タグ

モンゴルに関するoyoyomのブックマーク (3)

  • 輝きを失うモンゴル:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年10月11日号) モンゴルがその輝きと、これまで大事にしてきた自主性の一部を失っている。 少し前までモンゴルは世界の羨望の的となる成長率――2011年は17%、2012年、2013年はそれぞれ12%前後――を誇り、恵まれた地に見えた。 国民1人当たりの年間国内総生産(GDP)がわずか5年前に2000ドル足らず、現在4000ドルの国において、成功を約束するのが鉱業だった。 ざっと3兆ドルの手に入れやすい鉱物が、フランス、ドイツスペインの国土合計よりも大きな国の地下に眠っていると見られている。300万人近いモンゴル国民に割り振ると、1人当たりざっと100万ドルに上る資源だ。 多くの人にとって、自然のまま手つかずの風景の破壊と首都の汚染――ウランバートルは空気汚染が世界で2番目にひどい都市――は、政治家を裕福にし、街頭をかっこいい新車と高層マンションで埋め尽くした

    輝きを失うモンゴル:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 世界トップの投資銀行がモンゴルで大激戦 石炭の「ゴールドラッシュ」に乗れ! JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年2月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界トップクラスの投資銀行のディールメーカーたちが今週、ジェット機でウランバートル入りしている。モンゴル経済の成長を一気に加速させ、300万人のモンゴル人を豊かにすることになる類稀な案件に一枚噛もうとして戦うためだ。 ゴビ砂漠に眠る膨大な未開発の石炭鉱床を所有する国営企業エルデネス・タバントルゴイの新規株式公開(IPO)は、アジアの投資銀行業務における今年最大の賞の1つだ。 冬には気温がマイナス30度以下になるモンゴル。今回のIPO案件は、スモッグが垂れ込める首都ウランバートルの現代のゴールドラッシュの一因となっている。ウランバートルに拠点を構えるINGのハワード・ランバート氏は「ものすごい興奮に満ちている。すべての銀行が街に来ている」と言う。 18行が参画を争うIPO、ライバル同士がパブでケンカする白熱ぶり モンゴル政府は10日、ゴ

  • 鉱業ブームに沸くモンゴル もはや遊牧民ではない JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年10月23日号) 広大な草原地帯が新たな富と格闘している。 モンゴル人は最近まで、ことあるごとに自分たちのことを「巨大な金の山の上にいる乞」と呼んでいた。モンゴルには、膨大だが、大半が手つかずの鉱床が眠っている。最近までは、労働賃金は低く、職も十分になかった。 市場で干し肉や野菜、毛皮の帽子を買い求めるのでない限り、首都ウランバートルの買い物客には商品を選択する贅沢などなかった。 大規模な鉱山開発で好況期の到来 だが最近、いくつかの大規模な鉱山開発プロジェクトが始動したことで、変化の兆しが見えてきた。 それによって政府は、従来とは異なる数々の問題に直面することになるだろう。環境を破壊することなく、また、経済や芽生えたばかりの民主主義を不安定にすることもなく、どうやって約束された好景気をマネージするか、だ。 好況期の到来を疑問視する人はほとんどいない。国際通貨

  • 1