Enjoy the outdoors! MINAMIASHIGARA, KANAGAWA, JAPAN since 2012 山・川・滝、3つの景色が自慢のキャンプ場です。 神奈川県南足柄市、夕日の滝近くにあるキャンプ場 "sotosotodays CAMPGROUNDS" キャビンサイトとテントサイトの2つを備え、トイレやシャワールームも完備。 キャビンの裏手では川で遊べ、夕日の滝へは徒歩数分で行くことも。 さらに、足柄峠の金時山登り口まで車で約15分と、周辺散策も楽しむことができます。 時期によってはイベントやテントの展示会も開催。 楽しいも、満足も、何度来たって変わらない、このキャンプ場でアウトドアライフを満喫してみませんか?
※【重要】緊急事態宣言の延長に伴う市営キャンプ場の利用について※ ※現在予約のお問い合わせが殺到しており、お電話がつながりにくい状況が発生しております。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 相模川河川敷の市営キャンプ場です。家族・友人同士で、バーベキュー・キャンプが楽しめます。 キャンプ場の近くには、相模川自然の村公園があり、水遊びをする子どもたちの姿でにぎわいます。 また、桜の名所としても有名で、花見をしながらのバーベキューも格別。鮎釣り解禁のシーズンには絶好の釣り場としても知られています。 ご利用には、事前予約が必要です。なお、環境への配慮のため、ゴミは必ずお持ち帰り下さい。
日影沢キャンプ場(日影沢園地)は、多くの皆さんに緑と親しみ、森林レクリエーションを楽しんでいただくため、高尾山の北側の森林(国有林)の中に林野庁関東森林管理局が設置しています。近くには小さな川が流れ、四季折々の森林の表情や植物観察などを楽しんだり、いろはの森の歩道を通って高尾山登山ができます。 この一帯は、国定公園(明治の森高尾国定公園)や保安林(土砂流失防備保安林及び保健保安林)に指定され、法令制限が課せられていますので、法令遵守するとともに高尾山の利用ルール(東京都環境局)やマナーを守り、高尾山の自然を満喫ください。 利用に当たっては、事前の申込みによる完全予約制です。各種団体や個人が申込み手続きなく使用することはできません。使用される場合は、必ず定められた申込方法による手続きが必要です。 現地に管理人はおりませんが、他の利用者とのトラブルを避けるため「利用許可証」をお持ちください。ま
秋田五城目町でクラファン開催中! 秋田県の五城目町をご存知ですか? 秋田市街から車で約30分、人口約9000人町です。 約500年の伝統を誇る朝市があって、 農業、林業の他にも製材、家具、建具… 職人さんの多い町なんだそうです。 この街に移り住んだ”小原さん一家”と、 その仲間たちでツリーハウスを作りたいという話題がのぼってから数ヶ月後、 共通の友人を介してお会いすることになり、 東北ツリーハウス観光協会でツリーハウスづくりの相談を受けることになりました。 私たちが携わるツリーハウスは これで15個目になります!初秋田です! 一昨年から、みんなで集まって ツリーハウス作りをすることがなかなか難しい状況でしたが、 今年4月に完成した茨城のツリーハウスに引き続き、 ようやく少しずつまた動きだしています! 詳しくはこちらをごらんください! 「秋田県五城目町に”子どもも大人も夢中になれるツリーハウ
薪(まき)ストーブをアウトドアに持ち出してみませんか? 薪ストーブと煙筒(煙突)をセットにしたキャンプセット(小)3号窓付きは、このまま野外で使えます。 『薪の火がみたい!』とのご要望にお応えして・・・ 薪の火は目に癒しを与えるそうです。窓付き薪ストーブでリラックスできる空間・・・ 窓ガラスは、700度対応の厚さ5mmの耐熱ガラスを使用しています。 ガラスなので曇りにくく、ススがついた時はふきんでふき取ることができ、又はずして洗うこともできます。 身近なエネルギーを無駄なく利用できる!? 剪定した庭木の枝(よく乾燥して下さい)を燃料にして、庭先でお茶を沸かすことも、焼き芋もできます。 山菜のアクぬきに大きいなべも対応ができ、もちつきのもち米を炊くこともできます。 またキャンプ場にもOK。暖房と調理の二役が可能。 <<注意>>野外で使うときは、可燃物を遠ざけた上、風で煙突が倒されないように工
秋も近づいてきたということで、ここらでちょいと息抜きコラム。これまで僕が登った東京近郊の山で、電車とバスだけで登れる初心者にオススメの日帰り登山を紹介しておきます。 自分自身まだ駆け出しの身なので、あまり偉そうなことは言えないですが、今回は初級編ということで比較的レベルが低く、「高尾山の次にどこにに登ろうかなぁ~」程度の手軽な山をピックアップ。 山に登れ慣れている人にとっては物足りないかもしれないし、東京近郊に住んでいない人にとっては役に立たないかもしれませんが、それはご愛嬌。。。 少しでも参考にしてもらえたらと思います。 公共交通手段で登れる東京近郊の日帰り登山――― まずクイズですが、↑のトップの富士山の写真、どこの山から撮ったものかわかりますか??すぐにわかった方とは友達になれそうな気がしますw 自分の大好きなエリアの1座から撮ったものですが、正解は後ほど、、、 というわけで、電車と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く