コード最適化 最適化とは、効率のよい目的プログラムを生成することである。「効率のよい」とはいろいろな意味がある。例えば、なるべくサイズの小さいコードを生成するのも「効率のよい」と意味にもなる。コードを小さくするためには、なるべく小さい命令コードですむスタックマシン(大抵、1バイトで表現されるためバイトコードとも呼ばれる)にし、それを仮想スタックマシンで実行する方法もこの一つである。しかし、一般的には「効率のよい」とは、速いコード、すなわち実行時間が短いコードのことをいう。また、「最適化」といっているが、「最適」は事実上は不可能であるため、ここではなるべく効率を改善するという意味である。 実行時間を短くするには、大別して以下のことを考える 命令の実行回数を減らす。より早い命令(もしくは命令の組み合わせ)を使う。 メモリ階層を効率的に使う。 並列度の高い命令を使う。 命令の数を減ら