並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 255件

新着順 人気順

はてなブログ アクセス数の検索結果81 - 120 件 / 255件

  • はてなブログさんが、堂々とアクセス数を95%も水増ししてたなんて…(by 斎藤工?) - sammbardaikuのブログ

    皆さん、こんにちは! 「ブログを書くこと」と「お医者さんごっこ」が大好きな僕が、最近…自分的にスーパーな大発見をしたのでレポートさせて下さい! 僕が「はてなブログ」さんにお世話になってもう、1年半です。 本当に楽しんでブログを書かせてもらってます。こんな素敵な場所を提供して下さる「はてなさん」には、感謝しかありません… 本当に、感謝しかないんですけど… タイトルにもあるように、僕は大変な事に気が付いてしまったんです…。 お、おおお? なんじゃこりゃ~!! (事の発端は、今月の12日まで遡ります。) 僕がエントリーしたブログが、たまたま(僕的に)ホームランになりました。 なんと、1日で 1727件も、 アクセスされたんですね!(人気ブロガーさんには寂しすぎる数字でしょうケド…) 僕のブログが1000件を越えて読まれるなんて、本当に驚きました! 嬉しかったですよ。本当に。 だけど、同時に「なん

      はてなブログさんが、堂々とアクセス数を95%も水増ししてたなんて…(by 斎藤工?) - sammbardaikuのブログ
    • 感謝!!ブログの累計アクセス数が100万を通過しました(はてなブログ調べ) - 数学は中二で卒業しました

      2015-01-20 感謝!!ブログの累計アクセス数が100万を通過しました(はてなブログ調べ) ブログの話 はてなブログのアクセス解析によるブログの合計アクセス数が2015年1月19日に100万を突破しました!! 普段はほとんどアクセス数の話をしていません、ぬらです。自慢するほどのアクセス数でもないし、そもそも自慢するってことを『ダサい』と感じている僕としては自らのブログで自らの数字を公開するなんて、全裸に靴下だけ履いて商店街を激走するに等しい羞恥なのです。100万なんてのも、大きいブログさんなら1~3か月で集める数字ですよ。1日1万集めれば100日で到達できます。(それは、まぁ、一握りなんだけどさ)でも、まぁ、100万ですから。100万集めるまでブログを継続していなければ届かない数字ですから、ちょっとだけ満足しています。ここまでたどり着けずブログをやめてしまう人も沢山いるだろうし、こ

        感謝!!ブログの累計アクセス数が100万を通過しました(はてなブログ調べ) - 数学は中二で卒業しました
      • はてなブログ50記事!アクセスUP方法!アクセス数は?収益は? - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

        こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「はてなブログ50記事!アクセスUP方法! アクセス数は?収益は?」をテーマに書きたいと思 います。 なぜ今更50記事の話をするのかと言いますと、もっ と50記事までに効率よくブログ運営出来たのではな いかと思うことが多々あるので、現在ブログ50記事 以下の人は読んでください^^ 高級メダカはこちら☆大人気楊貴妃めだかもいます☆ 大幅減量ダイエット 目次 はてなブログで50記事までにすること 50記事までにするアクセスUP方法 はてなブログ50記事で収益はあるの? 50記事を毎日ブログ更新する必要はない 1ヶ月10記事を一週間で書くはNG 半年でグーグル検索(検索流入)始める まとめ はてなブログで50記事までにすること まず書いて1番最初の目標にするのがこの50記事書 くことではありませんか? 100記事はきついですが50記事なら毎日

          はてなブログ50記事!アクセスUP方法!アクセス数は?収益は? - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
        • 【1日110アクセス以上!アクセス爆発起きます!】はてなブログ運営初心者ブロガーへのアクセス数と収入と売上の目安 - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

          こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「【1日110アクセス以上!アクセ ス爆発起きます!】はてなブログ運営初心者 ブロガーへのアクセス数と収入と売上の目安 」をテーマにお話したいと思います。 前回の1日60アクセス~100アクセスの 目安をお話いたしましたが、今回はその続き をお話したいと思います。よくブログ運営の アクセス数や収入等の目安はネット情報でも よく見かけますが、なかなか初心者ブロガー にとって全然届かない目安ばかりなので、今 回はブロガー初心者半年過ぎた人向けに、ど れくらいが目安なのかをお話したいと思いま す。途中でアクセスを爆発させる月も現れて くるはずです。タイトルには「はてなブログ 」と書いてありますが、他のブログでも一緒 なので使える情報をお話したいと思い今回は このテーマに致しました。ではご覧下さいま せ。 目次 1日のアクセス数が110アクセス

            【1日110アクセス以上!アクセス爆発起きます!】はてなブログ運営初心者ブロガーへのアクセス数と収入と売上の目安 - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
          • はてなブログ運営初心者ブロガーへのアクセス数と収入と売上の目安 - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

            こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「はてなブログ運営初心者ブロガーへ のアクセス数と収入と売上の目安」をテーマ にお話したいと思います。 よくブログ運営のアクセス数や収入等の目安 はネット情報でもよく見かけますが、なかな か初心者ブロガーにとって全然届かない目安 ばかりなので、今回はブロガー初心者1ヶ月 とか数ヶ月の人向けに、どれくらいが目安な のかをお話したいと思います。タイトルには 「はてなブログ」と書いてありますが、他の ブログでも一緒なので使える情報をお話した いと思い今回はこのテーマに致しました。で はご覧下さいませ。 目次 1日のアクセス数が10アクセスの目安 1日のアクセス数が20アクセスの目安 1日のアクセス数が30アクセスの目安 1日のアクセス数が40アクセスの目安 1日のアクセス数が50アクセスの目安 まとめ 1日のアクセス数が10アクセスの目安 1

