タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (153)

  • 「聖剣伝説 レジェンド オブ マナ」のHDリマスターを遊んだら軽く感情が暴走したので全力でお勧めする

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 夢中になって遊んでたらちょっと書くのが遅くなってしまいました……。 この記事は、基的には「聖剣伝説 レジェンド オブ マナ HDリマスター(以下、LOM)超面白いから、昔遊んだ人も未経験の人も今だからこそ遊ぼうぜ!」という趣旨の記事なんですが、記事が大きく3段階に分かれており、後半に行くほどしんざきの感情成分が多めになって文章から冷静さが失われていくという、あたかも急な下り坂を転がり落ちるような構成になっております(※前半が冷静なわけではない)。ご承知おきいただけると幸いです。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinza

    「聖剣伝説 レジェンド オブ マナ」のHDリマスターを遊んだら軽く感情が暴走したので全力でお勧めする
    punkgame
    punkgame 2021/07/12
    曲はすげー好きだったなぁ。ゲーム自体は…
  • 紙の本vs電子書籍、勝つのはどっちだ? “手触りがいい”“劣化がない”必殺技が乱れ交う漫画が納得のオチ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 宿敵同士の決戦を描いた漫画「紙の vs 電子書籍」が、納得の展開となっており人気です。それぞれの持ち味を生かした必殺技が分かりすぎる。 紙のvs電子書籍 ついに決戦の時!! 年々、電子書籍の市場規模は拡大していますが、紙媒体の人気も根強いものがあります。漫画には、宿命のライバルともいえる2人の決戦が描かれています。「今や私の時代なのです」と余裕を見せる電子書籍に、紙のは必殺技を繰り出します。 必殺技「手触り」に電子書籍は大ダメージを受けますが、「いつでもどこでもすぐ読める」「売り切れがない」「劣化がない」など幾多の技で反撃を加えます。紙には見開きの迫力がありますが、電子書籍にもプロジェクターで大画面に写すという対抗策が。 激しい戦いに決着をつけたのは、紙のの「紙はなんか良い!!!」。理屈ではないと2人はわかりあい、作者が最も

    紙の本vs電子書籍、勝つのはどっちだ? “手触りがいい”“劣化がない”必殺技が乱れ交う漫画が納得のオチ
    punkgame
    punkgame 2021/06/29
    ただ消費するだけの本なら電子がいい。知識や技術の外部ストレージとしては紙の方がいい…時もあるし電子の方が検索しやすくていいこともあるが…。
  • 「祝日の勘違いに注意!」内閣府が呼びかけ オリンピックで「海の日」「スポーツの日」「山の日」が移動

    東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、2021年に限り3つの祝日が移動しています。内閣府政府広報オンライン(@gov_online)はTwitterにて「祝日の勘違いに注意!」と呼びかけました。 「海の日」が7月19日(月)から7月22日(木)に、「スポーツの日」が10月11日(月)から7月23日(金)に移動。東京オリンピックの開会式に合わせた4連休が発生します。 また、「山の日」が8月11日(水)から8月8日(日)に移動。8月9日(月)が振替休日に設定されています。 代わりにもともと祝日だった7月19日、8月11日、10月11日は平日になるため注意が必要です。 首相官邸公式サイトより advertisement 関連記事 五輪公式Twitterのヘッダ画像が東京五輪 → 北京五輪に変わっているとネットざわつく IOC「北京五輪まであと1年にちなんだもの」 ネット上では「中止確定か

    「祝日の勘違いに注意!」内閣府が呼びかけ オリンピックで「海の日」「スポーツの日」「山の日」が移動
    punkgame
    punkgame 2021/06/29
    知らんがな。お前らの勝手な都合で勝手にやってることなのに勘違いに注意って何だそりゃ。大変勝手ながら我々の都合で祝日を移動いたしましたのでご対応の程よろしくお願いします、だろ(クレーマー風
  • 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出

