伝えします。 「こわい」に隠された思い ワクワクすることから発生する「こわい」という感情には、当はやってみたいという思いが隠されているはずです。それなの

    【本当はこわい?】「ワクワク」を追求すること
  • 目的は「わくわくすること」を設定しよう。(大きなことを成し遂げる30の方法)

    目的と目標の仕組みがわかれば、次に「目的」についてお話をします。 目標の設定というのは、実はそれほど難しくありません。 当に大切なことは、目標より、目的です。 目的さえわかれば、何をいつまでにどうすればいいのかという目標は、おのずから見えてくるようになります。 目的さえ設定できれば、目標を決めることは簡単です。 当に大切なことは「目的を定める」ということです。 目的を間違えると、目標も全部間違ってしまうことになるからです。 慎重になる必要がありますし、またこれからお話しすることをしっかり押さえていなければいけません。 目的は、どんなことを掲げればいいのでしょうか。 すべての人には、まず「幸せになること」という共通した願いがあります。 世界中、誰1人として例外はいません。 この「幸せになりたい」という原点を元に、目的を考えれば、ほら、もうおわかりですね。 「好きなこと」を目的にすればいい

    目的は「わくわくすること」を設定しよう。(大きなことを成し遂げる30の方法)
    osmfji
    osmfji 2018/09/09
    ワクワクする方法
  • 1