              はてなブログ運営初心者ブロガーへのアクセス数と収入と売上の目安 - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
            • 【ブログ初心者】はてなブログのアクセス数が月1万PV達成しました! - maiのおうちblog 〜simple life〜

              ご訪問ありがとうございます。 すっきりしたおうちが好きなズボラ主婦。 収納・お片付け・インテリア・子育てなどのライフスタイルを中心とした記事を日々綴っています。 \簡単ですが自己紹介とおうちの間取りです/ simplelife-33.hatenablog.com \ちょっと深掘りしたお話/ simplelife-33.hatenablog.com 宜しくお願いします。 また前回の記事、 『【本の断捨離】バリューブックス買取を初めて利用してみました!』もお読み頂きありがとうございました! simplelife-33.hatenablog.com 読者登録励みになります✨ おはようございます。 いつもたくさんのスター、そして読者登録、本当にありがとうございます🙏💕 ブログを開設してから約1年3ヶ月。 初めてはてなブログのアクセス数がひと月で10,000PVを超える事ができました! また一つ

                【ブログ初心者】はてなブログのアクセス数が月1万PV達成しました! - maiのおうちblog 〜simple life〜
              • はてなブログ開設から1年6ヵ月が経過。アクセス数・収益等のブログ運営報告だよ | のだてブログ

                こんにちは、副業でブログを書いているサラリーマンブロガー。 40代子なし夫婦の日常をブログに書いています。 「子なし夫婦の日常」「旅行」「ブログ」の情報を発信していきます。 よろしくお願いいたします

                  はてなブログ開設から1年6ヵ月が経過。アクセス数・収益等のブログ運営報告だよ | のだてブログ
                • 初心者ブログ【1ヶ月】アクセス数・収益とはてなブログの感想。PV運営報告 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                  こんにちは(*^^*)ブログ初心者で、PCが苦手な梅子です。 私は育児系ブログに憧れて、人生初のブログをはてなブログPRO有料契約し独自ドメインでこのサイトを作りました。 始めのうちなら、少なくても恥ずかしくない…はずw …と思うので、弱小ブログの貧相な1ヶ月目の運営報告をしたいと思います。 はてなブログの感想 僅かなアクセス数など 収益はほとんど無い もしもアフリエイト A8.netなど他のASP Googleアドセンス 2カ月目の 目標 はてなブログの感想 ☆星や読者登録、ブクマをして下さった方々、ありがとうございます。 はてなブログには星☆やブックマーク、読者登録など便利そうな機能がいっぱいあるのに、私はまったく使いこなせてません。特にブックマークは回数の制限やコメントの役割なのか謎。 私は☆を貰えたらお礼に☆を押しに相手サイトに行くのですが、ついつい記事を読んでしまったり、ブログト

                    初心者ブログ【1ヶ月】アクセス数・収益とはてなブログの感想。PV運営報告 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                  • はてなブログ運営11ヶ月の報告、アクセス数・収益・目標・予定。Twitter状況 | 自由帳の女神

                    アクセス数 合計 40660 前回が約36000くらいだったので、4500PV/月といった所ですね。 なぜか今月は150PV/日を達成しました。 いまだに謎なんですが、突然PVが増える事があります。 アクセス元サイト 検索流入も前回とほぼ数字変わらず、Twitterのパーセンテージが若干減っていますね。 サーチコンソールで調べてみると、若干 検索流入が増えているようです。 検索から読まれている記事TOP3 検索から読まれている記事は、全体的にパーセンテージが細分化して拮抗しています(^^; 1位:高いメガネが良いとは限らない、メガネ歴20年の私が買ったメガネコレクション。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/takaimeganeyoiswarui/ target=] 検索流入の9%です。 長い記事になります。

                      はてなブログ運営11ヶ月の報告、アクセス数・収益・目標・予定。Twitter状況 | 自由帳の女神
                    • はてなブログの読者数とアクセス数は比例しない - Random Life Blog

                      読者数1100人突破 みなさん、こんばんは。 このブログの読者数が1100人を超えました。 登録してくださった方々、本当にありがとうございます。 読者数1100人突破 読者数とアクセス数は比例しない 多くの方がブログをやめていく 自分が登録したブログも徐々に少なくなっている 終わりに 読者数1100人突破 randamlife.hatenablog.com 昨年11月に1000人を突破してから116日ほど。 1日に一人くらい増えた計算です。 毎日管理画面を見ていると、時には読者数が減る時もあります。 最近は減ったり増えたりを繰り返し、やっと1100人を超えた感じです。 アクティブなユーザーがどのくらいなのか本気で知りたいですが、1100人すべてを確認することは不可能ですよね。 読者数とアクセス数は比例しない これは私のブログだけかもしれないし、他のブログも同じ状況かもしれませんが、読者数が

                        はてなブログの読者数とアクセス数は比例しない - Random Life Blog
                      • はてなブログを始めてほぼ2ヶ月、アクセス数など感じたこと - まむせる

