ブックマーク / anond.hatelabo.jp (193)

  • 年間休日が120以下の会社は入る価値がない

    すべての就活生に伝えたい 企業の採用ページを見つけたら、真っ先に年間休日数を見よう それが120以下ならブラウザの戻るボタンを押そう 年間休日数が書いてない場合は120以下と判断して構わない どうしてもその会社でなければいけない目標やコネでもない限り、年間休日が120以下の会社は入る価値がない 年間休日が少ないということは、従業員の稼働時間を多くしないと儲からない利益率の低さだったり、社員の休暇に不寛容な社風だったり、とにかくネガティブな要素しかない。 会社説明で業績や社員満足をどんなにアピールしていても、年間休日数だけが真実を物語っている。 年間休日が少ない分給料が多いなんてことはまずない。そもそも利益率の低さゆえに年間休日を増やせないのだからその逆である さらに言えば、少子化貧困は労働時間のせいなので、日の将来を思うなら年間休日120以下の会社はエントリーすらすべきじゃない。社員に

    年間休日が120以下の会社は入る価値がない
    pakila
    pakila 2018/03/05
  • 木綿豆腐って需要ないの?

    もちろん全くないことないのは分かってるけど スーパーの豆腐売り場で、絹豆腐の方が色んな種類が売ってるし 同じブランドのシリーズでも絹より木綿の方が1パックの内容量がちょっと少なかったりするんだよ 俺は木綿の方が好きなのに

    木綿豆腐って需要ないの?
    pakila
    pakila 2017/12/28
    冷奴にしても、木綿豆腐が好きなんだけど少数派なんか……。
  • コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話

    特に呼ばれてないけど出てきた。 https://anond.hatelabo.jp/20171014062408 なぜって話なら簡単で、そのほうがわりと得する人多いから。 とりあえずい物捨てるのもったいねーとかロスチャージがーとかいう話は置いとく。ロスチャージの話はあとでするかもしれない。 えーとまず前提として、廃棄ってのは店舗側にとって「かならずしも」不利益なものではない。というのは、廃棄が出るっていうのはどういう状況かというと「商品が充分にある」ということだからだ。弁当とかは、1日に2回とか3回とか店に来る。朝飯晩飯なんかにあわせて納品があるわけだけど、納品と納品にはとうぜん谷間ってものがある。コンビニっていっても朝昼晩がいちばん混雑するわけだけど、同時に「コンビニでメシ済ます」の状況について考えてほしい。たとえば昼メシいそこなったときだとか、残業すっげー遅くて牛丼屋しか営業してな

    コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話
  • 空港が好き

    去年の冬初めて海外旅行に行った。 朝一番の飛行機に乗る予定だったので、一緒に行く友人と 空港で仮眠しようってことで終電で羽田空港に向かった。 今まで何度か飛行機に乗ったことあったけれど、 自分でチケット取って空港まで向かうなんていうのは初めてでどきどきしてた。 空港に着くと、すごく静かなのに人がたくさん居て、ざわざわとした嫌じゃない声がたくさん聞こえて、 天井の大きい電気が床に反射して全体が光ってるような気がした。 なんかじわ〜っと興奮してしまった。うまく言えないけど。 24時間やってるお店もあって、そこのテーブルセットでコーヒーを飲みながら周りを見ると、 天井がものすごく高いのと、フロアマットがひいてあるのと、大半が静かに過ごしたり眠ってるから静かなんだと気づいた。 ベンチもたくさんあって、そこで眠っているのは欧米系の人からアジア系の人まで様々だった。中東系の人が コーヒーを飲んで穏やか

    空港が好き
    pakila
    pakila 2017/11/09
  • 有名2ch系まとめサイトで「森友学園」と検索した結果

    ついでに比較として、よく叩き記事が上がっている「蓮舫」でも調べてみた。 ●ハム速 森友学園0 蓮舫88 ●痛いニュース 森友学園0 蓮舫57 ●保守速報 森友学園2 蓮舫258 保守速報は森友学園の記事でも当然のように蓮舫叩きになっているのだが…しかし、ハム速と痛いニュースの黒さが際立つ ※以下追加 ●俺的ゲーム速報JIN 森友学園0 蓮舫75 ●なんjまとめちゃんねる 森友学園0 蓮舫15 JINもやべー http://anond.hatelabo.jp/20170220211811

