並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

つみたてシータの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 楽天証券のつみたてNISAは毎日積立でポイントがガンガン貯まる!楽天カード決済との併用が最もお得 | つみたてシータ

    【2019年6月28日追記】 2019年6月26日から、毎日積立でのポイント獲得が月間3件までにとなりました。(公式からのお知らせ) 2019年6月26日以降、楽天証券でのポイント還元を最大化するには、毎日積立を停止して、以下で紹介している楽天カード決済をご利用ください。

      楽天証券のつみたてNISAは毎日積立でポイントがガンガン貯まる!楽天カード決済との併用が最もお得 | つみたてシータ
    • 【2020年版】eMAXIS Slimの実質コストが判明!今後はeMAXIS Slimだけ買えばいい | つみたてシータ

      【2018年10月16日追記】 後半に先日発表された「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の情報を追記しました。初心者の方はこれ1本で十分になりそうです。 2019年7月1日に最新のeMAXIS Slimシリーズ運用報告書が公開されました。 運用報告書からは投資信託の真の費用である実質コストが分かります。 この記事では、eMAXIS Slimの衝撃的な実質コストの安さをじっくりと見ていきます。

        【2020年版】eMAXIS Slimの実質コストが判明!今後はeMAXIS Slimだけ買えばいい | つみたてシータ
      • 米国株の確定申告|売却・配当金・待機資金まわりの為替差益【税務署で確認済み】 | つみたてシータ

        米国株の為替関連についてはネット上でも様々な意見があり、どれが正解かわからなかったため、税務署で直接相談してきました。 米国株の為替まわりを税務署で相談しできました ・SBIのFXでドル転・現引:FXと同じ雑所得の申告分離課税で申告 ・SBIネット銀行でドル転:円転するまで確定申告しなくてOK。さらに複数回に渡りドル転した場合(積立など)為替損益認識しなくてOK ・株売却・配当金:為替差益認識しなくてOK 割と衝撃😳 — シータ@ブログ攻略中Lv26 (@tsumitate_theta) November 19, 2019 相談結果をTwitterでつぶやいたところ、多くの反響をいただいたので、改めて記事でご紹介することにしました。 140文字では誤解を生む部分もあったかと思うので、できるだけ詳細にまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

          米国株の確定申告|売却・配当金・待機資金まわりの為替差益【税務署で確認済み】 | つみたてシータ
        • 合同会社(一人法人)の解散手続きを自分でやる方法【法務局で確認済み】 | つみたてシータ

          こんにちは、サラリーマン社長のシータ(@tsumitate_theta)です。 僕は節税目的に法人を2つ持っているのですが、そのうちの1つは全く活動しておらず、形だけ存在する状態になっていました。 法人は維持するにも確定申告をしたり、地方税の均等割で7万円の税金など費用がかかります。

            合同会社(一人法人)の解散手続きを自分でやる方法【法務局で確認済み】 | つみたてシータ
          • 恐怖っ‼︎素人の投資はギャンブル?つみたてシータさんに学ぶ/超初心者の資産運用 - おバカな主婦の人生設計

            投資や資産運用に無知だった平々凡々な主婦が 40代にして”つみたてNISA”の必要性に気付いた記録です。 初歩の初歩 の内容だと思います。 《参考》資産運用ブロガー「つみたてシータ」https://crypto-theta.com/ ****************** 〔結論〕投資はギャンブルではない! つみたてシータさんの《投資とギャンブルの違いを解説》 www.youtube.com ギャンブルと投資の違い ギャンブルでは 投資では 投資がギャンブルではない理由 今更手遅れ? つみたてNISAシミュレーション 当たった時は大きいけど殆どの人がマイナスで終わるのがギャンブルだと思っていました。そして、投資も同じだと認識していました。 安く買って、高く売る。タイミングを間違えると、更に安く売るしかなくなりマイナスで終わる。 だから恐怖心しかありませんでした。 最終的に投じた金額よりも戻っ

              恐怖っ‼︎素人の投資はギャンブル?つみたてシータさんに学ぶ/超初心者の資産運用 - おバカな主婦の人生設計
            • 年収別(200万〜1億)の所得税早見表と計算方法を紹介!シミュレーションもできるよ! | つみたてシータ

                年収別(200万〜1億)の所得税早見表と計算方法を紹介!シミュレーションもできるよ! | つみたてシータ
              • SBI証券のFXでドル転!米国株売買の為替手数料を国内最安(0.2銭)にするやり方 | つみたてシータ

                「SBI FXでドル転してみたいけど、FXってなんだかこわい手を出したくないな」 「でも自分で調べるのめんどくさいから、誰か安全なやり方教えてくれないかな?」 こんな方向けに、SBI FXでドル転(日本円を米ドルに交換)する方法をご紹介します。 実際に僕がSBI FXでドル転した手順を画像つきで解説するので、「FXって何なの?」という初心者の方でも安全に米ドルに交換ができるようになります。

