ときどき私は書籍の監修をさせてもらうことがある。査読をさせてもらうことも結構ある。 査読のときは、私はお金はもらわないことにしているが、この手の原稿を書き慣れていない人の場合、1ページに5箇所ぐらいおかしいところがあるのが普通であって、300ページあれば、少なくとも1000箇所ぐらいは誤字やら脱字やら、説明の仕方がまずいところやら何やらがある。 下手すると自分で本を書く何倍もの時間がかかるのが普通なので、これがノーギャラというのは、本当に割に合わないが、まあ、それでいい本が世に出れば社会貢献につながると思うし、自分の勉強にもなるので進んでやらせていただくことにしている。 私がどういう感じで査読をするか知ってもらうために、私が全く関わってもいない本ではあるが、C++テンプレートテクニックを例にとってみよう。 何故この本を選んだかと言うと、著者の方はお二人ともC++標準化委員会のメンバーなのだ