タグ

ロードバイクに関するplanairのブックマーク (3)

  • 大磯クリテリウム対策! 30-30インターバルで弱点を克服しよう!

    小田原側のコーナー、どれくらいの強度なんでしょうね?? 今年の春からインパワー導入しましたので、ようやく強度を測れます。それによると、小田原側コーナーを抜けた立ち上がりのW数、なんと700W以上(゚Д゚;) 平塚側のコーナー立ち上がりも600W以上出ています! ひぃ~、そんなに出てたのか・・・(;´Д`) 案の定、後半は見事にパワーの値が下がって、グラフの山も低くなっています・・・低くなったところから千切れたワケなんですが(;^_^A インターバルに特化したトレーニングとは?コーナーの立ち上がりでこんなにパワーが出ているとは知らなんだ(;´Д`) 一瞬でも700Wを出し、それを24回(スポーツクラスは12周なので)出さないと最後まで残れないとは・・・ 30-30インターバルでアタック合戦に備える 先月の大磯で見事スポーツに昇格を果たしたウルさんに教えていただきましたトレーニング。それが30

    大磯クリテリウム対策! 30-30インターバルで弱点を克服しよう!
  • ロードバイクは【体幹トレーニング】で”もっと”速くなれる! | ロードバイクハック

    ロードバイクで速くなるためにロードバイクを一生懸命乗る事も大事ですが、同じくらい大事なのは「体幹トレーニング」です。 体幹トレーニングをすると「姿勢がよくなる」「代謝が良くなる」といったメリットを聞いた事があるのではないでしょうか。 ロードバイクで速く走るようになるには体幹トレーニングをすることが大事なので、少しまとめてみます。 体幹トレーニングでロードバイクが速くなる理由 体幹とは? 体幹とは体の軸となる脊柱(背骨)を支える筋肉群のことです。 例えば、良く言われる「腹筋」や「背筋」は体幹の一つですね。 逆に腕や脚の筋肉は体幹の筋肉ではありません。 体幹を鍛えるメリットは? 体幹が弱いということは、自転車で考えると「何十万もする軽くて剛性が高いホイールを付けているママチャリ」のようなものです。 いくら末端が強くても、中心がふにゃふにゃしていると力が伝達せず、末端で生まれた大きなパワーがロス

    planair
    planair 2016/06/14
    体幹トレーニングも取り入れる
  • ヒルクライムで本気で速くなりたいなら実践したい3つの方法 | ロードバイクハック

    ヒルクライムは国内のアマチュアロードバイクのレースのなかで一番人気。 ガチでロードバイクトレーニングしていなくとも、だれでも気軽に安全に楽しめるのが良いですよね。 一方で、まぐれが起きないのもヒルクライム。 実力がそのままタイムに表れるので、ある意味では残酷。 そんなヒルクライムでちょっとでも速くなりたいロードバイク初心者向け記事です。 ヒルクライムで速くなる3つの方法 関東のロードバイク乗りがヒルクライムレベルを測定する一つの指標として「白石峠(しらいしとうげ)」のタイムを参考にしています。 白石峠タイムアタック情報:登坂距離約6.4km、平均勾配8.6% 私はヒルクライマーではない(苦痛が嫌い)ので、短距離でも平均勾配8.6%は地獄です、、 ロードバイクトレーニングとしては適度な距離なので、白石峠をアタックではなく1日2,3実施しロードバイク筋トレのような練習を以前は行ってました。

  • 1