                        photo by shrk はてなブログを始めてから、ほぼ2ヶ月が経ちました。ほぼ毎日ブログを更新。現在、記事数は59。この記事で60になります。 最近は、あんまり軽い気分でブログ更新できてない。注目のブログに載せてもらえるようになったあたりでしょうか。ブログを更新するのに結構気を使っています。 まあ、それもそれでブログを書くのが仕事みたいな緊張感があって良い。けれども、なるべく完璧なものを書きたいと思っているので、とてもブログ更新に時間がかかる。 完璧なものを書きたいと思っていても、最後の方は疲れてきて適当になったりする。目標は、ブログを更新する時間を減らしていきたい。 簡単に今までの2ヶ月を振り返ってみます。 アクセスの推移 はてなブログのアクセス解析「最近のアクセス傾向」を見て思ったこと、感じたこと。 ブログを始めてから最初の1か月はGoogle、Yahooからのアクセスが60%を超

                          はてなブログを始めてほぼ2ヶ月、アクセス数など感じたこと - まむせる
                        • はてなブログ開設3ヶ月アクセス数報告 - LAZY LOOSE LOG

                          2015-12-01 はてなブログ開設3ヶ月アクセス数報告 ブログ アクセスアップ SEO しつこいですが、「気になること調べてみたブログ」あらため「LAZY LOOSE LOG」です。 はてなブログ開設3ヶ月アクセス数 はてなブログを開設してから3ヶ月が経ちました。ちなみにこちらは2ヶ月目の時の記事。 1ヶ月目 そして、3ヶ月目のアクセス数は44,218アクセスでした。21本の記事を書きました。10月は36,204アクセスだったので約8,000のプラスでした。しかし、今月の目標は5万アクセスだったので達成できませんでした。正直、めっちゃ悔しいです。 11月は前半でバズが2回あって、かなり調子よくアクセスが伸びたのですが、後半で完全に失速してしまいました。いや、失速というよりこれが通常運転なのかもしれない。 目標は達成できませんでしたが、週間はてなブログランキングに2週連続でランクインした

                            はてなブログ開設3ヶ月アクセス数報告 - LAZY LOOSE LOG
                          • 【開設から40日】はてなブログのアクセス数と読者数が急増したワケ - 書く、走る。

                            このブログでは、日常生活で疑問に思ったことや知ったことをまとめています。 Webライターの仕事はやりがいを感じますが 自分の興味があることを「書く」というのは純粋に楽しいものです。 そんな私のブログに先日、異変が!? 今日はブログ開設40日目にして起こった変化とその考察をまとめました。 目次 開設から40日目でアクセス数&読者数が急増! アクセス急増のワケは「はてなブックマーク」からの流入 はてなブックマークに載る条件とは? はてなブックマークの効果は何日間続くか? 読者数も急増! いい記事を書き続けたい! <スポンサーリンク> 開設から40日目でアクセス数&読者数が急増! 異変が起きたのは開設から40日。 ある記事をアップしてから数時間後。 なんとアクセス数がグングン伸びていくんです。 ↓↓↓ そのときアップした記事はコチラ ↓↓↓ www.kakuhashiru.com 明らかにいつも

                              【開設から40日】はてなブログのアクセス数と読者数が急増したワケ - 書く、走る。
                            • はてなブログ!ブログの広告収入だけで生活が出来るアクセス数は? - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                              こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「はてなブログ!ブログの広告収入だ けで生活が出来るアクセス数は?」をテーマ にお話したいと思います。 ブログの広告収入だけで生活したいあなたへ どれくらいのアクセス数が集まればブログの 広告収入だけで生活出来るかをお教えいたし ます。この情報を知った上で目標を決めて地 道にブログ運営をしましょう。最初に言いま すがブログで生活するには時間が掛かるので すぐに結果を求めない方がブログ運営は長続 きしますし、結果ブログ運営だけで生活出来 るようになります。では詳しくお話いたしま すのでどうぞご覧下さいませ。 目次 ブログの広告収入だけで生活が出来る? ブログの広告収入といってもいろいろある ブログの広告収入だけで生活出来るレベル 広告収入だけで生活が出来るアクセス数は? 物販アフィリエイトだと月いくらの売上? まとめ ブログの広告収入だけ

                                はてなブログ!ブログの広告収入だけで生活が出来るアクセス数は? - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                              • グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年3ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                超雑記ブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年9月分) 初心者がブログを「1年3ヶ月」継続中!! ブログが3つになりました(笑) 「グーグルアドセンスの収益」「アクセス数」などリアルな数字を、今月も公開していきます。 schizoid-personality.hatenablog.com 超雑記ブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年9月分) グーグルアドセンス収益 2020.9月分 合計金額(前月比) 運営報告 2020.9.30時点 ①2019.6.20~ ②2020.1.20~ ③2020.7.15~ アクセス数(1日平均)とアスセス元サイト 記事数 読まれた記事・ランキング ドメインパワー ジャンルはバラバラの超雑記ブログ 利用してるサービス(アフィリエイト) 過去の運営報告はこちらです♪ グーグルアドセンス収益 2020.9月分 グーグルアドセンスの9月分の収益は 2

                                  グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年3ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                • 特化ブログ3ヵ月目のアクセス数・収益を報告!【はてなブログ】 - 38歳無職5社目の転職活動奮闘記とその後

