並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1302件

新着順 人気順

まふまふの検索結果161 - 200 件 / 1302件

  • あけましておめでとうございます - もふもふ日記

    本年もどうぞよろしゅうに というわけで今年もあいも変わらずですが。ぼちぼちとすちゃらかなO次郎の日常をお送りしようと思っています。 御用とお急ぎでなければ、今年もちょいとお立ち寄りいただければなによりですね。 2022.1.1 小次郎つうしん あけましておめでとーございます。 さいしょはひらがなしか書けなかった小次郎ですが、ちょっとづつ漢字もかけるようになりましたよ。それでわみなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。

      あけましておめでとうございます - もふもふ日記
    • O次郎 おこもりさん - もふもふ日記

      O次郎はどこに行ったのかと探してみれば。 なんか、押し入れの奥でぎうぎうになっていますが。 しかし。なぜわざわざそっち向きに寝るのでしょう。 そう言えば押し入れの裏は電気温水器のスペースでしたね。 しばらくすると、のそのそと起きだしてきました。 まだ少しぼーっとしています。寝癖も付いてますよ。 季節の変わり目になるとこうしてあちこちにもぐる、おこもりさんになっていますが。良い温度の場所を探しているのでしょうかね。 再びいなくなったので探してみたら、コタツの中。 うちのこたつは電気を入れません。入れると嫌がるのでもっぱらクーラーの暖房が頼りです。まあ、そのおかげでO次郎は誰にもじゃまされずにぐっすりと熟睡できるわけですが。 お次は定番の天袋。最近よく籠っている場所です。 ここにも温水器のぬくもりがきているのでしょうか。まあ、少なくとも熟睡はできるでしょう。少し早いですが、春眠暁を覚えずですか

        O次郎 おこもりさん - もふもふ日記
      • O次郎 ラジオ体操の歌 - もふもふ日記

        日曜日のO次郎。朝の9時になってようやく家の連中が起きてきました。 サア元気ニ、ベランダ巡回の始まり始まり。 ♪新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ ♪ラジオの声に 健やかな胸を この香る風に 開けよ ♪それ 一・二・三 なんだか密林みたいになっていますが、安心してください。 うちのベランダですよ。 見るたびにどんどん枯草が増えてまいりましたが。これはもしかしたら草鞋でも編めるかもしれません。それを夜中の2時にカンカンと五寸釘で打ち付けて、ってそれ藁人形やんかー。 ♪新しい朝のもと 輝く緑 さわやかに手足伸ばせ 土踏みしめよ ♪ラジオとともに 健やかな手足 この広い土に伸ばせよ ♪それ 一・二・三 おっと赤い玉をハッケン! かぷっ。

          O次郎 ラジオ体操の歌 - もふもふ日記
        • O次郎 夏真っ盛り - もふもふ日記

          朝、台所でカリカリごはんを食べているO次郎。 いつも台所に置いてあるカリカリの器。夜寝る前に一杯にして置くと、夜中に少しづつ食べて朝にはだいたい空っぽになっています。いつもきまって一日100gしか食べません。規則正しいですね。 まあ、おやつはちょいちょい食べていますが。 ぺろぺろと舌なめずり。うちで言う何か食べた後の「うまいくち」。 うまいくちをしているO次郎を見かけたら、「Oちゃんなにたべてきたのー?」と聞くのが習わしです。さあ、小腹も膨れたので洗濯ものを干すタイミングでべランダに出勤だー。 ぴたっ。 意気揚々と外に出かけたO次郎ですが。これぞまさしく二の足を踏むという格好でしょうか。なにせ外は熱風。セミは全方向からぐわんぐわん。 引き返したと思ったら玄関で涼んでいましたよ。 まあ、冷房の入る前はここが一番涼しい場所です。にゃるそっくは夏季休業中ですかそうですか。それでわ、秋からのO次郎

