oven9のブックマーク (28)

  • つり銭を多くもらったら。

    たまにあります。災害時などに日人は火事場泥棒などしないという話。日という国は、近年ではそうでもないのかもしれませんが、皆が困っているときに悪事をはたらくという気持ちを持つ人は少ない国なのではないでしょうか。 阪神大震災が起きた瞬間、ぼくは大阪におりました。そのとき、実家は神戸にあり、しばらく音信不通になり、お葬式ってどうやってやるんだろう、とか深刻に考えました。夕方になって、ようやく電話がつながり、母の高らかな笑い声を聞いて、葬式のことなど考えていたことが馬鹿馬鹿しく思えたものでした。(^^; 翌日、自転車に乗って、大阪から神戸の長田区まで行きました。板宿駅からは地下鉄が動いていましたので、それに乗って、実家のあった西区まで帰りました。大阪から神戸まで、自転車での道中、信号機がほとんど機能していませんでした。しかし、なんでしょう、普段よりマナーが良く、お互いに譲り合いながら、歩行者、自

    つり銭を多くもらったら。
    oven9
    oven9 2014/07/13
  • 昔の日本人というとき、どのくらいの時代を指しているのか

    昔の日人はすごかった、みたいな表現をよく目に、耳にします。自分でもそういう表現をしたこともあると思います。果たして、この場合の昔というのはどの程度昔のことを指しているのでしょうか。縄文時代か、平安時代か、戦国時代か、江戸時代か、明治大正か、昭和か。いわゆる、真面目で勤勉で質素で、というようなところを褒める場合は、明治以降昭和初期までの短い期間を指しているように思います。自分が「昔の日人」という言葉を使うときも、このあたりをイメージしています。 中世の日人は江戸時代や明治時代の日人とは随分違った、と言われています。なので、「昔の日人」発言にツッコミを入れたがる人もいるわけです。しかし、日人だけでなく、中世から近世なんてどの国の人間も相当進化していますので、変わっていて当然です。 ぼくは、明治以降の近代、戦前までの日人というものがある程度の理想的なところまで極まっていたのではない

    昔の日本人というとき、どのくらいの時代を指しているのか
    oven9
    oven9 2014/07/12
  • 怠惰?ソニッケアーダイヤモンドクリーンで歯磨きしはじめた

    人によっては、え?まだ手でやってるの、というようなことでしょう。歯磨きの話です。 ぼくたちの生きている世の中は、随分といろいろなものが自動化、電動化されてきました。全自動洗濯機などが代表格です。もしすべてを手洗いしている人がおられたら、これはさすがにぼくも、え?まだ手でやってるの、と言ってしまいそうです。コーヒーメーカーや炊飯器なども、今や自然と生活に溶け込んでいます。 しかし、ぼくにはまだ何となく当たり前と言えない感じのするラインがあります。それが電動歯ブラシです。その他にもこのライン上には、器洗い機やルンバのようなロボット掃除機も含まれます。 それは、「怠惰である」という感覚がその辺りに存在するからです。だらしない感じがするのです。これまでも、洗濯機が登場した頃にそういう感じを持った人がいたかもしれません。手で洗わないなんて、なんとだらしのない!というような。 *** とか何とか言い

    怠惰?ソニッケアーダイヤモンドクリーンで歯磨きしはじめた
    oven9
    oven9 2014/07/10
  • AppleのPassbook が格好良い!気持ち良い!

    四国は愛媛県に行って参りました。断捨離上手だけど実は後悔することもある父が住んでいます。その父に会うため、羽田空港から松山空港まで飛行機に乗りました。 飛行機の席の予約をネットでできるということは割と当たり前になってきましたが、空港のチェックインカウンターに行って、予約番号などを告げて、発券してもらう、というような段取りで搭乗していました。しかし、今回JALからも予約確認メールには、「2次元バーコード」というリンクが付いていて、それをクリックしてみると、AppleのPassbook に登録するかどうか聞いてきました。 登録する、としますと、iPhoneのPassbook にJALの搭乗券が登録されました!(あたりまえですが・・^^) すると、待ち受け画面にずっと搭乗券へのリンクが出るようになりました。格好良い!いざ、搭乗ってときも画面にPassbook の搭乗券を表示して、かざすと認識して