    有名2ch系まとめサイトで「森友学園」と検索した結果
    pakila
    pakila 2017/02/23
  • 「行きつけのバー」のススメ

    「行きつけのバー」 男なら誰しもが憧れるだろうが、そう簡単には手に入らないソレ。 僕が手に入れたきっかけは、なかなかに面白いものだった。 大学卒業後、某メーカーの営業職に就職した僕だが、 とある日の外回りで危機的な状況に陥っていた。 「ヤバイ……。う○こしたい……下痢っぽい……」 夕方を過ぎ、最後の訪問先に向かう寂れた商店街で、 僕は冷や汗をかきながらトイレを探していた。 しかし周囲はシャッターの閉じた店ばかり。 トイレを貸してくれそうな店はない。 (こうなったら路地裏でぶっ放すしかないか……) そう思った時に目の前で店のシャッターを開ける、 年の頃60位だろうか、自分の父親と同じくらいの男性がいた。 僕はなりふり構わず、その男性に 「すみません。お腹を下してしまって、トイレを貸してはいただけないでしょうか」 と、持ちうる限り最大限の丁寧さでお願いした。すると男性は、 「いいけど、なんか飲

    「行きつけのバー」のススメ
    pakila
    pakila 2017/02/12
    増田文学や。
  • 40kgダイエットしました(追記があります)

    5年で40kg落としました。 正確には1年で35kg落とし、リバウンドしないか確認しながら4年で5kgという感じです。 暴してもさほど意識せずに一週間くらいで体重は戻ります。 身長182で体重は79です。もう少し筋肉を付けたいかなというところです。 人生最大の体重は130なので、50kgのダイエットと言えなくもありません。 ダイエットの方法は、典型的ですが、一日の事量を10として、朝に5、昼に3、夜に2にするものです。 基礎代謝+運動=事のカロリー+500kcalになるよう意識して生活をしました。運動は主に水泳です。 それと、お医者さんに勧められた体重計測法を続けました。 体重を、事の前後に測るやりかたです。これを朝昼晩続けてグラフにしていくと、ジグザグな形から、どのくらいべればどのくらい上がり、落ちるのかが手に取るようにわかります。 また、ダイエット失敗の大きな原因の一つである

    40kgダイエットしました(追記があります)
    pakila
    pakila 2016/10/26
    もう言葉の並びが好き。
  • 社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった

    クソ無能ミス多すぎADHDゴミ野郎です。 社会人1年目、上司に怯え毎日凡ミスでボロクソに怒られて死にたい死にたいと思い続けていた。 ちょうど去年の今頃胃痛で死にかけてた。 社会人2年目になり上司が変わった。するとどうだろう、ミスがほとんど無くなった。まあ、まだミスはするんだけど当に95%ぐらい減った。心もめちゃくちゃ楽。 メモしてても全く仕事覚えられなかったのに、今メモ無しでほとんど頭に入ってるし、サクサク仕事出来る。 当に無能クソゴミ扱いだったのに、できないなりにいじってくれるからいじられキャラってことで人間関係も良好になった。 ちょっとドジだけど素直で良い奴ってキャラになると無能でも楽に生きれるってはてなで見たことあったけどまんま今その扱いになってる。 最近では自分だけの仕事も任されるようになって、やりがいも出てきてる。 今年度から当に仕事が辛くなくなった。 でも根的に仕事が全

    社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった
    pakila
    pakila 2016/10/02
  • シンゴジラについて地方の人はどう思ってるの?

    いまさらシンゴジラの話題で申し訳ないんだけども… いろんな感想を見ると「いつも通る道が」とか「東京駅が」とか「知っている風景が」とか、 首都圏住まいの人が「いつも見る風景が破壊されるのが怖かった」みたいな感想を書いているんだよね 確かに身近な場所がいっぱい出てくるとテンション上がるのはわかるんだけど、 地方の人、在来線の車両を見たことがない人、東京駅を利用したことがない人が見ても同じように楽しめたのだろうか? 「えっ?蒲田に!?」←どこだよそれ知らねーよ。みたいなことには確実になってるわけじゃない なので次回作は「シンゴジラ~大阪~」「シンゴジラ~福岡~」「シンゴジラ~札幌~」等、地方版を量産するべきだと思います

    シンゴジラについて地方の人はどう思ってるの?
    pakila
    pakila 2016/08/30
    大阪人の僕としては「まあ東京の方でゴジラが暴れまわっても、大阪は影響ないんだろうなあ」と思って見ていたら、後半に国連とか安保理とか出てきて「んん?!」ってなった。
  • うちの麦茶が濃くなります

