Shibuya.PM #15 の会場からこんにちわyappoです。 なにを紹介をしようと考えた時に、以外と使いどころがあるGeo::Coordinates::Converterについて書こうとおもいました。 これが何が良いかというと、緯度経度の測地系( wgs84 とか tokyo )やら、表示フォーマット(degree, dms, geohash)をプラガブルに追加して使えるって事なんです。iAreaとかにも対応しております。 まー作った当時から似たような物は沢山あったのですが、どれも特定の測地系に特化していたり古い時代の Perl みたいなモジュールだったりで使いにくかったりしたので作ったのであります。 とりあえずつかおう! まずはインストールです。 $ cpanm Geo::Coordinates::Converter で入ります簡単ですね。 使い方はとっても簡単で use comm
![HTML5 な今だからこその位置情報ハンドリング♡ - Geo::Coordinates::Converter - Articles Advent Calendar 2010 Hacker](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b66a6a19b5389c20bedb2309cb41d46f2ef576ae/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fkfly8%2Fimage%2Fupload%2Fl_text%3ANotoSansJP-Black.otf_50_bold%3AHTML5%2520%25E3%2581%25AA%25E4%25BB%258A%25E3%2581%25A0%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E3%2581%2593%25E3%2581%259D%25E3%2581%25AE%25E4%25BD%258D%25E7%25BD%25AE%25E6%2583%2585%25E5%25A0%25B1%25E3%2583%258F%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E2%2599%25A1%2520%2520-%2520Geo%253A%253ACoordinates%253A%253AConverter%2Cco_rgb%3A000000%2Cw_900%2Cc_fit%2Fl_text%3ANotoSansJP-Black.otf_30_bold%3Ayappo%2Cco_rgb%3A000000%2Cg_south_east%2Cx_130%2Cy_120%2Fv1601626948%2Fog-perl-users-jp.png)