タグ

障害に関するpopoonのブックマーク (3)

  • コンビニ3万店超で一時 端末での代金支払い出来ず NHKニュース

    8日夕方、コンビニにあるマルチメディア端末で電子商取引の決済システムに障害が発生し、一時、全国3万店を超えるコンビニで一部のサービスについて、端末での代金の支払いができなくなりました。システムを運営する会社によりますと、午後9時ごろにはほぼ復旧したということです。 このシステムを運用している金融サービス会社の「ウェルネット」によりますと、8日午後5時前に障害が発生し、一時、全国の3万店を超えるコンビニのマルチメディア端末で一部のサービスについて、代金の支払いができなくなりました。また、一部の銀行のATMでも電子決済での代金の支払いが一時、できなくなったということです。「ウェルネット」によりますと、システムトラブルの発生からおよそ4時間がたった午後9時ごろにはほぼ復旧したということです。

  • 住信SBIネット銀行でシステム障害 NHKニュース

    インターネット専業銀行の「住信SBIネット銀行」は、7日午後10時ごろからシステム障害のため、ATM=現金自動預け払い機の利用などすべてのサービスが利用出来なくなっています。「住信SBIネット銀行」は「作業は進めているが、復旧のめどはたっていない」としています。

    popoon
    popoon 2015/09/08
    全サービスか…
  • ヤフーメール不具合で258万通消失 NHKニュース

    インターネット検索大手「ヤフー」が運営するメールサービスのシステムで先月末に発生したトラブルで、メールを送受信できなくなった利用者に送られたメールのうち、およそ258万通が消失していたことが分かりました。 ヤフーでは当初、このトラブルに伴うメールの消失はなかったと発表していましたが、その後の調査で、およそ97万人分のIDに送られたおよそ258万通のメールが消失していたことが分かったということです。ヤフーは、メールが消えた可能性がある人がログインすると、消失の有無が確認できるツールへのリンクが表示されるとしています。 ヤフーによりますと、システムの障害が起きた際、緊急用のシステムに切り替えたところ、このシステムでも不具合が生じたということです。 ヤフーは、「多大なるご迷惑をおかけしておりますことを改めておわび申し上げます」とコメントしています。 ヤフーでは、8年前にもおよそ1300万通のメー

  • 1