タグ

確定申告に関するoumoriのブックマーク (3)

  • 株と税金を学ぼう | 確定申告で困ったときの初心者ガイド

    株と税金の基礎知識 最近では「株」という言葉が随分身近になってきました。インターネットの普及で自宅で株式投資が出来たり、個人向けに比較的買いやすい金額で少しづつ株を買えるようになったり、株をはじめてみようかなと初心者も入りやすくなりました。 でも、株の損得も確定申告の対象ということはご存知ですか? 配当金は「配当所得」となり、損しても得しても確定申告をする必要があります。 まず、株と税金の基知識を伝授しますね。(^-^) 株で得た利益にも税金がかかります。 所得が20万円以下の場合は税金はかかりません。 損をしても翌年以降3年間に繰り越して、儲けから控除できる特例があります。 所得が38万円以上になると配偶者(扶養)控除から外れます。 基はこれぐらい。まずは、覚えておいてくださいね。(^.^) 儲かったお金は確定申告すべき? そうなんです、株で得た利益にも税金がかかっているのです。(;

  • 修正申告・更正の請求の期限 | 確定申告で困ったときの初心者ガイド

    確定申告やりなおしリミット 確定申告が終わって一息。会社の年末調整が終わってホクホク。(^m^) そんな折、掃除をしたらぺラッと、年末に出し忘れた保険料払い込み通知を発見。すっかり失くしていて諦めてた医療費の領収書の束を発見。「コレ、控除されていないまま確定申告終わっちゃった…。」(+_+) なんて、嘆かなくても大丈夫。この事例は「過大申告」と言って「更正の請求」ができます。期限は確定申告終了日から1年以内ですよ。 コレの逆も然りで「過少申告」は「修正申告」をすればよいのですが、ペナルティがつくので注意が必要。足りなかった分に10〜15%の過少申告加算税が追加され、さらに、確定申告終了日から修正申告の日数に応じて年間4.1%〜14.6%の延滞税が上乗せになってしまいます。 修正報告は自己申告もアリですが、調べられて発覚ということもありますよね。所得税の時効は5年間ですので、ずっと過少申告を

  • 二股もお任せ!パート&アルバイト編 | 確定申告で困ったときの初心者ガイド

    バイトだって還付金GETの望みアリ! 「私アルバイトだから確定申告なんてカンケイないもの、必要ないでしょ?」 ちょっと待って、そんなこともないんですよ。(^^) 実は、収入にはいろんな種類があります。 アルバイトの賃金は、一般的に給与所得に当たるのですが、給料所得ではなくて報酬の場合だと、交通費や必要経費が認められて、確定申告で還付金が得られることがあります。 給料と報酬って何が違うんだろうということですが、ここでは簡単に。給与は経費が含まれていて、報酬には経費が含まれていない、このようなことから、報酬の場合は経費を自分で計上しなければなりません。もっと詳しいことはまた後ほど。 「あれ!私…間違ってた!?」Σ(T□T) もし、確定申告の時期が終わってから、気づいても慌てないで。大丈夫。「更正の請求」が1年以内ならできますので、改めて手続きしてくださいね。^^ 自分の給与の源泉徴収を知れ!

  • 1