                                  ブログ3ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? そんな他人のブログの収入が気になって仕方ないあなたの為に、ブログ3ヵ月目のリアルな状況をお伝えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開始して、3ヵ月が経ちました。 ということで、3ヵ月目のブログ運営報告をしていきます。 ついに、5ケタブロガーの仲間入りをしました! 収益化に悩んでいる方は、参考にしてみて下さい。 もしもアフィリエイトの公式ページ ブログ3ヵ月目の運営状況 まずは、特化ブログ3ヵ月目の運営状況をお伝えします。 記事数:45記事(+11記事) 総PV:2,925PV(+1,071PV) アドセンス収益:1円(+1円) アフィリエイト収益:14,000円(+6,000円) ドメインパワー: 6.2(+4.2) ブログ3ヵ月目で、月収4ケタを達成することができました。

                                    特化ブログ3ヵ月目のアクセス数・収益を報告!【はてなブログ】 - 38歳無職5社目の転職活動奮闘記とその後
                                  • はてなブログ運営で毎月のアクセス数や収益をまとめてみたよ! - がるシーク

                                    はてなブログで雑記ブログを始めてもうすぐ1年が経ちます 毎月1回の運営報告が量が増えてきましたので アクセス数や収益の推移などのまとめ記事を作りました! ブログを運営されている方はご自分の状況と照らし合わせて見ることができるように 月末計測ではなく、運営日数にて経過月ごとに運営報告をまとめていますのでご参考までにどうぞ! はてなブログ1年間でのアクセス数・収益まとめ アクセス数の推移まとめ 収益の推移まとめ 各月の運営報告記事 ブログ開始から1ヶ月目 ブログ開始から2ヶ月目 ブログ開始から3ヶ月目 ブログ開始から4ヶ月目 ブログ開始から5ヶ月目 ブログ開始から6ヶ月目 ブログ開始から7ヶ月目 ブログ開始から8ヶ月目 ブログ開始から9ヶ月目 ブログ開始から10ヶ月目 ブログ開始から11ヶ月目 ブログ開始から12ヶ月目 はてなブログ1年間でのアクセス数・収益まとめ 毎月の運営報告が増えまくって

                                      はてなブログ運営で毎月のアクセス数や収益をまとめてみたよ! - がるシーク
                                    • はてなブログの読者数が増えるとアクセス数も増えるの? - オマチくんのブログ

                                      はてなブログについて オマチです。 昨日からはてなスターの表示をやめました。 さて、本日は読者数とアクセスの関係について書いてみたいと思います。 はてなブログについて はてなブログの読者数 読者数によるレベル分け 読者数が増えるとアクセス数は増えるか 真の読者は何人いるのか? まとめ はてなブログの読者数 その名のとおり、特定のはてなブログについて読者登録をしているはてなブロガーの数ということになります。 この数が多ければ多いほど人気があるブログと言える?かも知れません。 まあ、そういう傾向があるという理解でよいかと思います。 毎日更新される「読者数ランキング」なるものが存在し、上位4つは8000人規模の化け物ブログとなっています。 すごいニャー 普通は無理だって!フミコフミオさんの記事なんてのは本当に面白いですからね~。 あんな内容は常人では書けない。 ちなみに100位で1400人強。1

                                        はてなブログの読者数が増えるとアクセス数も増えるの? - オマチくんのブログ
                                      • はてなブログはじめて1ヶ月のアクセス数(PV数)をこっそり教えちゃう - ありんとこ

                                        スポンサーリンク めでたくブログを始めて1ヶ月がたちましたので振り返ってみたいと思います。 実は他の人のブログを見て「あ~僕も振り返りたいわぁ~、とにかく振り返りたいわぁ~」と思っていたのです。 誰も聞いちゃいないブログを振り返る方法 色んな「〇〇な方法」ブログがありますが、こんな興味を引かない方法はかつてあったのでしょうか。 まずGoogleアナリティクスかはてなブログのアクセス解析のキャプチャ画像を貼り付けましょう。 アクセス数を振り返り、ホッテントリ入りしたとか、グノシーに載ったとかを自慢げに書き込みましょう。 どの記事が人気があったかを振り返りましょう、その記事の宣伝にもなります。 最後に一ヶ月ブログをやってみた感想や今後ブログをどうしたいかなどを書きましょう いよいよ本題、「ありんとこ」を振り返る! ここまでしっかりと予習したので完璧な振り返りを期待して下さい。 記事数は39個。

                                          はてなブログはじめて1ヶ月のアクセス数(PV数)をこっそり教えちゃう - ありんとこ
                                        • はてなブログ9ヶ月目のアクセス数とかいろいろ - まむせる

                                          photo by Jared Cherup はてなブログをはじめて9か月目、10月のブログ報告をしていきます。 最近、ブログの運営報告しているブロガーさんが減っているような気がしますね。少し前くらいからか。月末なのでそんな時期ではないってのもあるのでしょうが。 ブログを続けてきて、まわりのブロガーさんがどのくらいアクセスを集めているのか、どれくらい稼いでいるのかは気になるのでどんどん報告してほしいですね。 ブログを続けていくにあたり、参考になることがたくさんあると思います。 はてなブログ9ヶ月目のいろいろ 10月は、11記事を更新。まあこのブログにしてはそれなりに書いたほうです。あとは、読者が200人を超えたりと良いこともありました。 mamuseru4.hatenablog.com Googleアドセンスから警告メッセージが来ましたが、なんとか解決したってことも。この時期にはほかのブロガ