                • つみたてシータ

                  日本は投資環境が悪いです。「投資がしたいけど怖い、頼れる人がいない」そんな投資初心者の力になれるブログを目指してます。 日本人の資産を増やすべく、資産運用・節税・節約についての記事を書いていきます。 プロフィール詳細

                    つみたてシータ
                  • ついにeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)が登場!初心者はこれ1本を買えばいい | つみたてシータ

                    こんにちは、シータ(@tsumitate_theta)です。 サブレくん eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)がおすすめって聞いたけど、何がそんなにいいぽっぽ? シータ 王道の資産配分「市場ポートフォリオ」をこれ1本で低コストに構築できるから、手間をかけたくない人や資産運用の初心者の方にはぴったりだよ この記事では「投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)って何がいいの?」という方向けに、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)についてご紹介します。 この記事で分かること eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)のすごいところ eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の懸念点 その他のeMAXIS Slimシリーズについては「eMAXIS Slimの実質コストが判明!今後はeMAXIS Slimだけ買えばいい」で

                      ついにeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)が登場!初心者はこれ1本を買えばいい | つみたてシータ
                    • 積立NISA(つみたてNISA)の移管!SBI証券から楽天証券へ金融機関変更をする方法 | つみたてシータ

                        積立NISA(つみたてNISA)の移管!SBI証券から楽天証券へ金融機関変更をする方法 | つみたてシータ
                      • つみたてNISA(積立NISA)で銘柄変更・スイッチングはできるの?注意点と損をしないやり方を紹介 | つみたてシータ

                          つみたてNISA(積立NISA)で銘柄変更・スイッチングはできるの?注意点と損をしないやり方を紹介 | つみたてシータ
                        • 【2019年版】シンプルなふるさと納税限度額シミュレータ【新配偶者控除・iDeCo・医療費控除・生命保険対応】 | つみたてシータ

                            【2019年版】シンプルなふるさと納税限度額シミュレータ【新配偶者控除・iDeCo・医療費控除・生命保険対応】 | つみたてシータ
                          • 【2021年4月版】iDeCo(イデコ)の比較!手数料・商品からおすすめ金融機関を紹介! | つみたてシータ

                            こんにちは、確定拠出年金で100万円を運用しているシータ(@tsumitate_theta)です。 節税しながら老後の資産を築けるiDeCo(確定拠出年金)の人気が高まっています。 人気を受けて多くの証券会社がiDeCoに参入しているため、どの会社の証券会社が良いのか、選びきれない人も多いのではないかと思います。 今回はiDeCoで優れたサービスを展開しているマネックス証券、楽天証券、SBI証券の3社の手数料・運用商品を比較して、おすすめの証券会社をご紹介します。 本当にiDeCoを始めるべきか?、運用商品の選び方、失敗しない受け取り方など、確定拠出年金の網羅的な情報は↓にまとめているのでぜひご覧ください。 CHECK! 確定拠出年金(iDeCo)の完全運用ガイド!年利6%で運用中の僕が教える初心者が失敗しない始め方、選び方、終わり方まとめ 確定拠出年金(iDeCo)の完全運用ガイド!初心

                              【2021年4月版】iDeCo(イデコ)の比較!手数料・商品からおすすめ金融機関を紹介! | つみたてシータ
                            • 積立NISA(つみたてNISA)は複数銘柄買うのがいいの?いくつがおすすめ?【商品により異なります】 | つみたてシータ

                                積立NISA(つみたてNISA)は複数銘柄買うのがいいの?いくつがおすすめ?【商品により異なります】 | つみたてシータ
                              • 【2020年セレクトプラン対応】SBI証券のiDeCoでおすすめ商品銘柄と資産配分を紹介 | つみたてシータ

                                  【2020年セレクトプラン対応】SBI証券のiDeCoでおすすめ商品銘柄と資産配分を紹介 | つみたてシータ
                                • 【積立NISA】コロナでリーマンショック再来?!当時の下げ幅・推移・期間は?歴史を知り暴落に備えるべし | つみたてシータ

                                  HOMEつみたてNISA【積立NISA】コロナでリーマンショック再来?!当時の下げ幅・推移・期間は?歴史を知り暴落に備えるべし

                                    【積立NISA】コロナでリーマンショック再来?!当時の下げ幅・推移・期間は?歴史を知り暴落に備えるべし | つみたてシータ
                                  • 【ふるさと納税】限度額を超えたらどうなる?!実際にやりすぎてしまった僕の実体験と予防策をご紹介します | つみたてシータ

                                      【ふるさと納税】限度額を超えたらどうなる?!実際にやりすぎてしまった僕の実体験と予防策をご紹介します | つみたてシータ
                                    • NISAからつみたてNISA(積立NISA)へ切り替える時の注意点は?保有済みの商品の取り扱い・手続きまで解説 | つみたてシータ

                                      HOMEつみたてNISANISAからつみたてNISA(積立NISA)へ切り替える時の注意点は?保有済みの商品の取り扱い・手続きまで解説

                                        NISAからつみたてNISA(積立NISA)へ切り替える時の注意点は?保有済みの商品の取り扱い・手続きまで解説 | つみたてシータ
                                      1