53歳・杉浦佳子 2大会連続金メダルの快挙!自身の日本勢最年長V記録を更新、金13個目で東京大会に並ぶ【パラリンピック・自転車】 ■パリパラリンピック 自転車競技・女子個人ロードレース(C1-3)決勝(日本時間7日、クリシー・ス・ボ…
何年か前に親戚の集まりがあったんですけど、なんか中学生の甥っ子が音楽流して踊り狂ってて。 「思春期でついにぶっ壊れたか」って思ったら、体育の授業で創作ダンスのテストがあると。音楽に合わせて自分なりのオリジナルダンス作ってそれをクラス全員の前で一曲披露しろと。 耳疑ったんですけど、今の中高生ってダンスが『必修科目』らしくて学校入った瞬間から泣こうが喚こうが踊らないと進級すらできないらしいの…なぜなら『必修』だから。ヤバぁ。マジで命拾いしたぁ危ねぇぇぇ。そんなのリズム感ゴミ中のゴミの俺が学生の時にあったらテスト終わった瞬間に引くほどイジられてる。あだ名100パー「どろにんぎょう」になってた。ドラクエの。だったら「ウンコ漏らし」のほうが二万倍マシ。ウンコ漏らすことでダンス回避できるなら喜んでウンコ漏らす。 いや、そもそもダンスが必修の時点で狂ってるのにクラスメイトの前で発表って。ただでさえ運動音
いつも訪問ありがとうございます😊 以前、今時の学生のカバンが重さで子供の姿勢が悪くなったというエピソードを描きました。 今回もまた、そんなカバンの重さについてのエピソードです。 朝、いつものように長女のリナが登校準備をしていると… 荷物が多すぎてカバンが閉まらないと… 聞けば、最近になり、受験対策用として、新たに問題集が加わり、ますます荷物が増えたとのこと… こんなパンパンなカバン、どのぐらい重いのかと、持たせてもらいました。 前に持った時よりさらに重くなっている! そして試しに背負ってみました。 すると… 重いより苦しい! カバンの重みで体が後ろに反ると、その反動で胸が圧迫されたような感じで息苦しい! 逆に前かがみになると、今度は背中が圧迫されて、これもまた息苦しい! 持病の喘息の為、肺機能が弱っている僕には、重さより息苦しさの方が辛かったですね。 今の学生カバン、以前アップした記事の
先日「毎日音読をすると言葉がすらすらと出てくるようになる」という記事を見て、いつも上手く喋る事ができないという夫に音読を勧めてみた。 直後から「美容師と会話する時に言葉が出てきやすくなった!」と効果を感じたそうで、会話も少しスムーズになってきたり、側から見ても良い感じに変化があったので、これからも続けていこうと思ってる。 でも大きな別の問題点が浮き彫りになった。 小学生用の音読ドリルを買ってみたら各種名文が使われていて、授業やなんかで一度は目にした事がある詩や小説の一文、枕草子や徒然草の古文など懐かしいものが沢山あった。 でも中学生の頃に家庭環境がひどくてほとんど学校に行ってなかったという夫にはどれも初めて触れるものだそうで、一応スラスラと読む事はできるし現代語なら概ね内容も理解しているようなのだが、感想はどれも「よくわからん」と言う。 特に詩みたいなものは全く心が動く事がないようで「で、
道徳の授業で何をやったのか、他の教科以上に覚えていないし 授業を受けている当時もこの時間が何なのか、よく分からなかったが 猛烈に「この話嫌いだ!」と思ったストーリーがあったのを思い出した。 覚えているキーワードで検索したらすぐ見つかり、「発車オーライ!」というタイトルということが分かった。 スピードを上げた特急バスが、小さな村にある見落としそうなバス停のいくつかを通りすぎたころ、突然前方の座席でなにやらトラブルが起こった。 「なんとか、とうげの手前のホロ町でおろしてもらえんかのう。」 と、車掌さんに声をかけているのは、年配のご老人だった。 こまった表情の車掌さんは言った。 「お客さま、特急バスは決められた所しかお止めできないことになっているんです。 それ以外の所でお止めして、もしもおりられたお客さまに万が一のことがありますとたいへんなことになりますので、規則でお止めすることができないことに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く