タグ

セキュリティとFacebookに関するprisecのブックマーク (2)

  • Facebookのアクセストークン流出に関して利用者ができること

    Facebookの5000万アカウントのアクセストークンが、何者かに盗み取られました。Facebook利用者の取るべき行動とは。 今回のFacebookの情報流出について、利用者側でするべきことは 特にありません。 今回のFacebookの情報流出について、利用者側で「しなくてよい」ことは 慌ててパスワードを変更すること。今回の件はパスワードの流出ではないので、変更する必要はありません。 パニックになること。自分がFacebookからログアウトしているのに気付いても、慌てる必要はありません。Facebookは該当するユーザーアカウントのアクセストークンをすでにリセット済みだとしていますので、あなた以外の人があなたのアカウントにアクセスすることはできなくなっています。パスワードと2段階認証コード(2段階認証を有効にしてある場合)を 入力してログインし直してください。 Facebookアカウン

    Facebookのアクセストークン流出に関して利用者ができること
  • Facebook利用のセキュリティ10カ条、再点検のススメ

    Facebook利用のセキュリティ10カ条、再点検のススメ:萩原栄幸の情報セキュリティ相談室(1/2 ページ) 日常が変わることも多い年度の節目に、SNSへ投稿する機会は増えるだろう。今回はFacebookを例に、普段の利用シーンも含めてセキュリティの観点から気を付けるべき10カ条を取り上げてみたい。 卒業や進学、就職や異動など、年度の節目にこれまでの日常が変わる人は多いだろう。人や周囲の人も含めてそうした変化をSNSに投稿する機会も増えてくる。そこで今回は、再確認の意味も含めて、ぜひ気を付けてほしいFacebook利用でのセキュリティ10カ条をお伝えしたい。 第一条:「友達リクエスト」は慎重に 以前にもお伝えしているが、「友達リクエスト」はくれぐれも慎重にしてほしい。最近では個人情報を盗むために、第三者がダミーのアカウントや実在の友人になりすまして、ターゲットのユーザーに「友達リクエス

    Facebook利用のセキュリティ10カ条、再点検のススメ
  • 1