    増田です。 http://anond.hatelabo.jp/20160722082236 みんなのアドバイスのおかげで、家族裁判で満足行く結果が出ました。ありがとう! 1. 残り少なくなってたら、父さんか母さん(夕当番の人)がボトルを洗って、麦茶を沸かす(煮出すところまで) 2. 粗熱がとれたら、娘か息子が(交代で)ボトルに入れて冷やす 3. 週に1回は、母さんがボトルをハイターにつける。 4. 薄めに作って、水で薄めない。 5. 土日にボトルをもう1買う 6. ためしてガッテン の 淹れ方も試してみる。 以下は蛇足です。 ■ 父さんの主張 ・ 麦茶を薄めないでくれ。 ・ 「飲んだら沸かせ」と言ってるわけではない。沸かすのは父さんがやってもかまわない。 ・ 中毒がコワイ。(← これが決め手になった) ■ 母さんの主張 ・ 父さんの麦茶は濃すぎる。だから、飲むときに水や氷で薄めてい

    うちの麦茶が濃くなります
    pakila
    pakila 2016/07/25
  • 夏休みだねえ

    今窓を網戸にしてビール飲んでいて、テレビから高校野球のダイジェストが流れてて、夏休みを感じた。 ラジオ体操とか、その後朝飯ってから昼飯まで5時間あるとか、線香の匂いと終わんねえ宴会とかさー、始まるときの何でもできる気持ちと盆過ぎの暗澹たる気持ちとか、そういういろいろな夏休みの手触りがよみがえってきてなんか随分年ったなと思う。 そんで、こういうこと思い出すと決まって帰りたいなあってばっかり思ってたんだけどさ、なんか今日は、そうじゃなくてなんてんだろ、戻れないけどまあここにもあるじゃんて感慨がやってきた。なんかいい気分なんだ。うまく伝わんないと思うけどちょっと誰かに言いたかったんでここに書いとく。

    夏休みだねえ
    pakila
    pakila 2016/07/25
    はてな文学だねえ。こういう心の余裕を取り戻したい。
  • Twitter女子高生とIngressとARと僕

    綾花紗織(今どきの女子高生bot)@ayahanasaori いまどきの女子高生を真似してみたbotです。女子高生っぽい話題をつぶやきます。 僕はこのTwitterのbotが好きだ。たぶん普通の女子高生のツイートをそのまま転載して流してると思われるbotなのだけれど、なんか癒やされる。ミスドの新作ドーナツが美味しかったとか、スタバの季節ものフラペチーノがいいだとか、数学の授業は眠いだとか、テスト期間は早く帰れるのだけが嬉しいとか、そんな当たり前の女子高生の当たり前の生活というものを流してくれるアカウントだ。アイコンも、たぶん無断転載の可愛い女の子。 僕にはこういう当たり前、って結構遠かったので、それだけでなんか癒やされるのだ。足りないものが帰ってきた、みたいな感じがする。 でも、そんなアタリマエのことしかつぶやかないbotだから人気は低いみたいで、100ユーザくらいしかフォローしてない。で

    Twitter女子高生とIngressとARと僕
    pakila
    pakila 2016/02/08
  • ingressを固定の2陣営のバトルゲームにしたのって失敗だったんじゃねえ

    ファクチェンしようと思えばできるけど。それ1回だけだし時間もかかるし。 そうじゃなくて、 例えば1週間、1ヶ月事にランダムに陣営が入れ替わるとか、それくらいしておいたほうが良かったんじゃねえのかなと思う。 やってない人には感じとりづらいだろうけど、日の関東においてはingressって今もかなり流行ってるのね。 で、なんでやってない人には流行ってないように見えるのかって言うと「皆隠してるから」なんだわ。 やってる人には分かるけど、今でも面白いことは皆し続けてる。公式イベントがあれば参加するし、無ければ自分たちで作るし。 イベントとか参加しないでも常に近所の人同士で活発に情報交換し続けてる。 でもそういう活動って基的に非公開なんだよね。 相手陣営の事を気にするから。 そのせいで、そういう盛り上がりがingress知らない人には伝わらない。 ingressやってる人でも、相手陣営とはそういう

    ingressを固定の2陣営のバトルゲームにしたのって失敗だったんじゃねえ
    pakila
    pakila 2016/02/08
    全く同意できないなー.自分の色に対する愛着や執着がなくなってそれこそ賽の河原で,飽きちゃいそう.
  • テレビ?っていうのを買ったんだけど

    電源入れるといきなり動画が途中から再生されて、最初から見れないのはなんで? 何か思ったより使いかたが難しい。 最新の動画だけじゃなく、古いやつも見たいんだけど、そのやり方もよくわからない。