                                            はてなブログ9ヶ月目のアクセス数とかいろいろ - まむせる
                                          • はてなブログ「9ヶ月」運営報告。アクセス数、収益、現実(はてなドメイン) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                            はてなブログ「9ヶ月」のアクセス数、アドセンス収益、やったこと なんやかんやで、はてなブログを「9ヶ月」続けることが出来ました。 みなさまの「スター」や「コメント」が励みになっております!! 「アドセンスの収益」「運営報告」「やってきたこと」を、今月も公開していきます。 はてなブログ「9ヶ月」のアクセス数、アドセンス収益、やったこと 収益 2019.3月分 666円 利用してるサービス(アフィリエイト) 経過報告 2020.3.31時点(今までの総合計です) サブブログを作りましたので報告(サブちゃん) 各月末時点での総合計(各月は計算してください…笑) 記事数(合計です) アクセス合計(各月でなく、合計です) 読者数(合計) アドセンス収益(合計) ドメインパワー 読まれている記事とアクセス数(1ヶ月ごと) 2020.3月の活動メモ ブログの書き方・考え方・方向性 過去の運営報告はこちら

                                              はてなブログ「9ヶ月」運営報告。アクセス数、収益、現実(はてなドメイン) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                            • 【はてなブログ】アクセス数しばらく0からのスタート。100記事達成時はどうなった? - yasuminのシンプル育児ライフ

                                              ブログを始めて3ヶ月半。 日々のこまごました思いや出来事など(というか育児ストレスの毒出しが大半ですが)を綴ってきましたが、この度ついに100記事!達成しました。 飽きっぽいわたしが、ブログ100記事達成できたことにちょっとびっくりです。 これもひとえに、読んでくださる皆様方がいるおかげです。 本当に本当に本当にありがとうございます。 一人一人に深くお辞儀して回りたいです。 最初の数日間、日々の思いをつらつらと書き続けていたんですけど、その時はずっと、 「はてなブログのアクセス解析というのは、1週間後くらいに反映されるのだろう」 と思っていました。 そうです。 しばらく、わたしのブログはずっと、アクセス0だったのです。 はてなブログは初期のアクセスがつきやすい仕組みだと聞いていたのに、はてなブログでも毎日安定のゼロ更新! 気づかずにいましたが、しばらくずっとひとりごと状態だったのです。(ま

                                                【はてなブログ】アクセス数しばらく0からのスタート。100記事達成時はどうなった? - yasuminのシンプル育児ライフ
                                              • グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年7ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                3つのブログのアクセス数、アドセンス収益(2021年1月分) 初心者がブログを「1年7ヶ月」継続中!! 「グーグルアドセンスの収益」「アクセス数」などリアルな数字を公開していきます。 ※ブログが3つになるとアクセス数は気にならなくなります schizoid-personality.hatenablog.com 3つのブログのアクセス数、アドセンス収益(2021年1月分) グーグルアドセンス収益 2021.1月分 合計金額(前月比) 運営報告 2021.1.31時点 ①2019.6.20~ ②2020.1.20~ ③2020.7.15~ アクセス数(1日平均)とアスセス元サイト 記事数 読まれた記事・ランキング ドメインパワー ジャンルはバラバラの超雑記ブログ 利用してるサービス(アフィリエイト) 過去の運営報告はこちらです♪ グーグルアドセンス収益 2021.1月分 グーグルアドセンスの1

                                                  グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年7ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                • 『クレジットカード』を含むキーワードの検索流入数は、未だに増加傾向。はてなブログは書けば書くだけアクセス数があがります。 - クレジットカードの読みもの

                                                  久しぶりに当サイト『クレジットカードの読みもの』の、アクセス数に関する話題を書いてみようかなと思っています。 ブログやウェブサイトのアクセス増を目指している…という方は是非、参考にどうぞ。 クレジットカードの検索数推移について: クレジットカードを検索する人は増加傾向: 満足にいくサイト運営をするためにはまだまだ: 日々、価値ある記事を書くだけ: 参考リンク: クレジットカードの検索数推移について: クレジットカードを検索する人は増加傾向: 下記はグラフは、当サイト『クレジットカードの読みもの』をGoogleやYahoo!で見つけた方の中から、「クレジットカード」というキーワードを指定して検索してきた方の推移グラフです(週足)。 10月、11月とあんまり記事を更新してこなかったせいか、アクセス数の増加傾向はゆるやかになってはいるものの、未だに右肩上がりの成長を記録できているのは嬉しい限り。

                                                    『クレジットカード』を含むキーワードの検索流入数は、未だに増加傾向。はてなブログは書けば書くだけアクセス数があがります。 - クレジットカードの読みもの
                                                  • お題の記事はアクセス数が多い?読まれた内容(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                    2019年11月に読まれた記事を振り返って分析した結果 はてなブログの「お題」で書いた記事が多かったかもです。 過去に書いたやつは「ネット検索」からのアクセスが多いです。 あとは「ブログ関連」の記事が読まれています。 内容は、投稿してみないと…本当に何が読まれるのか? サッパリわかりません!!(笑) 2019年11月に読まれた記事を振り返って分析した結果 調べ方(グーグルアナリティクス) 期間は、2019.11/1~11/30(1ヶ月間) 「ページビュー数」を基準にしてみます 1位~10位 1「トップページ」スキゾイドな「ウサキさん」の思考 2「お題」神戸で歩いた距離と時間 3 「お題」LINEマンガで「女神降臨」を読んでます 4 「お題」好きな漫画は「コジコジ」です(笑) 5「検索」宝くじは連番3枚を買う 6「ブログ関連」月に1度の、運営報告 7 「検索」もやしという曲の歌詞にビックリし