    かわいいネコちゃんが座っているだけの動画が大人気です。座ってるだけでバズる動画、そこに一体どんなテクニックが隠れているのか? スコティッシュフォールドの「ちょみー」ちゃんはミルクティーと白のやわらかなハチワレ柄。きゅっと前足を畳み込んだ香箱座りがお上手、さすがの熟練度と言わざるを得ません。 そんなお座り状態のちょみーちゃんを、カメラが上からのぞいていくと……? 座っているだけでバズったちょみーちゃん 上から見てみます 足がピーン! 後ろ足、座ってなかったあ!! きゅっとまとまった箱座りで座っていると思いきや、実は後ろ足を伸ばし、寝そべる形で休んでいたちょみーちゃんでした。 ちょみーちゃんは後ろ足を伸ばしたポーズが得意で、飼い主のぷっちょ(@puuuutttyo)さん宅ではセクシー担当として重宝されています。ふわふわながらもりっぱなもも、かわいらしくていいあんばい! 座っているだけでバズるち

    猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
    punkgame
    punkgame 2021/04/08
    そうはならんやろw
  • ゲームに疲れたあなたに送る、お散歩ゲームの大傑作「A Short Hike」を全力でオススメする

    インディー系のゲームを遊んでいてしみじみと良いなと思うのは、内容が必要以上に重厚長大にならず、「サクッと終わる」ゲームがいくつも存在するということだ。 数十時間、ときには数百時間、ヘタをすれば数千時間という時間を一つのゲームに注ぎこむこともそれはそれで悪くはない。インディー系と雑にくくってしまったが、湯水のごとく時間を吸い取るインディータイトルだって数多く存在する。その時間を使ってちょっとした資格の一つも取れたのでは……と思うことだってなくはないが、それでも人生の一部を投じて得たゲーム体験とその記憶は何物にも代えがたい宝物だ。 とはいえ、そんな人生の一部をささげるゲームを何も遊んでいてはいよいよ人生そのものをささげかねないし、世界中を旅して回るかのような膨大な時間と労力を費やすゲームばかりではなく、気分転換にサッとその辺をブラつくお散歩のようなゲームだってしたくなる。それが人の心というも

    ゲームに疲れたあなたに送る、お散歩ゲームの大傑作「A Short Hike」を全力でオススメする
    punkgame
    punkgame 2021/04/05
    最近はこういうの大抵steamにあるからすげー助かる。ゲームからしばらく離れてたけどグラボ積んでからかなりゲームやるようになったわ。
  • 「女の子は何でも許してくれる女神ではない」 「ヒーリングっどプリキュア」は子どもたちに何を伝えたかったのか

    「女の子は何でも受け止め許してくれる女神ではない」 「ヒーリングっど・プリキュア」(「・」はハートマーク。以降省略)のシリーズ構成、香村純子氏はアニメ誌のインタビューでそう語りました。 作品終盤で描かれたキュアグレースと宿敵ダルイゼンの戦いは、子どもたちやオトナのプリキュアファンの枠を超え大きな話題となりました。 それはわれわれ一人一人の「プリキュア観」を揺るがす出来事だったのです。 「ヒーリングっどプリキュア」で何が描かれ、何がオトナたちの心をざわつかせたのか? そしてキュアグレースの言葉を通し、製作者が子どもたちに伝えたかったこととは何だったのでしょうか? 最終決戦に挑むキュアグレース kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追

    「女の子は何でも許してくれる女神ではない」 「ヒーリングっどプリキュア」は子どもたちに何を伝えたかったのか
    punkgame
    punkgame 2021/02/25
    そもそもダルイゼンとかビョーゲンズ自体本当に単なる悪で、彼らなりの正義があるとか事情があるとか、許されたりするような要素や背景が一切ないんだよな。ダルのど支持者がどうも理解できなかったんだがその理由は
  • 『呪術廻戦』のアイテムそっくりな和菓子が大人気に 「既に1カ月分以上の注文数」メーカーもおどろきの声

    人気漫画『呪術廻戦』(芥見下々著/集英社)に登場するアイテムにそっくりな和菓子が、突如Twitter上で話題に。製造元が「地道につくり続けてきて92年。こんな出来事は初めてです」と思わず反応するほどの人気となっています。 ※記事では『呪術廻戦』単行派・アニメ派へのネタバレ配慮のため、作中の固有名詞を一部ふわっとさせています。 澤田屋の「くろ玉」(画像は公式サイトより) 話題となっているのは、1911年から続く老舗菓子店「澤田屋」(山梨県甲府市)の和菓子「くろ玉」。くろ玉は1929年に誕生した同社定番の和菓子でしたが、『呪術廻戦』のキャラクター・夏油傑(げとうすぐる)が用いるアイテムに酷似していたことからTwitter上で一躍注目の的に。 あんこの玉をようかんでコーティングし、真っ黒な上、丸くツヤツヤと光沢がある様は、確かに作中で夏油が持っていたものにそっくりです。ねとらぼ編集部では澤田

