Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
他のところで一度書いたネタなのですが、こっちにも書いておきます。 GAE+Djangoの組み合わせでOpenIDを使ってみようというエントリです。 google-app-engine-django-openid DjangoでOpenIDを使うときはdjango-openidというそのままのライブラリがあるので、これをpython-openidと組み合わせて使うのですが、django-openidはRDBに設定やらを書き込むのでGAEのdatastoreでは使えません。(たぶん) そこで使うのが、google-app-engine-django-openidというこれまたそのままのライブラリです。 プロジェクトのサイトは以下ですが、使うにはソースコードをSVNからチェックアウトする必要があります。 http://code.google.com/p/google-app-engine-dja
GAE/PythonでメジャーなフレームワークというとDjangoだけど、GAE用に改造されたDjango-patchは開発終了して新たにDjango-nonrelというのができています。 他のブログによると厳密にはGAE用ではなく”GAEでも動く”Djangoを作ろうというプロジェクトのようです。 さすがに新しいもののためかあまり情報がでていないようなので、本家のドキュメントを和訳してみました。 オリジナルの文章 11/14日現在の情報であること、オリジナルの文章の著作権はDjango-nonrelに帰属すること、自分の英語力は貧弱なのでところどころ意訳、省略がされていることにご注意ください。 4/4日の情報に更新しました。あと見やすく改編。 ■Installation App Engine SDKをインストールしてあることを確認して下さい。 ウィンドウズではシンプルにデフォルトのインス
2010年5月22日土曜日 Django-nonrel のインストール GAEでDjangoといえばapp-engine-patch(aep)だと思っていたけど、本家のページを見てみたら、既に開発を終了していて今後のアップデートはないとのこと。 Switch to Django-nonrel You should use Django-nonrel from now on because app-engine-patch is no longer being updated. http://code.google.com/p/app-engine-patch/ app-engine-patchの代わりに使えと書いてあるDjango-nonrelは、本家のドキュメントもまだまだ整備されていない状況のよう。 変なところでハマるのは嫌なので、将来性はないとはいえ資料がたくさんあるapp-engi
Google App Engine Helper for Django ã®ä½¿ç¨ Matt Brown 2008 å¹´ 5æ æ¦è¦ Google App Engine 㯠WSGI æºæ ã®ã¢ããªã±ã¼ã·ã§ã³ã®å®è¡ããµãã¼ããã¦ãã¾ããDjango ã¯ãã®è¦æ ¼ããµãã¼ããã¦ããã®ã§ãGoogle App Engine ä¸ã§å®è¡ãã Django ã¢ããªã±ã¼ã·ã§ã³ãæ§ç¯ï¼ã¾ãã¯æ¢åã®ã¢ããªã±ã¼ã·ã§ã³ãç§»æ¤ï¼ã§ãã¾ãã ãã®è¨äº
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く