タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

cerevoに関するperezvonのブックマーク (3)

  • Webエンジニアが、量産品のハードウェアを作るようになるまで─Cerevoの中の人に聞いてみた!

    Webエンジニアが、量産品のハードウェアを作るようになるまで─Cerevoの中の人に聞いてみた! 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) Arduinoなどのマイコンのおかげで、ハードウェア開発、特にプロトタイプづくりに関するハードルはだいぶ下がりました。自分(白石)のような人間でも、LEDをチカチカさせるくらいのことはやってみたことがあり、「こんなに簡単にハードを制御できるなんて!」と感動したのを覚えています。ただ、プロトタイプを一度作ってみると、更なる大きな疑問がわいてきます…身の回りにあるハードと、自分の作ったプロトタイプの落差に驚愕するのです。 自作したプロトタイプを、カッコいい量産ハードウェアに持っていくためには、どんな作業が必要なの? 今回はそんな素朴な疑問に答えてもらうべく、Cerevoさんにお邪魔してプロダクトマネージャーの國舛さんにお話を聞いてきました。 C

    Webエンジニアが、量産品のハードウェアを作るようになるまで─Cerevoの中の人に聞いてみた!
  • 近況報告 株式会社Cerevoに転職しました - 脱エンタープライズ志向

    新卒から働き始めた会社を9月(有休消化があるので書類上は10月21日)をもって退職した。 辞めた(る)会社についてはこのブログで色々と書いてきたけど、振り返れば今こういう状況に身を置けたのもその会社でいろんな事を感じて、これではいかん!と行動できたおかげである。 今日は簡単にその行動した事、タイムラインについて、この半年ちょっとを振り替えてみようと思う。 2009年1月16日 ブログを始める なぜ脱エンタープライズなのか? - 脱エンタープライズ志向 ここが全ての始まりだった。今見ると愚痴だけど、今もそう思うから当に純粋に書いていたんだなと思う。 脱エンタープライズできたかな。 2009年1月21日 横浜で勉強会をやることを決意する 神奈川[横浜]を中心に読書会、勉強会やりませんか? - 脱エンタープライズ志向 ブログを始める前に友人に進められて東京のとある勉強会に行った事があったけど、

  • 電源オフでも写真を自動転送--Cerevoがウェブ連携デジカメを開発

    ネット家電メーカーのCerevoが今夏にも、第1弾製品となるネット接続型のデジタルカメラ(コードネーム:Cerevoカメラ)を発売する。 製品の特徴は、電源を切っている状態でも、撮影しておいた写真がウェブに転送される点だ。たとえばネット接続機能を持ったSDカード「Eye-Fi」は、電源を入れた状態でなければ写真を転送できない。「この差が利便性に大きく影響する」と代表取締役の岩佐琢磨氏は語る。 「今度、写真送ってね」を忘れない仕組み Cerevoカメラで撮影された写真はまず、Cerevoが運営する専用ストレージに自動かつ非公開で転送される。このストレージはCerevoカメラ購入者ごとに用意され、写真置き場のほかに、オンラインでの写真加工、FlickrTwitterなど外部ウェブサービスへの転送などの機能を持つ。携帯電話やiPhoneからもアクセスできる。 Cerevoカメラユーザー向けのス

    電源オフでも写真を自動転送--Cerevoがウェブ連携デジカメを開発
  • 1