タグ

安倍晋三と河野太郎に関するpopoiのブックマーク (4)

  • 悪口

    2020.05.15 子どもの頃、おふくろには、人の悪口を言うもんじゃありませんよとよく言われました。 平塚YWCA幼稚園、平塚市立花水小学校、ボーイスカウト平塚第5団でも、人の悪口を言うなと教わりました。 人の悪口を言うと、うちのオヤジにはぶんなぐられました。 これは私の家だけでなく、どこの家庭でも同じではないか、どこの学校、組織でも同じではないかと思います。 私を含め多くの人は、道ですれ違った見知らぬ人に、いきなり暴言を吐くことはしないでしょう。 ところがなぜかSNSでは、そうしたことが起こります。 中には若者の手になるはずのような人が、口汚く人を罵ったりしています。 同じ人が同じ言葉を多くの人が集まる場所で大声で叫んだら、どう思われるでしょうか。 議論する時に一番大事なのは、意見と意見を言っている人は別だということです。 ジョージタウン大学時代、アメリカ連邦議会の下院議員の事務所で

    悪口
    popoi
    popoi 2020/05/16
    #自民党 の面々や支持者達への諫言? 外国の手先だの<悪夢の様な>だの,健全な批判に非ざりますよね。#安倍晋三 氏の,菅直人首相による原発への注水停止命令云々て虚偽によるデマの件等も。あと,議会での野次,禁止で。
  • 「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視 | NHKニュース

    北方領土問題でロシア側が日をけん制する発言をしていることについて、河野外務大臣は、11日の記者会見で見解を問われましたが、記者の質問を繰り返し無視する一幕がありました。河野大臣には、交渉に向けた環境を整えるねらいがあるとみられますが、質問そのものに応じない姿勢には批判が出ることも予想されます。 こうした発言について、河野外務大臣は、11日の記者会見で、記者団から見解を問われたのに対し、「次の質問をどうぞ」と4回にわたって繰り返し述べ、質問には、一切答えませんでした。 そして、記者団が「公の場での質問に対し、そうした答弁は不適切ではないか」とただすと、「交渉に向けての環境をしっかり整えたい」と説明しました。 河野外務大臣は、政府の方針を交渉の場以外で発信することは、よけいな臆測を呼び、交渉のためにならないなどとして、国会でもたびたび発言を控えることに理解を求めていて、今回の対応も、そうした

    「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視 | NHKニュース
    popoi
    popoi 2018/12/12
    #河野太郎 外相が,てより,#自民党 #公明党 #安倍晋三 政権の姿勢だ。#北方領土 関連の露政府の,あれは #ロシア 領前提でないと交渉を進めぬて発言への,日本政府の毅然たる否定は提示せぬ,て訳だ。アイコクシャは憤激せよw
  • 『ロシアに抗議せず 首相「意欲の表れ」 与野党から批判:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ロシアに抗議せず 首相「意欲の表れ」 与野党から批判:朝日新聞デジタル』へのコメント
    popoi
    popoi 2018/11/14
    <ある日本政府関係者は「(領土交渉に繫げる共同経済活動で合意した2016年の)長門での会談は失敗でした,とは言えない」と明かす>パフォーマンス,とは正にコレ。小手先の誤魔化しでの雰囲気作りが #自民党 #安倍晋三 政権。
  • ちょっと待った、その人事

    2014.05.29 2014年4月22日附けで、東京大学 田中知教授から原子力規制委員会あてに提出された「透明性・中立性の確保に関する自己申告書」をみると、日原子力産業協会の役員を過去2011年から2012年まで務めていたと記載されている。 2012年7月3日に内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室が出した「原子力規制委員会委員長及び委員の要件について」という文書には、「法律上の欠格要件に加えて欠格要件とする事項」という記載があり、「就任前直近3年間に、原子力事業者及びその団体の役員、従業者等であった者」とある。 この文書を説明するために、政府が、参議院の議運委員長あてに出した文書である「原子力規制員会委員長・委員の要件等の考え方について」に、原子力事業者及びその団体の例が具体的に列記されている。 その中には「電事連、日電機工業会、電中研、原産協会等の原子力事業者の団体」が明記されて

    ちょっと待った、その人事
    popoi
    popoi 2014/05/30
    《#田中知 教授は、直近の3年間に「原子力事業者及びその団体の役員、従業員等であった者」は #原子力委員会 の委員長及び委員には就任できないとする規定に抵触》#原発 #政治 #自民党
  • 1