    テレビ?っていうのを買ったんだけど
    pakila
    pakila 2016/01/28
  • さっきの話

    家でぼんやりテレビを見ていると、ある女性タレントの結婚までの話をやっていた。芸人と付き合っていたが別れてしまい、それから半年も経たずに別の男と結婚したそうな。 「うーん、女の人ってのはこんなに切り替えが早いもんかね」などと唸っていると斜め後ろの席でマックシェイク片手にスマホをいじっていたJKが一言「女が全員そんな訳ないじゃん」 急に話しかけられて呆気に取られている俺を尻目に、トイレから戻ってきたもう一人と連れ立って店を出て行った。 JKに主語のでかさを指摘されるとは…と反省した俺は、会計を済ませて松屋を後にしたのだった。

    さっきの話
    pakila
    pakila 2016/01/14
  • どうしてもアニメアイコンの人が苦手

    どんなにいい意見だろうが、駄目だ。心がアニメアイコンの人間を否定する。 アニメ自体はたまにみてるんだけど、その中の少女キャラクタを敢えてえらんで自分の男性性を包み隠そうとする、そのくだらない精神性が嫌で仕方がない。だから意見も聞く気になれない。

    どうしてもアニメアイコンの人が苦手
    pakila
    pakila 2015/12/17
    男性性を隠す……? 呼ばれた気がした.
  • 「なぜボーカロイドは衰退したのか」から読み取れる「歌い手の危機感」

    先日、歌い手の「鋼兵」がアップロードした「【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する」という動画が話題になっている。 とうとう今日になってニコニコニュースに載ったほどだ(マッチポンプかな?)。 なお、始めに言っておくが、このエントリはその動画の主張が偏りすぎていることを批判するものである。 なぜ「ボーカロイドは衰退した」と歌い手が言い出すのか。と書くと、「鋼兵はボカロPとしても活躍しているではないか」とツッコミが入るだろう。 しかし、私は確信を持って言える。あの動画は歌い手としての立場で書いているだけに過ぎないと。 その根拠は、「今になって衰退論を言い出したこと」である。 なぜ「今」言い出したのかVOCALOID衰退論なるものは以前から存在していた。 ボカロ衰退論バックナンバー http://ceripher.tumblr.com/post/123365252187 時代

    「なぜボーカロイドは衰退したのか」から読み取れる「歌い手の危機感」
    pakila
    pakila 2015/11/30
    関連して反論記事が出てるけど、元動画の内容が全然汲み取れてなくて、これがインターネットにおける異種格闘技戦かー、と感嘆してる。
  • 京大受験生のための京大退学エントリ

    クソながいけどがんばって書きました。是非読んでくださいおねがいします。 https://dl.dropboxusercontent.com/u/1373361/dropout.pdf 2016/11/14一周年なので追記しました。 2017/08/20なんかDropboxの仕様変更があるかもしれないらしいので、リンクしときます。 https://www.dropbox.com/s/ouf5aoz7y753090/dropout.pdf?dl=0

    京大受験生のための京大退学エントリ
    pakila
    pakila 2015/11/16
    "100人に1人、自主ゼミまでやる熱心なやつがいた。97人は何の疑問も持たず単位を回収し卒業、就職。残りの2人が同じように大学に疑問を持ち大学を去った。97匹の豚と、3人のソクラテスがいたのだと思う。"/ブコメ
  • そろそろ「それって○○ポルノだね」と指摘すること自体に酔い痴れるとい..

    そろそろ「それって○○ポルノだね」と指摘すること自体に酔い痴れるという意味で『ポルノ指摘ポルノ』って言葉が必要とされると思う

    そろそろ「それって○○ポルノだね」と指摘すること自体に酔い痴れるとい..
    pakila
    pakila 2015/11/13
    あまり関係ないけどフードポルノなる語があることを知った.
  • 自分(21歳)の周りに、「自称"老害オタク"」が増えてきた

    僕は「1994年世代」だ。 僕より上の世代の方々は驚くかも知れないけど、小学校高学年からネットに触れていた連中ならギリギリ「Flash黄金期」を経験していたりする。 かく言う僕もその一人。 そんでもって小学校5年生か6年生の時にはYoutubeが流行りはじめ、どんどんネットにコンテンツが溢れかえっていく時代になる。 中学に入った頃にはニコニコ動画も流行りはじめる。ここでニコニコ動画にも手を出すか否かは、「オタクになるかならないか」の分かれ道だった気がする。 僕は、そこそこ順当にオタク道を歩んでいったうちの一人。 おもしろFlash倉庫、Youtube、とネットにのめり込んでいき、ニコニコ動画の存在を知るや否や会員登録した。 テレビアニメとか萌えとかにはイマイチ興味が湧かなかったが、ネットの文化が好きだった。 ドーマンセーマンだとか、初音ミクのメルトだとか、そういうのを見てネットサーフィンを

    自分(21歳)の周りに、「自称"老害オタク"」が増えてきた
    pakila
    pakila 2015/11/10