DTPに関するparo2carrotのブックマーク (2)

  • HugeDomains.com

    Captcha security check hayashiprint.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    paro2carrot
    paro2carrot 2007/05/01
    印刷屋ポスターFTP入稿
  • 第十三講 デジタルのB全ポスターはこうして作る

    ■カラーポジから目伸ばし B全判というのは728×1030mmというたいへん大きなサイズです。こうしたサイズでデジタルデータを作るすると、今のDTPの環境ではたいへん荷が重いといえます。 たとえばIllustratorやQuarkXPressでレイアウトしたもので、画像が大きくない場合はデータを作れないことはありません。それでもB全サイズで出力できる出力機はそれほど多くはありません。ましてや、全面画像だと考えたら、350ppiでCMYKの画像を作ると何と544MBにもなってしまいます。いかにメモリをたくさん積んだところで、これだけの容量の画像をPhotoshopで加工したりするのは現実的ではありません。 となるとB全の原寸でデータを作らないで、フィルムを出力する方法が必要です。つまり画像データは小さく作って、フィルムになるまでの工程のどこかで画像を引き伸ばすのです。方法としては、ひとつは画

    paro2carrot
    paro2carrot 2007/03/26
    ポスターの線数・60~100
  • 1