タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

xmlに関するoto-oto-otoのブックマーク (4)

  • XMLが10倍以上高速化する――IBMがWebSphere DataPowerでSOA促進

    SOA実現のためにオープンなXML利用は欠かせない。そのXMLは処理内容が多くなるほど処理時間がボトルネックとなる。IBMはアプライアンス提供で解決した。 日アイ・ビー・エムは9月14日、同社のWebSphereブランドの新製品、ラックマントサイズのハードウェア「IBM WebSphere DataPower SOAアプライアンス」を出荷開始した。 この製品は、XML(eXtensible Markup Language)データの高速化を行うことを目的としており、10倍以上の高速化が見込まれている。SOA実現の際にボトルネックとなる、XMLがテキストデータであり構文解釈のために暗号解読、データの妥当性検証、フォーマット変換、再暗号化などの処理時間が問題視されている。 同社はこの点に対し、「IBM WebSphere DataPower SOAアプライアンス」を提供し、同時にセキュリティ

    XMLが10倍以上高速化する――IBMがWebSphere DataPowerでSOA促進
  • KDDI研、XMLの高圧縮技術を開発――EZニュースフラッシュで活用

    KDDI研究所は9月8日、XMLデータを高圧縮し、また高速に複合できる符号化方式「XEUS」と、圧縮・複合ソフトウェアを開発したと発表した。技術は、KDDIが秋から提供予定の新サービス「EZニュースフラッシュ」(8月29日の記事参照)で利用される。 EZニュースフラッシュでは、大量のテキストをRSSデータとして携帯電話に配信する。テキストデータは作成・編集が容易な半面、そのまま配信すると、伝送符号量が多く、受信したデータの正当性検証・解析の処理が重くなり、端末に負担がかかるという問題点がある。そこでXEUSでは、XMLデータの伝送符号量を抑え、かつ携帯電話で高速に復号できる符号化方式を開発。対応する高圧縮ソフトと高速復号ソフトも開発した。 圧縮ソフトはLinuxWindows向けライブラリ、Apache向けモジュールとして動作するほか、ゲートウェイサーバとしても動作可能。また復号ソフト

    KDDI研、XMLの高圧縮技術を開発――EZニュースフラッシュで活用
  • http://blog.33rpm.jp/excel-template-tt.html

  • 中里一日記: XMLの「本当のメリット」ってなに?

    XMLの「当のメリット」ってなに? この記事は一応は「XMLのプロ」による記事なのだと思うのだが、それで改めてメリットを紹介するのに、この程度のメリットしか出てこないというのはどういうことなんだか。 では私が答えよう。 私は6つの言語(C++JavaVBAPythonJavaScript、C#)でXMLを触ったことがある。サンプル程度ならもっと増えるが、実用的なものを書いたのは上の6つだけだ。まともにプログラミングなどしたこともない糞コンサルの皆様は、今日のエントリをコピペしておくといいだろう。 まずは弱点から。 1. パースが遅い 構造的な区切りを探すために1文字ずつ文字をチェックする必要があるので遅い。XMLを使うという観点からは、ここが一番のボトルネックになる。 2. データの格納形式を規格の基盤にしている RDBMSが内部でどのようにデータを格納しているかは、RDBMS

  • 1