初めに(執筆理由) これまで、若干面倒な手段を踏むことでしか使えなかったWSLが、アップデートによって簡単にインストールできるようになったので、やり方についてまとめます。 若干面倒な手段-> BIOS(OSを入れる前の段階とかに必要なやつ)を触ったり、Windowsの古くさい設定画面を触らないといけなかったりしていました。 また、これから作る環境は競技プログラミング専用なので、開発などには向かない可能性があります。あくまで競プロ用のものとして読んでください。 著者 [KujiraBox](KujiraBox - AtCoder) 情報系の高専生 atcoder algo緑 [twitter🐤](kujira(@Kujira_Box)さん / Twitter) 対象読者 windows10,11ユーザ 競技プログラミングを始めたいが手の付け方が分からない人 他の環境、言語から移行しようとし
