あとで読むに関するpansy-tのブックマーク (6)

  • 「やる気が無いなら帰れ」考 〜当該保護者や学校関係者にお話を伺いました② - スズコ、考える。

    前回の続きです。 おさらいすると… 先日、支援級の登校日で、次男は担任からやる気が無いなら帰れ、と言われて帰ってきてしまった。 やる気はなかったからと人談。 これ、ずっと考えてる。 やる気が無いなら帰れと言われても帰ったらダメなんだよ、と人に教えるべきなんだろうか。— ふみきち (@fumikichi2525) August 12, 2016 「やる気がないなら帰れ」という発言に悩むふみきちさんのツイートを発端として、その言葉を受けて当に帰ってしまうことと発達障害の関連、またなぜその言葉がたくさんの方の琴線に触れたのかについて、ふみきちさんとの会話を元に色々と考えてみました。 今回はその続きとして、今の学校現場でこの「やる気が無いなら帰れ」という言葉を教職員が発したら、というお話や、ふみきちさんの息子さんをはじめ発達障害特性ゆえ当に帰って来てしまいかねない子供たちがどう対処していけ

    「やる気が無いなら帰れ」考 〜当該保護者や学校関係者にお話を伺いました② - スズコ、考える。
    pansy-t
    pansy-t 2016/08/22
    やる気があるように見えない発達障害ならではのあるあるですね。親である私も瞬間出た言葉で子供を傷つけているのではと思い改めて考えさせられました。
  • 栗原類『栗原類 書籍発売決定!』

    いつも類への温かい応援をありがとうございます。 この度、類が著者しました『発達障害の僕が輝ける場所を みつけられた理由』の発売が決定しました。 ☆書名:『発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由』 著者:栗原類 出版:KADOKAWA 時期:10月13日頃発売 9月下旬にamazonでの予約開始 。当サイトにて詳細告知予定。 また、6/22(水)NHK『あさイチ』出演決定しました。 ☆6/22(水)8:15~9:54放送予定 NHK『あさイチ』 是非たくさんの方にご覧になっていただきたいです! ※番組編成その他の事情で予告なく休止・変更の場合がございます。予めご了承ください。

    栗原類『栗原類 書籍発売決定!』
  • 乳がん、母子家庭、発達障害を持つ子供たちと共に、私は生きていきます。 - うちの子流~発達障害と生きる

    いつもは発達障害児の子育て、それにまつわるお話を書いているこのブログですが、今回は我が家の現状について、私のこれからの生き方を決意表明させていただく場にさせていただきたいと思います。 ざっくり言うとバカな私の不幸自慢と、それでもずうずうしく生きていくよ宣言ですので、不快な方はそっと閉じていただければありがたいです。 私はとても弱い人間ですので、自分の中だけに溜め込めず、宣言することで前を向いて生きて行きたい。自己満足のための記事です。そして、これはこのブログでこれからも私の子供たちとの生活を書きつづけていく上の背景となってくるので、ツイッターだけでなくこちらでもご報告させていただこうと思いました。 離婚と母子家庭の生活 昨年9月、子供たちとの父親とは離婚いたしました。離婚の原因は様々ありましたが、長い時間お互いに悩み続け、これが私たち元夫婦にとっても、子供たちにとってもベストな方法であろう

    乳がん、母子家庭、発達障害を持つ子供たちと共に、私は生きていきます。 - うちの子流~発達障害と生きる
  • 「やっぱやめたい!逃げ出したい!」 知っているからこそ怖い、2人目予定帝王切開 by うだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回のエピソード:妊婦+2歳児+事作り…って、できるかーい!そんな時逃げ込める、意外な天国は… 第一子出産は緊急帝王切開でした。 お腹の子の心拍が下がって、ドクターが呼ばれてから、陣痛室がドラマみたいにドッタンバッタンして、私は陣痛に襲われながら採血されたり心電図取られたり手術やらなにやらの同意書にサイン書かされたり。 あれよあれよと事が運び、ふと我に返ったのは、脊髄麻酔をぶっ刺されてあまりの痛さに「いったあああああい!」と叫んだ後、陣痛の痛みがすーっと引いた、手術台の上でした。 痛みが引いた喜びよりも、「なんでわたし、こんなことに?」という混乱の方が、大きかったのを覚えています。 対して、第二子は予定帝王切開になることが決まっていました。 関連記事:VBACがしたい、家族みんなで泊まりたい…☆ 夢いっぱいの病院選び、だがしかし! 36週の「最後の健診」では、1日がかりで、いろいろな科を

    「やっぱやめたい!逃げ出したい!」 知っているからこそ怖い、2人目予定帝王切開 by うだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    pansy-t
    pansy-t 2016/05/20
    一人目の時、同じく緊急帝王切開経験しました。そして2人目予定帝王切開も一緒。だけど緊急が入りそうだからって予定より4時間早く手術台へw母親にしか分からない辛さと経験ですね。
  • 保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査:朝日新聞デジタル

    保育園児の声を「騒音」と思うことに35%の人が同感である――。厚生労働省の調査で、こんな結果が出た。待機児童解消へ都市部を中心に保育所の整備は急務だが、近隣住民の理解を得ることも一定の壁となりそうだ。近く閣議決定される2015年版の厚生労働白書に盛り込まれる。 調査は人口減少に関する意識を探る目的で、3月にインターネットで実施。3千人から回答を得た。 保育園児の声を騒音のように思い、保育所の立地に反対する住民の立場に同感できるか尋ねたところ、「ある程度」が29・7%、「とても」が5・4%で、計35・1%が同感だった。逆に「全く同感できない」は26・4%、「あまりできない」は38・5%で、同感できない人は64・9%だった。 回答者を地域活動への参加機会から見ると、「参加していない」という人は38・9%が反対の立場に同感だとする一方、「月1日程度以上参加している」人は26・0%と低くなった。(

    保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査:朝日新聞デジタル
    pansy-t
    pansy-t 2016/04/12
    難しい問題ですね。子供の声と車の音などの機械音で、三半規管がおかしくなるので、自分の子供の声で発狂しそうになりますから。だけど、保育園は必要と思う。悩ましい。。。
  • 保育園落ちた日本死ね!!!

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。 どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。 子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。 不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。 オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。 エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。 有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。 どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。 ふざけんな日。 保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。 保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。 国が子供産ませないでどうすんだよ

    保育園落ちた日本死ね!!!
    pansy-t
    pansy-t 2016/02/17
    都会は待機児童スゴイみたいですね。日本全国子供が平等に保育園/幼稚園に通える様になれば・・・
  • 1