            O次郎 夏真っ盛り - もふもふ日記
          • O次郎 12月のO次郎 - もふもふ日記

            12月もそろそろおわりに近づき、おおみそかがネクストバッターズサークルで素振りなんぞを始めておりますが。今月も。12月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。 その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくといういつものやつですね。 12月の始め。ソファを移動したので、この時期は窓から猫草を眺めることができるようになりました。 これによりソファと廊下への動線がまっすぐになり、飛び猫撮影ができるような配置になりました。しかしながら現在はこたつの設置とともにソファがまた窓辺に戻っています。 ベランダに出てはみたものの。あまりの寒さにじっと手を見る。 あ、にくきう。 現在は寒さにも慣れたのでそうでもありませんが。この時期はすぐに部屋に戻ることがよくありました。 冬のおひさまにあたって充電中のO次郎。 このマンションのベランダ

              O次郎 12月のO次郎 - もふもふ日記
            • O次郎 見おろす猫 - もふもふ日記

              衣装ロッカーの上から見下ろすO次郎。 小鬼ぢゃ、小鬼がおるぞ。O次郎によく似た小鬼ぢゃのう。 最近は天袋の中やロッカーの上にいることが多いですね。というわけで、なにやらぼーっと下を見おろしている手持ち無沙汰なあんにゅいO次郎をどうぞ。 押し入れの中。 こうやって両手をちょこんと揃えて身を乗り出すポーズがよく見うけられます。 特に何かを見ているわけではないようです。物思いにふける猫? 衣装ケースの上から。 これは岩合さんの番組を見ているO次郎ですね。 少しだけ前のめりで、おててがちょこん。 耳だけは盛んにぴくぴくと動いています。 台所のテーブルから見下ろすO次郎。 これはルンバさんの動きを見ている図ですね。 ルンバさんが動いていても平気で床に寝てることもあるのですが、こうして高い処からじっと動きを観察している時もあります。 ちゃぶ台の上のO次郎。 これも少し身を乗り出していますが。特に何かを

                O次郎 見おろす猫 - もふもふ日記
              • O次郎 うしろあたま - もふもふ日記

                まだまだ朝晩は寒いですが、昼間はいい感じに暖かくなってきましたね。 今日はベランダから西の森を眺めるO次郎。 こうして見ると、うしろあたまにも表情があふれていますよ。 んっ。なんか言った? いえいえ、なんでもないですよ。 引き続き森の眺めをご堪能ください。 おやつを堪能しているうしろあたま。 小皿に入ったおやつの内訳です。 ベースのカリカリは以下の2種類を混合。 ・メディファス毛玉ケア+ 室内猫1歳から チキン&フィッシュ味 ・メディファスマグネシウム由来の結石に配慮 猫1歳から チキン味 トッピングは4種類を適当に混合 ・フリーズドライのササミ(ママクック) ・フリーズドライのムネ肉(ママクック) ・鶏むね肉のフリーズドライ(ホワイトフォックス) ・毛玉・ほぐれるささみ(ペッツルート) おやすみ前の身づくろいをするうしろあたま。 先週、おしりにおべんとうをくっ付けていたので尻毛の一部を短

                  O次郎 うしろあたま - もふもふ日記
                • O次郎 ねこねこ新体操 - もふもふ日記

                  一番、O次郎ノルウェイジャン、ねこ森町所属 かしゃかしゃ棒による演舞です。 すちゃっ。 かしゃかしゃかしゃ。 前奏からリズムが徐々に早くなってゆきます。 くるりん。 かしゃかしゃかしゃ。 バトン廻しも鮮やかに決まっていますね。今のところミスはありません。 このままリズムを崩さずに演じきれますかどうか。 とおっ。 あーっと、バトンを放り投げるところですが。少しひっかけてしまいましたか! ぼとっ。 ああああああああ。ここで痛恨のミス。 ですが、 うきゃっほーいっ。 落としたかしゃかしゃ棒にがまんができずにおおあばれ。 妙なスイッチが入っちゃったようで、かしゃかしゃ棒を追って大興奮と相成りました。 けりけり。 という不思議な光景が、毎日繰り広げられているとかいないとか。 だってねこだもん。 おおじろう

