タグ

これはすごいと歴史に関するpikkorofaceのブックマーク (2)

  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
  • オ ム ラ イ ス@( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史 「ブーンで現代史」 まとめ

    ( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史 「ブーンで現代史」 ■作者:◆ImMEukpfHw氏 ■読む前に ■編 ├1ページ ├2ページ ├3ページ ├4ページ ├5ページ ├6ページ ├7ページ ├8ページ ├9ページ └10ページ ■あとがき ■ニコニコ動画:( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史 「しほんしゅぎ が あらわれた!」 ■スレ / ログ ■この作品の感想 ※ネタバレが書き込まれることもあるので未読の方は注意してください。 ■( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史 ( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史 「ブーンで現代史」 ( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史 「ブーンでアメリカ史」 ( ^ω^)ブーンで学ぶ世界史 「ブーンで古代西洋史」 ■戻る

  • 1