タグ

モバイルに関するpurazumakoiのブックマーク (4)

  • 携帯とPC、htaccessでUser_Agentを使い端末自動判別させる方法 : 映画とマーケティング日誌

    すみません。メモ代わりに使わせていただきます。 ホームページに来た方が、携帯からアクセスしているか、パソコンからアクセスしているかを判別して、自動的に指定されたフォルダー内に移動させる設定方法です。 以下のテキストを各自フォルダ名に書き換えて、「htaccess.txt」と保存。サーバーにアップロードしてから、「.htaccess」とファイル名を変更させてみて下さいませ。 ちなみに、サーバーによって設定が変わってくるので、動作保証はしません。 また、この情報は2008年2月現在です。ちなみに、各携帯電話会社ごとに別々のところに飛ばす事も可能です。 ちなみに、2008年2月現在、当社のdeerstudioホームページ。Food Bar Mission様のホームページでこれを実践しております。 株式会社deerstudio http://deerstudio.jp Food Bar Missi

    携帯とPC、htaccessでUser_Agentを使い端末自動判別させる方法 : 映画とマーケティング日誌
  • 携帯サイト開発者の裏メモ  iモードID 勝手サイト 一般サイトで利用可能に

    携帯サイト作成からGoogleモバイルSEOYahooモバイルカテゴリ登録やアフィリエイト、ドロップシッピングといった情報やPHPを利用した開発のメモ ドコモ端末の固体識別番号取得の際に「端末IDを送信しますか?」という確認が常に表示されていたが、2008年4月1日より、一般サイトでも利用可能な携帯端末ごとの7桁IDが付与出来る。 ドコモ 重要なお知らせ 『iモードID』の提供開始について □その使い方と注意点 ・大文字/小文字区別無し ・URLエンコードについては意識しない ・GET/POSTの両メソッドに対応 ・ユーザ設定にてiモードID利用設定をOFFに可能 ・端末の名義変更、改番、iモード契約の解約でiモードIDは変更される ・使用されたiモードIDの再利用はなし ・SSL通信時は、iモードIDは付与できない ・2in1契約の場合、AナンバーのiモードIDが付与 □技術情報 ・U

    purazumakoi
    purazumakoi 2008/10/28
    phpで拡張ヘッダを取得するコードが書いてある
  • jkondoに憧れて » 超手抜きでウェブサイトをモバイル対応 2008

    ◆追記 評判良かったので大幅に加筆訂正してみました。 ちょっと昨日、一昨日と携帯向けサイトを作っていたのですが、最近の携帯電話事情がわからず、どういうタグを使えばいいのかとか、CSSは対応しているのかとか、文字コードの問題はどうするのかとかいろいろわからないところが多かったので、ちょっと自分なりに調べてまとめてみます。 間違いが含まれている可能性が非常に高いです。 突っ込み大歓迎。 前提 キャリア別とか2G用にテンプレートを複数作って対応というのは個人で出来るレベルじゃないので、モバイル向けは1ページごとに1枚のテンプレート追加で作る。 なるべくPC向けのテンプレートを大幅に修正しなければいけないようなものは避ける。 長くなるので最初にまとめ ・文字コードはUTF-8。 ・マークアップ言語はXHTML Basic。 ・画像はJPEGかGIF。 ・CSSはインラインで書く。

  • 『携帯電話の「簡単ログイン」は個体識別番号を使ってこんなふうに作れます』

    たいていのWEBアプリはユーザ名とパスワードを聞かれて認証を行います。これはちょうど家に鍵をかけるようなもの。それほど重要でない情報のみのサイトならこれで十分ですが、貴重な情報があるとなるとそうはいきません。 この物騒な世の中、鍵ひとつじゃ安心できないわという声も聞こえてきます。最近セキュリティの高いところでは、やれ指紋やら静脈やら虹彩やらで個人を識別して鍵が開くようになってきていますね。WEBアプリにもユーザ名とパスワードの鍵以外に、端末の識別番号を使って認証する方法があります。 さて今日は携帯電話に焦点を当てて、ユーザ名とパスワード+自分の携帯からしかアクセスできないというように変える方法をご紹介。 携帯端末には一台一台に電話番号とは別の個体識別番号があります。この番号を、ユーザがサイトにアクセスしてきたときにプログラムで取得することができます。個体識別番号をサーバ側に保存しておき、認

  • 1