タグ

人物と政治に関するpopoiのブックマーク (3)

  • 南京事件記憶遺産登録反対意見書の起草者・高橋史朗の正体――シリーズ【草の根保守の蠢動 特別編】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    毎日新聞は11月5日、「記憶遺産意見書:日、『南京』否定派を引用」と題する記事で、政府がユネスコに提出した、中国による南京事件の記憶遺産登録に反対する意見書の内容について、疑義が挟まれていることを報じた。 記事によると、この意見書を作成したのは明星大学の高橋史朗教授。高橋教授はこの意見書で、南京事件の発生そのものを否定する論調で知られる亜細亜大の東中野修道教授の著作から一部を引用し、中国側が提出した写真に対し「関連性が疑われる」と反論を行なったという。さらに記事では外務省関係者による「高橋教授は保守派の中ではバランスの取れた研究者だ」というコメントが添えられ、あくまでもこの意見書を堅持しようとする政府サイドの姿勢が描かれている。 確かに、東中野(以下敬称略)の意見を「南京事件への反証」として採用することには、疑義が挟まれて当然だろう。なにしろ東中野は、南京事件から辛くも生き残った証言者の

    南京事件記憶遺産登録反対意見書の起草者・高橋史朗の正体――シリーズ【草の根保守の蠢動 特別編】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    popoi
    popoi 2015/11/22
    #親学 提唱者 #高橋史朗 。#生長の家 信徒、#日本会議 運営母体 #日本青年協議会 幹部。内閣府 #男女共同参画審議会 委員に「#安倍 総理が肝いりでお加えになった」と。#歴史修正主義 #自民党
  • 石原慎太郎「下品だからこそ大衆の支持を強く集めるのだ」 | Kousyoublog

    最近BSで偶然見た、おそらく地上波の再放送番組であろう故美空ひばりの特番に都知事時代の石原慎太郎が出ていて、美空ひばりと田中角栄を自身が生涯で出会った最高の人物の二人として称賛しつつ、うろ覚えだが「二人とも御世辞にも上品とはいえない。言い方は悪いが下品だ。でも、だからこそ大衆の支持を強く集めるんですよ」とかなんとか概ねそういった趣旨のことをにやりと笑いながら語っていて、妙に心に残った。(家族が見ていたものを偶然見ただけなので番組名や元番組の放送時期など不明、発言内容も不正確です。) 一つには、どうにもその論評が、自身も含んでいることを言外に表そうとしている、というか二人の論評に見せかけて石原慎太郎自身の自己顕示的な側面の方が強いと感じた――自身をその二人と並ばせようとする自己顕示欲と同時に、ある種のエクスキューズのようでもあった――からであり、もう一つには、政治家石原慎太郎の、賛否両論を巻

    popoi
    popoi 2014/05/11
    天下を獲った2人と己を重ねてるならば夜郎自大。#政治 家としての全盛期である此の十数年、#石原慎太郎 は地方の色物に過ぎなかった。その事実自体が奴の器を明示。が、ゲスさ故の一定の支持てのは有るやも。
  • 菅直人元総理の原発事故対応、再評価

    ryoko174 @ryoko174 災害対策はまず各自治体が行うものであり、自衛隊出動要請をするのも彼ら。それでも手に余る広域災害は政府が前面に立つ場合もあり得る。 このプロセスをすっ飛ばしてもデメリットが大きいことは原発事故時の菅氏の行動でも分かることでは。 悲劇を下らない体制批判の道具に使うのはやめなさい。 2014-02-16 22:25:18

    菅直人元総理の原発事故対応、再評価
    popoi
    popoi 2014/02/23
    東電上層部は、首相らに、斯様に報告すれば良かった。「想定外の全電源停止で通常のベント開放不可能。手動ベントを要するが、想定外であり、マニュアルも無く、調査中」 だが、その程度の事も出来なかった。
  • 1