    AppleのPassbook が格好良い!気持ち良い!
    oven9
    oven9 2014/07/08
  • リーゼントよ、(たぶん)さようなら。

    ここ一年くらい、大変気に入っているリーゼントですが、やめることを考えています。茶の湯でもグリースで固めた七三は大変フィットしているような気がしていたのですが、残念です。 その理由は、格闘技です。 総合格闘技や柔術で頭を押さえたり、首に手を回したり、ということを頻繁に行います。そのときにポマードべっちょりクールにバッチリしていたら、すべる!すべるよ!ってことになりかねません。大体、ルールで整髪料は禁止です。 というわけで、泣く泣くリーゼントに別れを告げようと思います。バーバーショップエイトに行ったばかりだったのになぁ。 hot buttered pool、2014年7月26日のライブは心斎橋の火影でございます。リーゼントではないぼくを観に来てください。

    リーゼントよ、(たぶん)さようなら。
    oven9
    oven9 2014/07/03
  • バーバーショップエイトのカット技術に対する自信を感じた日

    先日、床屋の浮気をしまして、散々な目に遭いました。2週間くらい経ったので、ようやくあらためて原宿のバーバーショップエイトに参りました。バーバーエイトでカットしてもらった頭は、約2ヶ月持ちます。頑張ればもう少し持つくらいの感じですが、シャンプーやクールグリースを沢山消費するようになり、非経済的となりますので、だいたい2ヶ月経たないくらいでカットしてもらいに行きます。 散々な目に遭ったカットは、2週間くらいでもうバサバサでまったく持ちも良くありませんでした。 久しぶりのバーバーショップエイトのシートで、告白しました。 「このあいだ、他所に浮気をしましてね、いやあ散々な目に遭いましたよ。前にマスターがおっしゃっていた、セットのしやすさが全然違うよ、の意味がよくわかりました」 すると、マスターが、 「うちのありがたみがわかったろう?それで良いんだよ」 とおっしゃいました。他所に行かれても、違いがわ

    バーバーショップエイトのカット技術に対する自信を感じた日
    oven9
    oven9 2014/06/29
  • もう一度、善悪あるいは正しさについて、小池龍之介さんに尋ねました。

    稲村ヶ崎の月読寺にて、小池龍之介さんの主催する坐禅セッションにふたたび参加してきました。午前は初心者向け、午後は既習者向け、ということで、2回目の参加ながらも午後の既習者向けコースに参りました。少し早めに行き、窓の外から小池龍之介さんがもぐもぐべておられるのを微笑ましく観察したのち、席入りとなりました。 小池さんは、停滞気味だった坐禅の調子が良くなってきたそうで、日のお話では、坐禅を通じて自分自身を観察することが、普段の生活においてでも、そのまま活きるようになったというようなことをおっしゃっていました。無我、つまりこの世に我というものはなく、宇宙と一体、もしくは宇宙そのものである、という感覚を得ておられるのだと理解しました。そうなることができれば随分と生きることも楽になるであろうと思われます。 *** 前回、善悪について質問しました。ある程度腑に落ちたのですが、やはり、自分が誰かと共有

    もう一度、善悪あるいは正しさについて、小池龍之介さんに尋ねました。
    oven9
    oven9 2014/06/28
  • APC(アーペーセー)のデニムが半額で買える!バトラープログラムを利用してみた

    APC(アーペーセー)のデニムが半額で買える!バトラープログラムを利用してみた 2014年6月23日 ガジェット, 日記 APCのデニムが好きで、20代のころから履いています。当然、デニムは色落ちします。その色落ちしたことを楽しむのも分かるのですが、ぼくはAPCのリジッドデニムのパリパリした感じが好きなのです。なので、あまり色が落ちてしまうと新しいものが欲しくなります。 年々、APCのデニムも値上がりしておりますので、いくらくらいだったけなぁ、とウェブサイトを観に行きました。すると、すごいプログラムを発見しました。「バトラープログラム」といいます。 バトラープログラムとはどのようなものですか? 穿き古したA.P.C.のローデニムジーンズを店舗までお持ちください。バトラーとして適当であると判断されれば、新しいジーンズと半額で交換いたします。 なんと!履き古したジーンズを新しいものと交換してく

    APC(アーペーセー)のデニムが半額で買える!バトラープログラムを利用してみた
    oven9
    oven9 2014/06/24