    『呪術廻戦』のアイテムそっくりな和菓子が大人気に 「既に1カ月分以上の注文数」メーカーもおどろきの声
    punkgame
    punkgame 2021/02/12
    宿儺の指かりんとうとかあったよな
  • 「天才おった」「買ってくる」 100均の“FF”が充電したままゲームもできるSwitch置きとして便利

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 100円均一ショップで販売されている、“FF”がNintendo Switchスタンドとして便利でおしゃれと話題になっています。FF……? ファイナルファンタジー? ファイナルファイト?? ではなく、そのまんまFFです。 FFです この発見をしたのは、チーノさん(@DTuTLQ39P99bS)。「100均にあるFFがswitchを置くのに丁度良い。充電ケーブルを差したままでゲームも出来る」と投稿した写真に添付されていたのは、「F」のアルファベット型オブジェ2つ。ここにSwitchを置くことで、ちょうど良い角度のスタンドになっています。これは素晴らしいアイデア。 こうなって こう。素晴らしい チーノさんによると、このFのオブジェはダイソーで購入したとのこと。また、置き方を変えれば、スマートフォンスタンドにもなるようです。 このアイデア

    「天才おった」「買ってくる」 100均の“FF”が充電したままゲームもできるSwitch置きとして便利
    punkgame
    punkgame 2021/02/10
    こういう発想好き
  • 「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利

    フタが開かないときに使えるライフハック技が注目を集めています。ガムテープを使う簡単な方法で、さっそく試したところ10年以上開けられなかった瓶のフタが開きました。ほんと投稿者には感謝しかない。 この技をTwitterに投稿したのは画家のTAKUYA YONEZAWA(@takuyanokaiga)さん。固まってしまった絵の具の瓶をなんとかしようとして編み出した方法だそうです。 使う道具はガムテープだけ。フタの周囲より長めに切り、粘着面が外側になるように細長く半分に折ります。それをフタの側面に貼り付けます。 ガムテープでフタが開けやすくなります では、実際にやってみましょう。冷蔵庫に眠っていたブルーベリージャムの瓶を使います。思いっきり力を入れても開けることができません。実は、このジャム、賞味期限は2009年。10年以上もフタが開かなくて捨てられず放置していたものです。これが開いたら、めちゃく

    「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利
    punkgame
    punkgame 2021/01/28
    いくら開かないとはいえ十年ジャムを置いておくのはちょっと…
  • 今年の節分はお父さんの首が危ない!? 「『鬼滅の刃』便乗豆まきセット」がもたらす恐怖を描いた漫画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「今年の節分が危ないぞ!!!」とよびかける漫画Twitterで注目を集めています。2021年はレアケースで2月2日が節分なので間違いやすい(関連記事)とかそういう話ではなく、『鬼滅の刃』の影響で鬼(お父さん)の首が危ない。 「鬼は外」がものすごいダイレクトアタックに!? 作者は漫画家のぬこー様(@nukosama)さん。「刀のおもちゃ付き節分セット」をスーパーで見つけて、怖い想像をしてしまいます。節分に豆を投げる時代は終わり、子どもが鬼役のお父さんの首を落とす時代になったのかと。 想像はますますエスカレートし、「斬ったしゅんかんに再生してやがる!!」と鬼役のお父さんを滅多切りにする子どもの姿が頭をよぎります。なぜこんなことに……と考えると、思い浮かぶのは終盤に無惨が発したあの一言。 「鬼狩りは異常者の集まりだからだ」――。とにかく

    今年の節分はお父さんの首が危ない!? 「『鬼滅の刃』便乗豆まきセット」がもたらす恐怖を描いた漫画
    punkgame
    punkgame 2021/01/22
    じゃあ鬼役のお父さんは全力で子供を喰えばいいのかな?
  • 心が弱ったときでも見られる「おかゆ作品」リストが参考になる メンタルを少しずつ取り戻そう