                                                      お題の記事はアクセス数が多い?読まれた内容(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                    • グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年6ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                      3つのブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年12月分) 初心者がブログを「1年6ヶ月」継続中!! 2020年は、3つのブログで「493記事」更新していました。 「グーグルアドセンスの収益」「アクセス数」などリアルな数字を、今月も公開していきます。 2021年12月のアクセス数は、3つ合計で37210PVでした!! schizoid-personality.hatenablog.com 3つのブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年12月分) グーグルアドセンス収益 2020.12月分 合計金額(前月比) 運営報告 2020.12.31時点 ①2019.6.20~ ②2020.1.20~ ③2020.7.15~ アクセス数(1日平均)とアスセス元サイト 記事数 読まれた記事・ランキング ドメインパワー ジャンルはバラバラの超雑記ブログ 利用してるサービス(アフィリエイト) 過去

                                                        グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年6ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                      • 【はてなブログ】アクセス数の推移 - ErikoIto.blog

                                                        はてなでブログを書かせてもらうようになってから20日ほどたちました🕐 アクセス数はこんな感じです↓↓↓ 12日当たりからオススメブログに載せさせて頂いたこともあり、アクセス数が伸びました🍀 昨日は470アクセス♬♡ ブックマークなども頂き、恐縮です🌟 まだまだはてな初心者なので、ブックマークでいただいたコメントへの返し方が分からなかったり、ブログを訪れた時のコメントの仕方などに不適切な面があったらすみません💦 基本的には【美容】カテゴリー中心に更新していき、たまに育児についても綴ろうかなと思います。 Twitterでツイートされてると「ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!」ってなります🌟 (嬉しくてRTしちゃったりします) でも3.4日、オススメブログにピックアップされてたのはなぜだろう?? なにか条件でもあるんでしょうか。 (これかなーっと思う条件があったんですが、同じように書いててピックア

                                                          【はてなブログ】アクセス数の推移 - ErikoIto.blog
                                                        • 【はてな初心者必見】はてなブログのアクセス数とか読者とかそういうのをRPG風に置き換えてみました。(LV.1:旅立ち編) - アラフォー過ぎてもゲームは楽しい。

                                                          2016 - 09 - 04 【はてな初心者必見】はてなブログのアクセス数とか読者とかそういうのをRPG風に置き換えてみました。(LV.1:旅立ち編) RPG風ブログ解説」 アクセス数の公開について ここ数日、読者様も増え始め はてブ やコメント、スターを頂けるようになりました。お陰様でアクセス数も上昇してきました。応援して頂いてる皆様本当にありがとうございます。 そういう訳で初心者ながらもブログ開設2週間としては見せられるアクセス数になってきたので何かの参考にとアクセス数を公開しようかなと思いました。 そう思ったのですが、なんとなく公然わいせつしてるような気がするんですよねアクセス公開って。 どういう事かと言えば「全然知らない人が街中でエッチしている」なんて場面に遭遇したらとりあえず見ちゃいますよね? 僕の中でアクセス数公開ってそれに近い感覚があって、それやっちゃえば比較的簡単に注目 あ

                                                            【はてな初心者必見】はてなブログのアクセス数とか読者とかそういうのをRPG風に置き換えてみました。(LV.1:旅立ち編) - アラフォー過ぎてもゲームは楽しい。
                                                          • 無料はてなブログ運営!アクセス数の目安!収入額の目安!売上額の目安! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                                                            こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「無料はてなブログ運営!アクセス数の目安 !収入額の目安!売上額の目安!」をテーマにお話 したいと思います。 今回は私が約1年間無料はてなブログを運営して、 実際1日どれくらいのアクセス数あればどれくらい の収入になるのか、またどれだけの売上になるのか を検証してみました。この内容はあくまで私が運営 してるブログでの話なので、実際は同じアクセス数 でもより多くの収入を得てる人はたくさんいらっし ゃいます。ですので、比較的低目の計算となってい るためあくまで目安と考えて下さい。ではご覧下さ いませ。 目次 アクセス数の目安!収入額の目安!売上額の目安! あなたが狙ってる収入額はありますか? まとめ アクセス数の目安!収入額の目安!売上額の目安! 下記の図が、私が1年間ブログ運営してなった結果 と思ってください。アクセス数が多くなると必然的

                                                              無料はてなブログ運営!アクセス数の目安!収入額の目安!売上額の目安! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                                                            • アクセス数 激減しとる!はてなブログが HTTPS化してないせい??HTTPSって何? - ウィリスの宇宙交信記

                                                              どうも!ウィリスです! 最近 PV激減してます( ´_ゝ`) ほぼ毎日更新してて記事のクオリティもそこそこを保っているはずなんですが。。。 激減したPV HTTPS化とは HTTPS化はまだか 第一段階:はてなブログのダッシュボード・管理画面をHTTPS化します 第二段階:はてなが提供するドメインのブログをHTTPSで配信できるようにします 第三段階:独自ドメインのHTTPS化に対応します 激減したPV 1000pvくらいあったのに400pvまで下がっています なんでや!( ・∇・) そこで焦ってググルわけです ちょっと行動遅すぎる気もするけどな そしたらこんな記事が見つかりました aniota-alvarado.hatenablog.com めっちゃわかりやすくまとめられてました 言いたいことは①と②の2つ ①どうやら、他のはてなブログのアクセス数も落ち込んでいるみたい ちゃんとした統計

                                                                アクセス数 激減しとる!はてなブログが HTTPS化してないせい??HTTPSって何? - ウィリスの宇宙交信記
                                                              • はてなブログのアクセス数増加方法。はてなブックマークが重要らしいって話 - Passion