                    O次郎 ねこねこ新体操 - もふもふ日記
                  • O次郎 秋のもこもこ - もふもふ日記

                    秋の森から、虫の声がりんりんと響いています。 こちらはセミとは違って心地良い響きですね。 夏からすでにもこもこのO次郎ですが、なんだかさらにもこもこになっております。このまま冬毛になったらどうなるのでしょうか。一昨日に引き続き、今日も10㎝級の毛玉をすぽぽんっと吐き出しました。いくらブラッシングをしても追いつけそうにありません。 ベランダから帰ると焼きササミにスープのフルコースをぺろり。 なんだか最近食欲が旺盛です。毛のもこもこかと思ってましたが、やっぱり少し体が大きくなったのではないでしょうか。と、思い立って体重を計ってみましたよ。 7.8Kg (/・ω・)/ うひゃー。 天袋の中をうかがった後、衣装棚の上で下界を眺めるこまいぬO次郎。 お腹がたぷたぷになっているわけではありませんし、とりたてて太ったわけでもないようです。やはり見た目が全体的に大きくなっているので骨格からひとまわり成長し

                      O次郎 秋のもこもこ - もふもふ日記
                    • O次郎 秋の日差し - もふもふ日記

                      台風が過ぎてひさびさの晴天です。今日は洗濯物がよく乾きますよ。 O次郎は何やら外が気になる様子で、ずっと窓の外を見つめていますが。どうしたんでしょうかね。 反対側から廻ってみると。おやおやベランダをカメムシが歩いていますよ。 O次郎の天敵カメムシ現るですね。何回か果敢にもていていを挑むものの、くっさいのを一発見舞われて逃げ帰ったこともありました。そんなこんなで、だいたいはこうやって離れて観察です。 カメムシが溝にはまって安全が確認されたので、O次郎をベランダに出してみました。 じっとカメムシを観察。うかつに近寄ってふんふんと匂うのはやめたようですが。 おひさまがいい具合にあたっているので、このまま落ち着いてひなたぼっこですかね。 おや。カメムシは溝を伝って西のお宅に行っちゃったようですね。 じっとカメムシを探しているのか、はたまた西側のじいちゃんを観察しているのか。 よく見ると。おひさまが

                        O次郎 秋の日差し - もふもふ日記
                      • O次郎 おねむびより - もふもふ日記

                        朝はハンモックでぐうぐうさんのO次郎。 なんだかこの時期は寒い日と暖かい日が入れ替わり立ち替わり来てなんだか体調を崩しそうですね。 寒い日のO次郎はひたすら眠りこけるのです。おねむびよりのぐうぐうさん。 パソコンモニタの前に陣取って眠るぐうぐうさん。 さっきまでお手玉で遊んでいたのですが、ふと見たらもうお休みですね。 このお手玉は2003年のペプシツイストのキャンペーンで付いていたフットバッグ。なんか足で蹴り上げるスポーツだったような気がしますが。うちではただの猫のおもちゃです。 猫をダメにする椅子で眠り直しをするO次郎。 今日の猫だめイスはふかふか枕に大型クッション付きですね。普段あまりクッションに乗らないO次郎ですが眠気には勝てないもようでぐうぐうさん。 さてここでおやつタイムですよ。 焼きササミを少々。もぐもぐ。 今はだいたい一日あたり焼きササミ1本を3回に分けて食べていますが。食い

