タグ

図書館と社会に関するpost-hornのブックマーク (4)

  • 豊中市立図書館みらいプラン(素案)への意見募集の結果について 豊中市

    令和3年(2021年)2月に策定した(仮称)中央図書館構想(以下「基構想」という。)に基づき、(仮称)中央図書館の候補地を3か所選定するとともに、基構想の豊中市立図書館の基方針等の関連内容を具現化し、新たな図書館サービス網を示す「豊中市立図書館みらいプラン(素案)」をとりまとめましたので、豊中市意見公募手続きに関する条例に基づき、意見を募集します。 なお、このプランは、豊中市意見公募手続きに関する条例第2条第6号アにあたるものです。 市の区域内に住所を有する者市の区域内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体市の区域内に存する事務所または事業所に勤務する者市の区域内に存する学校に在学する者市税の納税義務者1から5までに掲げるもののほか、意見公募手続にかかる計画等に利害関係を有するもの

    post-horn
    post-horn 2023/01/31
    豊中市立図書館の将来構想。利用の少ない3館の廃止(サービスストップへの変更)を含む内容。パブコメ募集中,2/6まで
  • 図書館へ行こう

    子どもの頃、夏休みに、近くの図書館へ勉強や宿題をしに出かけた思い出を持つ方は多いのではないでしょうか。近年図書館は、オフィスを持たないノマドワーカーや、お年寄りの憩いの場としても注目されるようになってきました。今回は自宅でもない、会社や学校でもない、"第三の居場所"として利用が広がっている図書館に注目してみました。 図書館の自由 今年の4月5日に掲載したコラム「逃げる力」には、皆さんから大きな反響が寄せられました。このとき紹介したのは、鎌倉市図書館のツイートです。学校に行けない、もしくは行きたくない子どもたちに向かって、「もうすぐ二学期、学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい」「一日いても誰も何も言わないよ」「逃げ場所に図書館も思い出してね」と呼びかけたのでした。ツイートした日付は2015年8月26日。子どもの自殺が年でいちばん多くなる9月1日を意識してのもの

    図書館へ行こう
    post-horn
    post-horn 2017/08/10
    居場所としての図書館。秋田国際教養大学にも言及。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • IRI 知的資源イニシアティブ | Category | 月刊ほん

    『月刊ほん Vol.3』では、アメリカにおいて公共図書館に『電子図書館サービス』を提供する会社として圧倒的シェア誇るOverDrive社と2014年 5月に戦略的業務提携を発表した株式会社メディアドゥの取締役事業統括部長 溝口敦氏に日図書館への電子図書館サービス導入に関して、現状や今後に ついてお話をうかがった。(取材日:2015年11月24日 聞き手:月刊ほん 編集担当)(連載第三回)

  • 1