                                                                ブログの毎日更新を続けて130日以上が過ぎた。 この間、本当に楽しく書いてきたし、 アクセス数が増えては喜び、 減れば、原因を探り、凹み、 それでも何とか続けてこれた。 今のアクセスは、1日100PVほどで落ち着いている。 これが多いのか少ないのかは、人の感じ方だろうけど、書いてる本人としては、ただただ「感謝」しかない。 これ、キレイごとではなくて、マジのマジだぜ、ベイベー。 毎日、延べ100人の方が自分の書いたものを読んでくれている。 マジ、サイコー、ベイベー。 ※ベイベーに特に意味はない。 最近、中二病にハマってるだけだw もうさ、100人も見てるって、立派なクリエーターじゃねえかと。 ってことにしておく。 (てか、言いたい。) これからは職業を聞かれたら、こう答えよう。 「あ、クリエーターっす。」 かっけえな、おい。 「ちなみに収入は会社員で稼いでるっす。」 ・・・・・・・・・・・・

                                                                  はてなブログのアクセス数増加方法。はてなブックマークが重要らしいって話 - Passion
                                                                • 【はてなブログ限定】アクセス数を一瞬で100万PV以上にする方法(ネタ) - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                  【はてなブログ限定】アクセス数を一瞬で100万PV以上にする方法とは? アクセス数が100万PV突破ヽ(=´▽`=)ノなんて世界にはまだ遠いですが、アクセス解析を毎日見てはブログを手入れするのって楽しいです。 実ははてなブログは一瞬にしてアクセス数を100万でも1000億でも突破した風にできるって知ってましたか? 私もこの技(?)で 今月のPVが100000000000(1000億PV)を突破しました 注意)ネタとしてお楽しみください 【はてなブログ限定】アクセス数を一瞬で100万PV以上にする方法 はてなブログをやってると今月のPVが100超えました、1000超えました、など通知がきます。アドレス内の数値を読み取っているだけなので、URL最後の数値を変更するだけアクセス数が増えた風に。アクセス数がめちゃ増えた気分を味わいたい時にどうぞ。 以上小ネタ失礼しました。 にしても、はてなブログは

                                                                    【はてなブログ限定】アクセス数を一瞬で100万PV以上にする方法(ネタ) - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                  • お金の記事はアクセス数が多い【貯金、100均、宝くじ】読まれた内容(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                                    2019年12月に読まれた記事を振り返って分析した結果 お金に関する内容が多かったです。 貯金、100均、宝くじ、株主優待など… 過去に書いた記事は、グーグルー、ヤフー(ネット検索)からのアクセスが増えてきました。 内容は、投稿してみないと…本当に何が読まれるのか? サッパリわかりません!!(笑) 2019年11月分は、こちらです↓ schizoid-personality.hatenablog.com 2019年12月に読まれた記事を振り返って分析した結果 調べ方(グーグルアナリティクス) 期間は、2019.12/1~12/31(1ヶ月間) 「ページビュー数」を基準にしてみます 1位~10位 1、500円玉貯金の方法 2、スキゾイドな「ウサキさん」の思考(トップページ) 3、100均でiphone11サイズのスマホケースを買った 4、宝くじの買い方は連番3枚 5、アナ雪2の曲が関西弁に聞

                                                                      お金の記事はアクセス数が多い【貯金、100均、宝くじ】読まれた内容(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                                    • はてなブログで100記事達成!!アクセス数と収益は? - ブログ初心者は記事の書き方を学べ!

                                                                      はてなブログで100記事書くとどれくらいのPV数になったのか? 結果から言います。 半年くらい書いててトータル約8000PV 収益トータル約2000円(赤字です) 鬼少な!! 見てる人いないじゃん(´pωq`) 9月に入ってから恐ろしいくらい記事を書いていない! このサイトのブログは『書きたい時に書こう!』というスタンスで書いているけど『書きたい時』に書けていない!! よし!この事について書きたい!!と思っているのにいざスマホやパソコンと睨めっこすると睡魔が… 9月の始めに目標とか決めといて、あと一つの特化型で書いてるサイトも全く更新していません。 はてなブログは『PRO』に登録しているので、月々料金が発生しています。 とりあえず毎月更新で月額1008円の出費となっています。 お金が発生しているので、利用しないと宝の持ち腐れですね。勿体ない。 そう!! 9月は勿体ない月間になってしまった!

                                                                        はてなブログで100記事達成!!アクセス数と収益は? - ブログ初心者は記事の書き方を学べ!
                                                                      • アクセス数・収益・失敗などを報告します。はてなブログ運営7ヶ月 | 自由帳の女神

                                                                        検索で読まれている記事 1位:ニトリのNクールWSPはひんやりしていて気持ちがいい [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/nitorishikipadncoolwsp/ target=] おそらく夏限定になるでしょうが、ニトリの敷きパッドを検索している方が沢山いるようですね。 2位:食パンの冷凍方法の比較!袋のままorラップに包んで1枚づつ→どちらも風味は変わりません。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/shokupanreitou/ target=] 意外にもこちらの記事が伸びてきました。 私自身も食パンを毎日食べるし疑問だったので、実験して記事にしました。 3位:大殺界って本当に悪い事ばかり起きるのか自分で検証してみた [sitec

                                                                          アクセス数・収益・失敗などを報告します。はてなブログ運営7ヶ月 | 自由帳の女神
                                                                        • はてなブログ開設2ヶ月アクセス数報告 - 気になることを調べてみたブログ

