マスク不要で仕上がりイメージを確認 | ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 2022(2) ベテランユーザーが見落としがちな 今のIllustratorならできること その2 前回に続き、5個の新常識と入稿前に行う「不要なスウォッチ、ブラシ、グラフィックスタイル、シンボルの削除」を1クリックで行う方法を紹介します。ぜひ、“棚卸し”してみてください。 印刷データに不可欠な「塗り足し」。「塗り足し」が付いていると仕上がりの印象と少し異なります。塗り足しの領域を超えて配置した画像も、マスクしないと完成イメージをつかむにはジャマです。 今のイラレなら、[表示]メニューの[トリミング表示]でアートボードから“はみ出ている”オブジェクトを非表示にすることができます(ガイドも非表示になります)。 デフォルトでは設定されていませんので、キーボードショートカットを設定して使いましょう
