タグ

司法と規制に関するpopoiのブックマーク (1)

  • 児童ポルノの単純所持禁止で“犯罪者”が続出する? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    5月29日、自民・公明・日維新の会の3党が児童ポルノ禁止法改正案を国会に提出した。そのポイントは、児童ポルノの「単純所持の禁止」が追加されたことだ。もし改正案が成立すれば、どのような事態が起こり得るのか。 例えば、「単純所持の禁止」を謳(うた)う以上、18歳未満のアイドルの水着グラビアが掲載されている写真を持っているだけでも逮捕される可能性も否定はできない。また、イヤなヤツを陥れようとしたら、そうした画像をカバンの中やノートパソコンに仕込んでおくだけで犯罪者に仕立てあげることができる。 いくらなんでも、そんなバカなことは起こらないと思うだろう。実際、今回の改正案には、注意事項として「来の目的(性的搾取、性的虐待から児童を守る)を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあってはならない」と書かれてある。つまり、法律上では前述したような例で逮捕されることはないのだ。 だが、

    popoi
    popoi 2013/06/16
    単純所持規制自体は、実在児童と非実在を問わず、 #冤罪 を生み易い。この件に大勢が無関心とすれば、他の冤罪問題・司法制度での #人権 軽視とも、無関係に非ず。 #表現の自由 #政治 #児童ポルノ #自民党
  • 1