    アニメや漫画が好きな人でも、メンタルが弱っているときはささいな描写が心に引っかかってダメージを受けてしまうもの。そんなときでも安心して見られる、「おかゆ(のような)作品」をまとめたリストが、参考になると好評です。 弱っていても見られる、心に優しい作品集 考案者はTwitterユーザーのミリー(@milly_illst)さん。「つらくなったらちゃんと休む! 寝る!」を大前提に、実際にメンタルがやられているときに見ても割と大丈夫だった、平和的な作品をまとめています。弱っているからといって、趣味から離れすぎるのも心に良くないですから。 最初は重症時でも勧められる「重湯(おもゆ)レベル」の作品として、「衛宮さんちの今日のごはん」を紹介。ただし、もし興味が広がっても、派生元の「Fate/stay night」を見てはいけないと警告しています。全然別物で心に重たいですし……。 ゲームアプリ「ねこあつめ

    心が弱ったときでも見られる「おかゆ作品」リストが参考になる メンタルを少しずつ取り戻そう
    punkgame
    punkgame 2021/01/11
    このすば…はお粥っつーかスナック菓子か。
  • 「STAND BY ME ドラえもん2」ネタバレレビュー 「大人のび太」は幼稚なダメ人間なのか? 解釈違いにドラ泣きMAX

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 現在、「STAND BY ME ドラえもん2」が公開中だ。はじめに申し上げておくと、作品としてのクオリティーは決して低くない。実際に、Filmarksでは5点満点中3.7点、映画.comでは5点満点中3.4点と、まずまずの評価を得ている。 だが、作は素直に感動するのが難しいほどのノイズに満ちた、「ドラえもん」という作品に対する作り手の姿勢にも疑問を持ってしまう問題作でもあった。具体的なモヤモヤしたポイント、問題がどこにあるのかを、以下に記していこう。 「STAND BY ME ドラえもん 2」予告2 ※以下、「STAND BY ME ドラえもん2」の結末を含むネタバレに触れている。鑑賞後にお読みいただきたい。 1:前作からの改善点はあるものの…… まず、作の企画そのものは良かったと思う。原作の「おばあちゃんの思い出」(4巻収録)

    「STAND BY ME ドラえもん2」ネタバレレビュー 「大人のび太」は幼稚なダメ人間なのか? 解釈違いにドラ泣きMAX
    punkgame
    punkgame 2020/12/13
    ドラ泣き。鬼滅でも思ったのだが、泣くために映画を見る人たちがいて、それはまぁいいのだが、知らないものを見る勇気が無いのか面倒なのか、知っているものやみんなが褒めてる物しか観ない人増えてないか?だから
  • Twitterに「よくないね(dislike)」ボタンができるかも? 幹部が「検討している」

    Twitterに「よくないね(dislike)」ボタンが導入されるかもしれません。同サービスのプロダクト責任者が、「検討している」と明らかにしています。 プロダクト責任者Kayvon Beykpour氏が、「機能の開発よりも現実の問題に注力してほしい」というユーザーのツイートに答えて語ったもの。このユーザーはTwitterへの要望として「組織的な物でない行動の削除」「嫌がらせと通報に関するユーザー体験の向上」「dislikeボタンや反対票を投じる機能」「ユーザーに害をなすデマ(への対策)」を挙げていました。 Twitterは「dislikeボタンや反対票を投じる機能」を検討 Beykpour氏はこのユーザーへのリプライで「1、2、4(番目の要望)は何年も前からわれわれの最優先事項。かなり前進しているが、まだやることは多い」と答えるとともに、3番目の要望(dislikeボタンや反対票を投じ

    Twitterに「よくないね(dislike)」ボタンができるかも? 幹部が「検討している」
    punkgame
    punkgame 2020/11/18
    某まとめサイトではグッドボタンもバッドボタンも付いてるけど、バッドはクリックされた数が表示されない代わりにバッドが一定量貯まると文字色が背景色と同化して見えなくなってて、アレはすごくいいなと思ってた。
  • おいでよヘルヘイムの森 「THE 鎧武祭り」特設サイトにクラック出現→大勢が迷い込みクラッシュ→呉島主任が借り出される珍事となる