                          O次郎 おねむびより - もふもふ日記
                        • O次郎 ハロウィンO次郎 その弐 - もふもふ日記

                          ハロウィン用仮装の続きです。 首に付けるタイプのものは短時間ならば平気。というわけで今回はレースの付け襟。まずは去年買った白いレースの付け襟。 なんかどこかの御子息みたいね。 白魔導士風のO次郎。 青いブローチがいいアクセントですね。 こちらは黒魔導士風のO次郎。 色合いとしては黒いレースの方が引きしまっていい感じですかね。 きりり。 のびのびー。 もう疲れちゃったから何かちょうだい。 はいはい。おやつをあげますからもう少し撮影にご協力ください。 あらやだ猫みたいだわ。 おやつおやつおやつおやつおやつ。 わかりましたわかりました。ささみスープも付けますから。 この後、焼きササミとささみスープをいっぱい食べました。 ぺろぺろ。 残ったハロウィン用タヌキ?こうもり仮面は、残念ながら大きすぎるのと頭に付けるので嫌がってダメでした。 激おこぷんぷん丸。

                            O次郎 ハロウィンO次郎 その弐 - もふもふ日記
                          • O次郎 くもり時々あめ - もふもふ日記

                            日曜日の朝。誰も起きてこないので、あきらめてカーテンの裏から窓の外を眺めているO次郎。 すいませんすいません。すぐにベランダに出してあげますよ。 ちなみに、このカーテンがボロボロなのは全部この人がちびっこだった時にやらかした爪跡です。 猫草がぶわっと伸びまくっていますよ。 これでなんとか秋までもちそうですね。 今日は一日中どんよりとしたくもり空、と言う天気予報ですが。南の空から雨雲が迫ってきているので午後には降り出す気がします。昼の買い物は早いとこ済ませたほうが良さそうですね。 向かいの森は緑一色になりました。 すずめが鳴き合いながらあちこち飛び交っています。どうやら雀たちの合コンが催されているような感じ。蝶もぱたぱたと飛んでいますよ。春まっさかり。 腰を落ち着けてじっくりと観察しはじめるO次郎。 ねこみみずきんで、小鳥たちの会話を傍受中? 部屋に戻ってきたO次郎。午後の寝床を物色している

                              O次郎 くもり時々あめ - もふもふ日記
                            • O次郎 ぐうぐうさんと寝相 - もふもふ日記

                              ここ数日、とてもいいお天気が続いて気温も上がっていますね。 O次郎は優雅にお昼寝ぐうぐうさん。 というわけで、今回はぐうぐうさんのいろいろ不思議な寝相をご紹介いたしましょう。まずは、ぽかぽかソファの上でのへそ天。猫のひらきとかへそ天とかいろいろ呼ばれてはおりますが、この安心しきった寝姿はずーっと見てても飽きることはありません。あと、ブラッシングをするチャンスでもあります。起こさないようにそーっとそーっとブラシをかけましょう。そーっと。 ふかふか椅子から落ちかけのぐうぐうさん。 頭がだらんと垂れ下がったまま寝ている時がありますが。血が上ったりしないんでしょうかね。なんだか嬉しそうにきょろきょろとしたりします。いつもと風景が逆なので楽しいのかもしれませんが。 落ちかけのままおててばってん。 伸びやかと言うのか何と言うか。あんよまで伸び伸びと背もたれを押しやるものですから、どんどん頭がずり下がっ

                                O次郎 ぐうぐうさんと寝相 - もふもふ日記
                              • O次郎 あそびのじかん - もふもふ日記

                                なんだか冬とは思えない暖かさですが。残念ながら朝から雨です。 ハンモックの上でアンニュイなO次郎。ベランダに出られないので不完全燃焼ですか。 じゃあそうですね。今日は室内でいろいろ遊んでみましょうか。 宅急便さんから梱包材入りのダンボール箱がきましたよ。 みんな大好きAmazonさんの箱。 すかさず入って御箱改めのO次郎です。がさがさがさがさ。 ちょいとテンションが上がってきましたよ。 ヒャッハー。 もぐったり出たり。潜ったりでたり。 なんですって、ちょいと小腹がすきましたって? 休憩の時間です。ちょいとささみスープで水分補給、しゃぶしゃぶ。 夏の初めから始まったスープ生活。毎日ささみスープを1~2袋づつ飲んでいますので、安定して大きなおしっこ玉が出ています。いい感じですね。 お次は阪急さんのビニール袋で戦闘くんれん。 噛んだりもぐったりすべりこんだり。 さんざん遊んだ後に袋の上でおやすみ

