タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Keynoteに関するpn11のブックマーク (2)

  • 大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX

    いい感じのスライド、作るのむずいので、大体いい感じになるKeynoteテンプレート作った。ここからダウンロードできる。 Azusa - 大体いい感じになるKeynoteテンプレート解説サンプルも兼ねた解説スライド作った。 Introducing Azusa // Speaker Deckだいたいスライドに書いたけど要約すると下記のようなことを考えた。 スライド作るの難しい色とか難しいかっこよくしたいAzusaっていうのを作ったAzusaは、大体いい感じになるKeynoteテンプレートです Azusaの特徴大体いい感じになるカラースキーム大体いい感じになるフォント大体いい感じになるマスタースライド色カラースキーム考えた 白っぽい色(白っぽいクリーム色とか白っぽいねずみ色) 黒っぽい色(赤っぽい黒とか青っぽい黒とかそういうの) 緑とか青とかピンクとかのアクセントカラー1色 原色すぎないほうがイ

    pn11
    pn11 2015/04/07
    おしゃれだけどうちの業界では使いづらいかな
  • GIFアニメをスライドで利用するたった一つの方法 - 海峡

    TL;DR GIFアニメをMP4に変換する。 ffmpeg -i input.gif -c:v libx264 -pix_fmt yuv420p -vf "scale=trunc(in_w/2)*2:trunc(in_h/2)*2" output.mp4 最新情報 (2014/8/18) 最新のKeynoteではGIFアニメ貼れるようです。 Apple社によるGIFアニメの弾圧 GIFアニメにとって暗黒の時代が訪れようとしている。Macの標準プレゼンテーションソフトであるKeynoteGIFアニメを再生できなくなったのだ。 これは退屈で苦痛なプレゼンテーションとっての唯一の希望が失われてしまうことを意味する。退屈なスライド、冗長な話、不快な声、淀んだ空気。こうして世界のプレゼンテーションは退屈に包まれ、聴衆から笑顔が消えた。 これ、個人的にはかなりの悲報なのですが、最新の Keynote

    GIFアニメをスライドで利用するたった一つの方法 - 海峡
    pn11
    pn11 2015/02/09
  • 1