    2013年から2014年にかけて放送された特撮ドラマ「仮面ライダー鎧武」に登場する因縁の舞台「ヘルヘイムの森」の入り口、通称“クラック”がWeb上に出現。劇中さながら大勢のファンが迷い込んだ結果、サイトがパンクしユグドラシルを代表して呉島主任こと久保田悠来さんがフォローに駆け付けるカオスな事態へ。 Twitterではトレンド入りを果たし、おののいた大勢のファンが「邪悪すぎない????」「どうぶつの森感覚で誘うな」と無慈悲な所業に突っ込んでいます。5年間迷子になったらどうしてくれる。 ヘルヘイムの森(画像は「THE 鎧武祭り」公式サイトから) ヘルヘイムの森とは、「鎧武」の敵インベスが生息し、見るからに毒々しい極彩色の植物に彩られた異空間。劇中ではこの森を舞台にあらゆるドラマが生まれ、また森から生まれる果実を巡ってキャラの運命が大きく左右されることとなりました。なお「仮面ライダージオウ」の鎧

    おいでよヘルヘイムの森 「THE 鎧武祭り」特設サイトにクラック出現→大勢が迷い込みクラッシュ→呉島主任が借り出される珍事となる
    punkgame
    punkgame 2020/10/28
    主任ってのがちょっとリアルよねw
  • ブルボンが「ルマンド」を擬人化し活発なお嬢さんに 「ホワイトロリータ」発売55周年の第1弾

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ブルボンが10月15日、「ホワイトロリータ」の発売55周年を記念して、「ブルボンオールスターメモリアルセット」の第1弾をブルボンオンラインショップ限定で発売しました。購入特典としてオリジナルクリアファイルが封入されているのですが、「ルマンド」を擬人化した女の子がプリントされています。ブルボン公式擬人化だ! ブルボンオールスターメモリアルセット ルマンドとまだ見ぬ擬人化たち 擬人化されたルマンドは、パッケージと同じく紫を基調に白がポイントに入った上品なドレスを着たデザイン。紙はチョコレート部分のように茶髪です。ブルボンによると、サクサクとした感とココアクリームの優しい味わいからイメージした明るく活発なキャラクターをデザインしたとのこと。 お菓子の擬人化キャラは全5キャラ用意されており、残りの4人はシルエットが公開されています。ホワイ

    ブルボンが「ルマンド」を擬人化し活発なお嬢さんに 「ホワイトロリータ」発売55周年の第1弾
    punkgame
    punkgame 2020/10/17
    トップコメわかるわぁと思ったけど、そう考えてキャラ想像するとこのラインナップの平均年齢爆上がりというか、みんな妙齢のおばさま達ばかりになりそうだし、まぁこれで良いのかなぁとも思ったり。
  • PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明

    プレイステーション 5では「×ボタンで決定」が統一される――。PS5の体験レポート記事が各メディアで次々と解禁されるなか、「決定ボタン」についての地味に大きな変更が「○ボタンで決定」に慣れ親しんできたプレイヤーをざわつかせています。ねとらぼ編集部でもソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に問い合わせたところ、「“×で決定”は事実で、システム設定での変更もできない」と判明しました。 PS5からは欧米で主流の「×で決定」に、全世界で統一(画像は標準コントローラーの「DualSense」) 話題のきっかけは、AV Watchやファミ通.comなどに掲載されたPS5の実機プレイレポート記事。専用コントローラー「DualSense(デュアルセンス)」の使用感を説明する流れで、「日ゲームも含め全ての設定で『×』が決定に変わる」と、SIE広報への取材をもとに述べられています。 これまで

    PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明
    punkgame
    punkgame 2020/10/06
    不安なのはわかるが、あんなもんゲームが出来る人ならすぐに慣れるし混在してても普通に出来る。PS5を買うような層なら尚のこと。新しいゲームのボタン配置覚えるより楽だぞ。
  • 医師が勧める「ネガティブな考え方を止める方法」 マイナス思考な作者が楽になれた実体験漫画に反響

    ネガティブな考え方に陥りがちだった作者が、とある方法を実践し楽になった実体験漫画「マイナス思考が酷かった私がカウンセリングで教えてもらった、辛い気持ちを止める方法」が参考になります。作者はあい茶(@jyudenkireta)さん。 ネガティブな思考を自分で変えようと思ったお話 かつてのあい茶さんは物事をネガティブに考えがちな性格でした。それが原因で人間関係を壊したり、悪いことを考え出すと眠れなくなったり、このままではになると感じたあい茶さんは、考え方を変えようと決心します。 何冊かを読んで原因を推察しますがなかなか改善に至らず、ついに医師のカウンセリングを受けてみることに。その担当医が勧めてくれた方法が「認知行動療法」のワークでした。 認知行動療法とは、「考え方(認知)の歪みにはたらきかける」「自分の行動をコントロールする」という2つの柱から成る治療方法。あい茶さんには毎日さまざまな宿