                                  O次郎 あそびのじかん - もふもふ日記
                                • O次郎 衣装ケースの上で - もふもふ日記

                                  ちょいと模様替えをして、衣装ケースを押し入れの前に持ってきました。 これを土台にしてO次郎が天袋へ登りやすくしようという試みですが。なぜかこの衣装ケースの上が気に入ったようで、最近はよくこの上で寝ています。 ロッカーの上から岩合さんの番組を見ているO次郎。 もちろん天袋への安全ルートも確立しましたので、天袋の中やその前のロッカーでくつろいでいることもあります。 テレビを見ていると少し吊り目がちになります。 O次郎のお父さんがこんな吊り目の猫さまなのです。 適当に胸の毛を身づくろいしているせいでよれよれ。 あとでブラッシングしとかないといけません。 おやつのささみ粉ふりかけカリカリも衣装ケースの上でいただきます。 奥歯がないのであまりカリカリポリポリという音がしませんが。いちおう食べ残しのカリカリはちゃんと砕かれていますので前歯ががんばっている模様ですが。まあ、半分はそのまま飲み込んでいるの

                                    O次郎 衣装ケースの上で - もふもふ日記
                                  • O次郎 にゃんこ鍋の中 - もふもふ日記

                                    午後は熟睡の時間。 きょうのO次郎はたこちうと一緒ににゃんこ鍋でぐうぐうさんです。 にゃんこ鍋に入る時、床から中に直接飛び込むのがO次郎流。そのあと反時計回りにぐるぐると廻って丸くなります。丸くなる時はほとんどこの回転方向で、寝返りを打って逆方向になる時はあるものの、基本的にはこの向きにおさまることが多いですね。 ふと目が覚めたようで。なにやらうにゃうにゃ言ってますよ。 遊んで欲しいのでしょうか。それともおやつかな。 おやつなら直接足元までやってくるので、これは遊んでくれよんでしょうね。にゃんこ鍋の側面に空いているにくきゅう型の穴から指をうにうにと出し入れして遊びます。鋭い爪にひっかかれると痛いのでけっこうスリルがあったり。 ちょっと遊んでは再びひと寝入り。 そう言えば今週はなにやら良く寝ていますね。気温と気圧の関係か何かがあるのでしょうか。ぐっすりと寝入ったら爪を切っておきましょうか。

                                      O次郎 にゃんこ鍋の中 - もふもふ日記
                                    • O次郎 段差スキーの日常 - もふもふ日記

                                      いきなりの梅雨と言うわけで、外は雨がざーざー降りでございます。 雨が降っているのに気温はうなぎ上りで蒸し蒸し。 これは冷房を入れないとたまりませんね。さて、冷房を入れるとO次郎が涼しい風の当たる一番いい場所にやってきます。居間と廊下を結ぶ段差ですね。というわけで今日は、段差に見られるO次郎のさまざまなポーズをごしょうかい。 セミファイナルのポーズ 手足が曲がっている逆さまのセミ。これはセミファイナルですので急にジージーと大音響で鳴きだす心配はありません。 セミアライブのポーズ 手足が伸びている逆さまのセミ。これはセミアライブですので気を付けましょう。通りかかると急に鳴きだしますよ。 ご存知、しゃちほこのポーズ お腹を冷たい壁に密着させてその熱を冷ます効果があります。 お腹の方から見た図。 今回のしゃちほこは、おててはまっすぐですが、あんよはばってん。 とてももぐっすりと眠っていますね。すや

