タグ

技術とdoに関するpolynityのブックマーク (2)

  • do 記法についてのまとめ。 - shifth’s blog

    haskell の do 記法についてまとめてみました。 haskell でそれまで関数プログラミングスタイルな話が続いていたのに do 記法が出てきた途端関数プログラミングっぽくなくなってしまったので。 具体例から考えてみます。以下のコードは一体何をやっているのか。 main = do putStrLn "Hello, what your name?" name <- getLine putStrLn ("Wellcome!! "++name) これを do を使わずに書くと main = putStrLn "Hello, what your name?">>= (\x->getLine >>= (\name->putStrLn ("Wellcome!!"++name))) となる。 なんじゃこりゃ。 とりあえず do 記法はネストした >>= の記述を簡略化したものといえそう。 これ

    do 記法についてのまとめ。 - shifth’s blog
  • Haskell 超入門 - Qiita

    Haskellで簡単なプログラムを書くのに最低限必要な基礎文法を取り上げます。練習では再帰に慣れることに重点を置きます。再帰によるリスト処理の例として各種ソート(挿入ソート、バブルソート、マージソート、クイックソート)を紹介します。ラムダやモナドなどの発展的な内容には触れませんのでご了承ください。 シリーズの記事です。 Haskell 超入門 ← この記事 Haskell 代数的データ型 超入門 Haskell アクション 超入門 Haskell ラムダ 超入門 Haskell アクションとラムダ 超入門 Haskell IOモナド 超入門 Haskell リストモナド 超入門 Haskell Maybeモナド 超入門 Haskell 状態系モナド 超入門 Haskell モナド変換子 超入門 Haskell 例外処理 超入門 Haskell 構文解析 超入門 【予定】Haskell 継続

    Haskell 超入門 - Qiita
  • 1