ここまでに、 「IP アドレスはネットワーク ID とホスト ID に分けられる」 ということを説明してきました。 それら2つは 「サブネットマスク」 で分けられる。かつ、 ネットワークを表すときは、 ホスト ID を 0 にする。というルールでしたね。 ネットワーク ID と ホスト ID の区切り方に自信が無い人は、 「「ネットワーク ID」 と 「ホスト ID」 の区切り方」 にざっと目を通しておいてください。 これはとても大事です。 そしてさらに、その他、IP アドレスに関して、さらに抑えておきたいポイントがあります。 1つめは、IP アドレスはいくつかのクラス分けができる、ということ。 2つめは、グローバル IP アドレスと、プライベート IP アドレスがあるということです。 それでは、それぞれ説明します。 IP アドレスのクラス ~ デフォルトのネットマスク IP アドレスは、
![IP アドレスのクラス、グローバル IP アドレス、プライベート IP アドレス](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/293fb6ec3ff4a9e3b998c9e77aed61d41bef5b29/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.keicode.com%2Fimg%2Fog-image-1.png)