手順を簡単にメモ(抜けがあるかも。。) VMware ESXiに作業用FreeBSDを作成する。 作業用FreeBSDは移行元のFreeBSDと同じバージョンにした。 VMware ESXiに移行先用の仮想マシン(OSはインストールしない)を作成し、 さきほど作成した作業用FreeBSDにハードディスクとして追加する。 作業用FreeBSDからsysinstallを実行。 Select Driveで追加したハードディスク(da1)を選択しスライス、パーティションを作成する。 wで書き込んだらctrl+cで終了する。 df -h でマウントされているのを確認 # df -h /dev/da1s1a 669M 20k 615M 0% /mnt /dev/da1s1e 426M 8.0k 392M 0% /mnt/tmp /dev/da1s1f 4.3G 8.0k 3.9G 0% /mnt/us
![FreeBSD(物理)をVMware ESXi(仮想)へ移行する[P2V]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/472c7a4cfd12ae633bedb08dfc9149af23e3d7db/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Ftaramonera.net%2F2.5%2Fwp-content%2Fthemes%2Fsimplicity%2Fimages%2Fog-image.jpg)