タグ

アイデアとお役立ちに関するpakuponのブックマーク (2)

  • 会議で使える「マインドマップ」使い方講座 | ライフハッカー・ジャパン

    マインドマップを描いていく それではさっそくマインドマッピングを始めましょう! マインドマップの中央に会議の「メイントピック」を書いてください。例えば次の図では「12月までに市場でのシェアを30%アップさせる」とあります。 次に、メイントピックを囲むように「サブトピック」を書き込んでいきます。配置や順番は気にしなくてOK。 これが会議のマインドマップの基形です。会議の全体像が一目でわかりますね。 もっと便利に また、会議中にメイントピックとは無関係だけど重要な発言があったら「フローティング・サブトピック」にします。例えば下図の「シカゴのエンターテイメント状況を調べる」がそれです。 誰かがアイデアやコンセプトを発言したら、関連するサブトピックから枝を伸ばしてアイデアを書いていきます。大事なアイデアは目立つようにしておきましょう。下図では「他社とジョイントベンチャーする」というアイデアを赤字

    会議で使える「マインドマップ」使い方講座 | ライフハッカー・ジャパン
    pakupon
    pakupon 2013/05/29
    このメモの取り方、なにかと便利。でもA4用紙ぐらいじゃスペースが足りなくなる。某ディベート講習会でメモ取りしたら、こっちに話題が集中
  • 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • 1