    医師が勧める「ネガティブな考え方を止める方法」 マイナス思考な作者が楽になれた実体験漫画に反響
    punkgame
    punkgame 2020/09/15
    あー確かに。たぶん認知歪んでるわ俺、
  • 小学2年生が3Dプリンタで作った作品に「すごい時代」と驚きの声 ソフトの使い方は動画で勉強、苦労した点は「顔の配置が難しかった」

    小学2年生の娘さんが3Dプリンタで作ったという立体工作作品が「これはすごい」「もうこんな時代なのか」と話題になっています。作品のちゃんがかわいい! PCソフトで3DCGの造形ツール「Zbrush」でモデリングし、それを3Dプリンタで出力しています。丸い体にお顔、さらに耳と足、後ろには小さな尻尾がついた「ちゃん」のフィギュアがかわいらしいです。そして驚くのは、小学2年生がYouTubeでソフトの使い方を見て学び、自分でここまで作ったという事実。当にすごい時代だ……。 Zbrushでモデリングする小学2年生 3Dプリンタで出力したちゃん 後ろの尻尾までかわいい! Twitterに投稿したナムチャン(@namchan_koushi)さんの娘さんが制作し、その後も「ヤスリで磨いたり、色塗ったり、ヒゲを接着剤でつけたり」と、最後までほとんど自分の力だけで完成させたことがツイートされています。

    小学2年生が3Dプリンタで作った作品に「すごい時代」と驚きの声 ソフトの使い方は動画で勉強、苦労した点は「顔の配置が難しかった」
    punkgame
    punkgame 2020/08/31
    言うても普通の家庭には3Dプリンタはなかなかないけどな。俺も欲しいけど高いわ…
  • 売上1億円超えのオタクホスト「阿散井恋次」さんとオタク話をしたら完全にガチ勢だった回

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ライターのにゃるらと漫画家のカエルDX。2人のオタクによる対談「だらだらオタクDX」のコーナーです。第7回はホストの阿散井恋次さんをゲストに迎えお届けします。『BLEACH』のキャラ(護廷十三隊六番隊副隊長)ではないのでご注意ください。 にゃるら プロフィール 沖縄出身のオタク。各所で文章を書く。ねとらぼでの連載名は「インターネットを守る翼竜」。はじめての同人誌は「インターネット2」。 カエルDX プロフィール 関西出身のオタク。自身をカエルのキャラクター「カエルDX」に投影したレポート漫画を描く。LINEスタンプ「カエルDX」シリーズが人気。2020年2月から『きららフォワード』で漫画「観音寺睡蓮の苦悩」を連載中。 阿散井恋次 プロフィール オタク業はホストで、2019年に年間売上1億円を達成し、代表取締役に。プリキュアやポ

    売上1億円超えのオタクホスト「阿散井恋次」さんとオタク話をしたら完全にガチ勢だった回
    punkgame
    punkgame 2020/08/24
    最近の天は二物を与えないどころか、三物4物あげちゃう人と、一物もあげない人を発生させてる感ある。
  • セブンカフェの販売方法が変わった? 一部で「絶対ぶちまけるやつ」など戸惑いの声 → 本部「現在テスト販売中」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています セブン-イレブンのコンビニコーヒー「セブンカフェ」について、「販売方法が変わった」という報告が一部であがっています。まだ全店で導入されているわけではないようですが、利用者からは「絶対ぶちまけるやつ」「めんど、、、」「戸惑った」など、「不便になった」といった声も。今後はこの販売方法が主流になるのか、セブン‐イレブン部に聞きました。 のっち☆(@nocchi0830)さん提供 「セブンカフェ」公式サイト 従来のセブンカフェでアイスコーヒーなどを購入する場合、最初から氷が入ったカップを棚から取り、レジに持っていって注文する仕組みでした。これに対し新しい方式では、「氷だけ」がビニール袋に入って売られており、これをレジに持っていくとカップを渡されるという仕組み。これまでと大きく違うのは、購入後「自分で袋からカップへ氷を移さなければならない」

    セブンカフェの販売方法が変わった? 一部で「絶対ぶちまけるやつ」など戸惑いの声 → 本部「現在テスト販売中」
    punkgame
    punkgame 2020/08/06
    プラごみ増えてるじゃん…