タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

postgresqlに関するpateoのブックマーク (2)

  • PostgreSQL向けグラフィカルデザイナ「pgDesigner 1.0.0」登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    20日(イタリア時間)、pgDesignerの最新版となる「pgDesigner 1.0.0」が公開された。pgDesignerはGambasで開発されたPostgreSQLデータベースに対するグラフィカルデザイナ。 特に動作させるために必要になるGambasのバージョンに注意しておきたい。Gambasは安定版と開発版の2つの系列がリリースされているが、pgDesignerで要求するのは開発版である2.x系だ。 Gambasはオブジェクト拡張が追加されたBasicインタプリタ。Visual BasicのようなものだがVisual Basicのクローンというわけではない。 pgDesignerはGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2のもとで公開されている。PostgreSQL向けのグラフィカルデザイナを探している場合は一度調査してみるといいだろう。

  • パーティショニング

    5.9. パーティショニングPostgreSQLは基的なテーブルのパーティショニングをサポートしています。 この節では、データベース設計において、なぜそしてどのようにしてパーティショニングを実装するのかを解説します。 5.9.1. 概要パーティショニングは論理的に1つの大きなテーブルを、物理的に小さなパーティションに分けることを指します。 パーティショニングはいくつかの利点があります。 特定の種類の問い合わせにおいて、問い合わせのパフォーマンスが劇的に改善されます。 更新のパフォーマンスも改善されます。これはそれぞれのテーブルのパーティションがインデックスを持っていて、そのサイズは全体のデータのインデックスのサイズより小さくなるからです。 インデックスがメモリに容易に収まらなくなった場合は、インデックスの読み取りと書きこみの操作において、次第にディスクアクセスが増えていきます。 大量の削

  • 1