タグ

調査結果に関するpokopen4150のブックマーク (3)

  • Gartnerの2012年世界モバイルアプリ調査、ダウンロードの約9割が無償

    米Gartnerは現地時間2012年9月11日、モバイルアプリケーションの世界市場に関する調査結果を発表した。2012年に世界でダウンロードされるモバイルアプリケーションは456億1700万件に達する見込みで、無償アプリケーションはそのうち89%を占める。 Gartnerは、2012年における無償アプリケーションのダウンロード数を405億9900万件、有償アプリケーションを50億1800万件と推計している。 無償アプリケーションと同様に、低価格アプリケーションもダウンロード数を伸ばしている。0.99~2.99ドルのアプリケーションは2012年における有償アプリケーションダウンロード数の87.5%を占め、2016年には96%を占めるとみられる。 また、アプリケーション内課金も市場のけん引役となっている。アプリ内課金方式のアプリケーションは、2011年のダウンロード数が市場全体のわずか5%だっ

    Gartnerの2012年世界モバイルアプリ調査、ダウンロードの約9割が無償
  • 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 ――慶応大の調査結果に、反響さまざま | Bizトピックス | キャリコネ

    東日大震災や原発事故が「家計に与えた影響」について、慶應義塾大学が調査を続けている。このほど発表された結果が、意外な波紋を呼んで話題になった。  この調査は震災前と震災直後、さらに夏の節電を経験した後の家計行動の変化を追跡したものだが、そこではっきりと浮かび上がってきたのが、 「原発事故・放射能への不安や恐怖は、文系・低所得層・非正規雇用者・無業者ほど大きい」  という、動かしがたい統計的事実だったからだ。  調査は、同大学のパネルデータ設計・解析センターが全国の約6000世帯に対して、調査票を郵送して実施。回答から明らかになったのが、放射能恐怖と就労や所得のあいだの関係だった。調査には十分なサンプル数があり、有意差のある結果となっている。 費用面の理由で、転居などの対策が取りづらさが理由  ところが、調査結果に対して、 「文系や低所得者をバカにしたものだ」  という、見事なまでに短絡

  • 2010年度通期国内携帯電話端末出荷概況 / 株式会社 MM総研

    ■2010年度通期出荷台数は前年比9.3%増3,764万台 ■スマートフォン出荷台数は前年比3.7倍の855万台。OS別ではAndroidがiOSを逆転 ■2011年度通期出荷台数は3.3%増の3,890万台と予測 MM総研(東京都・港区、所長・中島 洋)は10日、2010年度通期(10年4月~11年3月)の国内携帯電話出荷状況を調査し、結果を発表した。総出荷台数は前年比9.3%増の3,764万台となった。半期別でみると、上期の1,913万台(前年比12.3%増)に続いて、下期も1,851万台(前年比6.4%増)と回復傾向が続いた。MM総研では出荷台数回復の主な要因として、スマートフォン市場の拡大とau市場におけるトライバンド対応端末への買い替え台数好調の2点であると分析する。 2010年度通期のスマートフォン出荷台数は855万台で前年比約3.7倍に拡大し、総出荷台数の22.7%を占める結

    2010年度通期国内携帯電話端末出荷概況 / 株式会社 MM総研
  • 1