                                        O次郎 段差スキーの日常 - もふもふ日記
                                      • O次郎 げんかんを守るもの - もふもふ日記

                                        ふと、玄関を見てみると。 ぐーたらしたねこねこが一匹くつろいでおりますが。 なんですって。玄関を守るお庭番ですって? どう見ても、温泉にでも浸かっているような体勢にしか見えないのですが。 O次郎くん、湯加減はどおですか。 って、本当に湯船に入れたら。それはもう大変なことになるのですがね。 暑くなると冷やっこいタイルの上でころころ。 涼しくなってくると、あがって絨毯の上でごろごろ。 どう見てもサウナに出入りする温泉おやぢです。本当にありがとうございました。 しかしながらこれはまた。良い加減で力の抜けたへそ天ですね。 それでわ、いまのうちにブラッシングでもいたしましょうかね。 夏からこっち、抜け毛がコーヒー瓶で7つ溜まりました。これは例年に比べて相当な早いペースです。まゆ玉に換算するとだいたい35個分でしょうか。とても作るペースが間に合っていませんが。 その後、阪急さんの宅配ビニール袋で遊んで

                                          O次郎 げんかんを守るもの - もふもふ日記
                                        • O次郎 にわかあめ - もふもふ日記

                                          夕方。ソファでいつものように惰眠をむさぼっていたO次郎ですが。 なにやら遠くでごろごろ鳴り出したようす。 一天にわかに掻き曇り。ざーっとばかりに降り出す夕立の音。 これで少しは涼しくなればよいのですが。 どうでしょうね。 最近はベランダに出るのも躊躇するような暑さでしたから。雨が上がったら少し夕涼みに出るのもいいかもしれませんよ。 雰囲気的に、ざーっと怒涛のように振ってはぴたりと止んじゃう通り雨ですかね。 そろそろ止みそうですよ。 まあ、少なくともセミの声はほとんどなくなってますから。ちょいとベランダに出てみますか。 雨が止んだようなので、少し用心しながらベランダに出てみるO次郎。 大丈夫ですか。えらく吹き込んでいましたがベランダの床は濡れていませんか? ああ、大丈夫のようですね。すでにベランダは乾いてますから。 え? あめあがりの水気をすぐに蒸発させるほどに蓄積されていた熱。 そして押し

                                            O次郎 にわかあめ - もふもふ日記
                                          • O次郎 さんがつのおおじろう - もふもふ日記

                                            と言うわけで、とりあえず今月もいつもの。 3月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。 ただし2015年の3月、みたいな。 ちびっこまねきねこー。 生後3か月のO次郎。うちに来たばかりの時の写真です。 来たばかりで、早くもキャットタワーを制覇してますね。 まだ茶色の毛は少なく全体的に白地に黒色と灰色の毛という感じです。物静かでほとんど鳴かない子ですが、精力的に暴れまわっておりました。 この頃からすでに「ひもスキー」の血が濃く現れていますね。 がじがじがじ。 おてての大きさで、この子は絶対に大きくなるという予感がありました。 遊び疲れて充電中のちびっこO次郎。 この頃はハンモックにすっぽり入ってもまだまだ余裕でした。 キャットタワーの箱の中で熟睡中。 らりったくまーの毛布がお気に入り。 今ではこのスペースにはとても収まらないですね。せいぜい体半分しか入りません。 まきびしと戯れるちびっ

                                              O次郎 さんがつのおおじろう - もふもふ日記
                                            • O次郎 ベランダ生活 - もふもふ日記

