並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

"B! 芸術"の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 従軍慰安婦問題を描いた表現が日本社会のタブーになっていることは、厳然たる事実だろう - 法華狼の日記

    「あいちトリエンナーレ」で日本のタブーのひとつとして、日本軍慰安所制度を告発し記憶する作品がいくつか選ばれたという。 タブー破り、日本最大の芸術祭で展示される“少女像” : 日本•国際 : hankyoreh japan 少女像が日本に留まっている理由は、2012年に遡る。2012年8月、キム夫妻は東京都美術館で開かれた展覧会に、高さ20センチほどの「模型少女像」を展示したが、美術館側によって展示中に会場から撤去された。 今回の展示には、日本社会のタブーに真っ向から挑戦する他の作品も展示される。2017年、日本群馬県近代美術館で展示される予定だったが、展示を拒否された「群馬県朝鮮人強制連行追悼碑」が代表的な事例だ。 2012年の作品撤去については、別の政治的な美術が排除された問題の背景として、下記エントリで言及したことがある。 東京都美術館から政治性をおびているとして作品が撤去された背景に

      従軍慰安婦問題を描いた表現が日本社会のタブーになっていることは、厳然たる事実だろう - 法華狼の日記
    • 津田大介インタビューへの反応を見るかぎり、ジャーナリストとアーティストの政治への距離感を逆に考えている人が多くないだろうか - 法華狼の日記

      「あいちトリエンナーレ2019」に自身も出品でかかわっている浅井隆氏が、芸術監督としての津田氏の立場を追及するインタビューを出していた。 あいちトリエンナーレ津田大介芸術監督インタビュー|平和の少女像問題、そして「組織化したテロに屈した」という発言の真意語る - 骰子の眼 - webDICE 具体的な情報が多い読みどころはインタビューの後半、被害届けが受理されるまでに時間がかかった経緯。ここが津田氏がもっともメディアで発信してほしかったところなので、当然ともいえるが。 「警察に脅迫が届いたその日から何度も捜査してくれとお願いしている、このことをメディアも報じてほしい」と報道各社には何度も繰り返し囲み取材などで伝えているのですが、このことをまともに取材して報じてくれるメディアはありませんでした。だから今日僕はこのwebDICEのインタビューを受けているわけです。 被害者側が調査して犯人を見つ

        津田大介インタビューへの反応を見るかぎり、ジャーナリストとアーティストの政治への距離感を逆に考えている人が多くないだろうか - 法華狼の日記
      • 旭日旗も「反日」という解釈になるよね、「表現の不自由展」に選ばれたら「反日」の文脈になるならば - 法華狼の日記

        「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」が再開されたが、今度は下記の「気合い100連発」が「反日」として攻撃されている。 Chim↑Pom | 表現の不自由展・その後 「安倍政権になってから、海外での事業へのチェックが厳しくなっている。書類としての通達はないが、最近は放射能、福島、慰安婦、朝鮮などのNGワードがあり、それに背くと首相に近い部署の人間から直接クレームがくる。」とのこと。 その攻撃を扇動したまとめブログ*1へ反論するid:ko5tys氏のエントリ*2に対し、はてなブックマークで下記のようなコメントがついていた。 [B! 読んだ] 表現の不自由展で物議を醸す気合100連発は何故「放射能最高」と叫んだのか? - ピルシトレ id:aa_R_waiwai 全ての戦争被害にあった女性の象徴と言いながら、実際は戦争犯罪やりまくりの自国を絶対正義と扱う朝鮮

          旭日旗も「反日」という解釈になるよね、「表現の不自由展」に選ばれたら「反日」の文脈になるならば - 法華狼の日記
        • ビデオゲームは芸術か:『ビデオゲームの美学』3章をわかりやすく書く - 9bit

          帯にでかでかとあるように、拙著『ビデオゲームの美学』の主張のひとつ(中でもあまり重要ではないもののひとつ)は「ビデオゲームは芸術だ!」なんですが、諸概念の関係が複雑で議論もねじれており多くの人にとってわかりにくいと思うので、できるだけ簡単な言い方でまとめておきます(正確さよりもわかりやすさを優先します)。該当箇所は第3章の2~3節。 本に書いてないことを自由に読み込んだうえでなされる疑問・批判・反論(たとえば「じゃあビデオゲームは娯楽ではないのか?」みたいなやつ)に対してはとくにフォローしません。まず文章を読んでください。 芸術形式と芸術作品の区別 「ビデオゲームは芸術か?」という問いはよく問われる。この問いはふつう、「特定のビデオゲーム作品が芸術かどうか」と問うているのではなく、「ビデオゲームという表現媒体が芸術かどうか」を問うている。なので、この場合に使われている「芸術」という語は、「

            ビデオゲームは芸術か:『ビデオゲームの美学』3章をわかりやすく書く - 9bit
          1