                                                                          2015-10-31 はてなブログ開設2ヶ月アクセス数報告 アクセスアップ ブログ はてなブログ開設2ヶ月のアクセス数 今日ではてなブログを始めてから2ヶ月が経ちました。はてなのアクセス解析の月間アクセス数は36204アクセスで3万アクセスを超えました。一カ月で書いた記事は、この記事を含めて13本です。 Google Analytics では30338セッション、35359PVでした。先月立てた目標は1万アクセスだったので、達成することができました。訪問していただいた方々、ありがとうございます。 shiromatakumi.hatenablog.com 先月のアクセス数は3000くらいだったので、約10倍まで伸ばすことがきました。そして宣言通り、はてなProに移行しました!今月は初めてバズも経験しました。バズった時のアクセス数が凄すぎて本当にビックリ。アクセスの多かった記事を紹介します。

                                                                            はてなブログ開設2ヶ月アクセス数報告 - 気になることを調べてみたブログ
                                                                          • 【アクセス数の安定】はてなブログの読者を増やす意味について考えてみたんだけどさ。【読者数100人突破】 - ぷれーんぶれっど流『正論』

                                                                            はてなブログで読者1000人を突破してやるぜ!! ひゃっはー!!! なーんて意味の分からないやる気に満ち溢れていた時期もあった、 超初心者ブロガー、ぷれーんぶれっどです。 ブログ応援のため、下記ボタン押して下さるとありがたいです。 人気ブログランキング にほんブログ村 はてなブログ Perfect GuideBook 作者: JOE AOTO 出版社/メーカー: ソーテック社 発売日: 2016/07/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る さて、先日このブログの読者が100人を突破しました。 読者になってくださっている方々、ありがとうございます。 冒頭でも言った通り、読者1000人超えてるブロガーさんに憧れていた時期があって。 4桁って凄いじゃないですか!! 私の10倍ですよ!? すごいすごーい!! ...はぁ。 現実はそう簡単ではないことを思い知らされました。

                                                                              【アクセス数の安定】はてなブログの読者を増やす意味について考えてみたんだけどさ。【読者数100人突破】 - ぷれーんぶれっど流『正論』
                                                                            • アクセス数・収益・変化などを語ります。はてなブログ運営6ヶ月 | 自由帳の女神

                                                                              前回↓ [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/blog5month/ target=] [outline] アクセス数 前回が16000くらいだったので約3000/月ですね。 記事はほとんど土日に更新(たまに平日)しています。 記事を投稿しない日でも少しずつアクセス数が増えてきました。 投稿した日には及びませんが‥(^^; 他の方で平日の方がアクセス数が多いと言っている方がいましたが、私は真逆で休日の方が多いです。毎日投稿していた時も同じでした。 アクセス元上位 ブログ村・Google・hatenablog-parts・yahoo!・はてなブログとなっています。 土日投稿が多いからなのか、検索流入が増えてきました。 前回は一桁だったので嬉しいです。 ※Googleの下に他様サイトのURLが何個かあるのですが、載せて

                                                                                アクセス数・収益・変化などを語ります。はてなブログ運営6ヶ月 | 自由帳の女神
                                                                              • はてなブログ開設10ヵ月の運営報告。記事数・アクセス数・収益を報告 | のだてブログ

                                                                                どうも。39歳 のだめです。 本日は、毎月恒例のブログ運営報告となります。2018年5月12日にこのブログを開設し、早いもので10ヶ月が経過しました。 飽き性のわたしが、奇跡的に10ヶ月間もブログを継続する事が出来ています。今まで何事も中途半端に投げ出してきた自分。。。 正直、ここまで継続出来るとは思っていませんでした。ここまできたら、何がなんでもブログだけは今後も続けていきたいと思っています。 では早速、現在のブログの状況をお伝えします。ブログをやられている方の参考になればと思います。 ブログ開設10ヶ月経過の状況 記事数 アクセス数 収益 まとめ 【スポンサーリンク】 ? ブログ開設10ヶ月経過の状況 記事数  195記事 (+18記事) 読者様  780名(+43名) トータルPV  52万アクセス(+5万pv) トータル収益  アクセス数×◯◯% 記事数 今月の記事数は、18記事で

                                                                                  はてなブログ開設10ヵ月の運営報告。記事数・アクセス数・収益を報告 | のだてブログ
                                                                                • はてなブログ,トップページ,影響,アクセス数 - ratoblo

                                                                                  数あるブログサービスの中でも、ワードプレスと双璧をなす人気の『はてなブログ』。 登録者数は毎年約40万人ずつ増え続け、現在では520万人とも600万人とも言われている巨大ブログサービスですね。 幽霊ブロガーも多いですが、それでも毎日何万というブログ記事が投稿されているのは間違いない。過去に『新着エントリー』というサービスがあり、記事を投稿したら必ず新着エントリーに載っていた時代、ページを更新するたびに新しい記事が投稿されていて驚いた事を覚えています。(※現在はサービス停止) そんな膨大な数の投稿がある中、恥ずかしながら私の投稿した記事がトップページに載りました。 いや、 載せていただきました。 はてなブログのトップページに載った!その影響を書く。 はてなブログのトップページに載った!その影響を書く。 トップページに載る事の意義 載った記事 トップページに載ることが目標だった。ホッテントリは

                                                                                    はてなブログ,トップページ,影響,アクセス数 - ratoblo