タグ

businessとlinuxに関するpero1のブックマーク (2)

  • よきOSSコラボレーターであるための5つの教訓

    「計画を持たない」「常によい人である必要はない」――LinuxCon Japan 2013のオープニングキーノートに登場したThe Linux Foundationのジム・ゼムリン氏は、こんな刺激的な内容も含んだOSSコラボレーターのための「5つの教訓」を紹介した。 5月29日から31日までの3日間、「LinuxCon Japan 2013」が東京・目白の椿山荘で開催された。LinuxConは、Linuxおよびオープンソースソフトウェア(OSS)の開発に携わる世界中のエンジニアが集うカンファレンスとして、毎年、北米およびヨーロッパなど、世界の主要都市で開催されている。 初日のオープニングキーノートでは、カンファレンスを運営するThe Linux Foundationのエグゼグティブ・ディレクター、ジム・ゼムリン(Jim Zemlin)氏が登壇。「LinuxおよびOSSの採用領域は、エンベデ

    よきOSSコラボレーターであるための5つの教訓
  • ヒトもカネもなくともシステム内製はできる

    「ヒトもカネもない中小企業でも,やればできる」---菅雄一氏は関西のある企業のたった一人のシステム担当である。従業員約200人の製造業で,ほぼ独力でネットワークを引きサーバーを立て,社内向けのグループウエアや顧客向けのQ&A情報検索システム,販売システムなどを構築してきた。 ミドルウエアとして使っているのは,すべてオープンソース・ソフトウエア。ハードウエアの代金と回線料を除けば,費用はほぼ菅氏の人件費だけだ。 最初はエラーの連続 菅氏がシステム内製を始めたのは,2000年に同社がインターネットに接続したことがきっかけだった。この時,インテグレータから提案されたサーバーの費用は,営業所や社のパソコンの設定変更,ファイアウオールなどを含めて100万円以上。それを見た菅氏は「10万円のパソコンにLinuxを入れればもっと安くできるのに」と思った。 菅氏は思っただけでなく,実際に行動した。自前で

    ヒトもカネもなくともシステム内製はできる
  • 1