SVGのアニメーションって綺麗だし、カッコいいですよね。 海外のサイトだったり、dribbbleではよく見るのですが、日本のサイトでは凝ったアニメーションはあまり見かけません。 解説記事も偏っていて、モーフィングだったり、ラインアートの記事はたくさんあるのですが、オブジェクトが重なっていくつもシャシャシャッと動くようなアニメーションを解説している記事となると極端に少なくなります。 というわけで、そんなアニメーションを勉強がてら作ってみました! まずは全体のイメージを作る 今回は試しに、スマホ上にカード形式のタイトル・ディスクリプションが並ぶようなものを作ってみようと思います。 以下のような感じです。 Illustratorを使って作成しました。 Illustratorでなくても、パスが書けるようなツールで、なおかつsvg形式で書き出せるものであれば何でも良いと思います。(sketchとかで
![実戦で使える本格的なSVGアニメーションを作る - The future starts today](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c989148a6557a405d382ffb4b4bbee3745bc8c8c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F1cff6a95cccc52b4e34df4347a8b8eb99d49d812%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fs%252Fshibe97%252F20160623%252F20160623191529.png)