cssに関するpussyvideoのブックマーク (3)

  • hr要素のデザインサンプル 12 - NxWorld

    hr要素は罫線を表示させるもので、話題を変えるときの目印となる区切り線などとして用いられます。 どのブラウザでも完璧に同じ見栄えをとなると背景画像とかがやはり手っ取り早いし無難なんですが、やろうと思えばCSSだけでも結構いろいろとできるので、備忘録兼ねてhr要素をスタイリングしたものをまとめてみました。 ここで紹介しているものは、ブラウザによっては(特にCSS3を用いているもの)ちゃんと表示されません。 また、多用する人も多いと思う破線や点線もブラウザによっては多少見栄えが違ったりするので、使用する際はあらかじめ注意が必要になります。 はじめに ここで紹介しているものは、すべてHTMLは<hr />のみです。 また、それぞれのhr要素にはデフォルトスタイルとしてあらかじめ下記のようなスタイルを指定してあります。

    hr要素のデザインサンプル 12 - NxWorld
  • IE8・IE9をクラッシュさせるシンプルなCSSコードが見つかる

    わずか1行でInternet Explorerをクラッシュさせてしまうコードというものもありましたが、今回見つかったコードも、CSSに数行足すだけでInternet Explorer 8と9をクラッシュさせることが可能です。 Benutzer:Schinken/CSS-IE-Crash – Hackerspace Bamberg - Backspace http://www.hackerspace-bamberg.de/Benutzer:Schinken/CSS-IE-Crash デモページはこちら、IE8・IE9だとアクセスした瞬間にクラッシュし操作不可能になるので注意。 http://schinken.github.io/experiments/iecrash/crash.html 実際にIE8でアクセスしてみたところ、ページにアクセスしたとたんに一切の操作を受け付けなくなり、そのまま

    IE8・IE9をクラッシュさせるシンプルなCSSコードが見つかる
  • 3/3 画像の下に謎の隙間ができるのを防ぐ方法 [ホームページ作成] All About

    画像の下に余計な空間ができないようにする方法 前のページでご紹介したとおり、「行の中での縦方向の位置」を指定するvertical-alignプロパティを使えば、画像を「ベースライン」ではなく「下端」に揃えられます。このとき、vertical-alignプロパティの値に「text-bottom」を指定した場合と、「bottom」を指定した場合とでは、下図のような違いがあります。 「フォントの高さ」よりも「行の高さ」(line-heightプロパティの値)の方が高い場合は、上図の淡い赤色で塗った領域のように、「文字のある領域」よりもさらに下に空間があります。背景色はそこまで塗られるため、背景色のあるボックスの内側にある行では、vertical-alignプロパティに値「text-bottom」ではなく「bottom」を指定しないと、無駄な空間は消えません。 画像の下に余計な空間ができないように

    3/3 画像の下に謎の隙間ができるのを防ぐ方法 [ホームページ作成] All About
  • 1