タグ

研究者とコピペに関するpolynityのブックマーク (2)

  • 【ニュース深層】前代未聞のコピペ医師大量資格取り消し…措置入院の判断どうする(1/3ページ)

    指定医制度の根幹を揺るがす前代未聞の事態が起きた。別の医師が書いた患者の症例リポートを写して自らの業績にしたなどとして、全国の精神保健医89人が資格取り消しになった。悪い学生のようにリポートをコピペするような倫理観のない医師が、なぜ生まれてしまったのか。こうした医師をのさばらせた厚生労働省の責任はないのか。医師の大量処分による患者や地域医療への影響も計り知れない。 「極めて遺憾」全国に蔓延「精神科医療に対する国民の信頼を揺るがす極めて遺憾な事態と思っている。同時に、2度とこういった事案が起きないようにしなければならない。必要な診断や治療に従事した経験を確実に審査できる手法の導入など、再発防止をしっかりやっていく」 塩崎恭久厚労相は厳しい表情でこう語った。 厚労省は10月26日、不正を働いたとして「精神保健指定医」89人の資格を11月9日に取り消すことを決めた。一度にこれだけの人数の指定医が

    【ニュース深層】前代未聞のコピペ医師大量資格取り消し…措置入院の判断どうする(1/3ページ)
  • STAP狂奏曲のエピローグ | 大隅典子の仙台通信

    昨日(12月19日)、STAP細胞検証実験の結果についての発表が為された。論文の疑義等について3月3日、11日と7月4日に日分子生物学会理事長としての声明を発し、8月26日付で文科省から「研究不正に関するガイドライン」が出された時点で、後は見守るしか無いと思ってきたので、1600個以上の細胞塊を移植してもキメラ胚ができなかったと知っても、特別な感覚は無い。自分の中で、STAP細胞は存在しないと納得したのは、もうずいぶんと前のことのような気がする。公表されている資料を見る限り、厳密なやり方で丁寧な実験が組まれ、きちんとその結果の記録が取られており、科学的な検証としては問題無いものと思う。監視体制の元で人に実験を行わせたことも、今回のケースではやむを得なかっただろう。 発端となったNature誌2の論文は7月4日の時点ですでに取下げられているが、では、どのような実験を元に(あるいは元にせ

    STAP狂奏曲のエピローグ | 大隅典子の仙台通信
  • 1