                                              なんだか急に気温が上がってきましたよ。 ちょっと寒暖の差に体が追い付かないですね。 さて。今日のO次郎くん。 お掃除が終わるといつものようにベランダにだしてくれよん。 ベランダに出るとさっそく猫草の所にゆきます。 今年の猫草はほんといい感じに枯れてきましたね。 しょりしょりしょり。 金色の野に降り立つべし。 とりあえず小腹を満たしたので散策を再開。 最近、カラスやら小鳥やらのフンがベランダに落ちていたりするので、O次郎はさかんにふんふんと匂いを嗅いでいます。 おなじみ、向かいの森を眺めるうしろあたま。 けっこう長い時間森を眺めています。少しづつ森の緑が増えてますね。 小鳥や虫がせわしなく木々の間を飛び交っていますよ。 どうでした、西側の様子は。 じいちゃんアライブ。 そうですか、それはよかったですね。って、そっちかい。 くんくんくん。 おや、室外機のそばに小鳥のフンが落ちていたようです。

                                                O次郎 ベランダ生活 - もふもふ日記
                                              • O次郎 もこもこ始末記 - もふもふ日記

                                                春とは言え、なかなかおひさまがあまり出てこない今日このごろ。 おひさまが出ているうちにとベランダに出たO次郎ですが。胸の毛がえらくもこもこですが。あなたなにやら、もふもふ度があがってらっしゃる? ベランダから帰ると、そそくさとおやつ待ち。 見た目もこんもりしています。毛の量が確実に増えていますよ。 しかも、お腹の毛とかだいぶん伸びて長くなっている感じ。 そういえば、また毛玉を吐きそうな兆候もあります。 抜け毛もまた落ちだしていますし、ブラッシングすれば獲れるわ獲れるわ。 あそんでくれよんを発動中のO次郎。 赤い玉と戯れるの図。 やっぱり毛が長くなっていますね。 ふっさふさのイカ耳野郎。 この冬の間にブラッシングで貯まった猫毛。 そろそろ、このもこもこを始末と言うか保存しないといけませんね。瓶に詰め込んでいたのでだいぶんと固まってフェルト状になっているように見えますが、このぐらいだと簡単にほ

                                                  O次郎 もこもこ始末記 - もふもふ日記
                                                • O次郎 しゃちほこっできるかな - もふもふ日記

                                                  廊下のはしっこでお休み中のO次郎。 これはしゃちほこ? しっぽがぴーんと反り返った良い姿勢ですね。 あんよはちょっとクロス風味。 前から見たしゃちほこ。おててばってんが合わせて加点対象ですね。 この廊下のはじは、ちょうど温水器の設置してある区画の仕切り戸になっていますので、じんわり暖かいのです。そのために冬場は結構な頻度でO次郎がくっ付いて寝ています。 うとうと。 ソファに掛けたふとんの上で豪快なしゃちほこ。 お布団の下には電気毛布が仕込まれていますから。 一度寝てしまったら、あまりのぬくぬくさに捕まってしまう罠。 ソファの上。さっきとは反対方向のしゃちほこ。 ややおなかが上になっていますので、しゃちほこと言うよりもへそ天に近いでしょうか。冬毛が量産されてもふもふ増し増し。 居間の段差でぐっすりへそ天のO次郎です。おててはゆうれいのポーズ。 さあはたして。 この姿勢から寝返りをうつ時の鮮や

                                                    O次郎 しゃちほこっできるかな - もふもふ日記
                                                  • O次郎 ゆうパックのはこ - もふもふ日記

                                                    お掃除中は押し入れの中に避難していることが多いO次郎。 もう少ししたらお掃除がおわりますよ。 押し入れではおふとんの上よりも段ボール箱の方がいいようです。 そう言えば、その横のゆうパックの空箱はもう処分しましょうか。 押し入れに入れておけばO次郎が入るかとも思ったのですが。なんだか一度入ったら気が済んだのか閑古鳥が鳴いておりますね。 なんですって?縦に置いてあるので入りにくいですか? あんた。最初に入った時は縦向きだった気がしますが。 じゃあ横にして置いてみましょうか。 って、速効入ってるし。 なんだ。最初から横向きにしておけばよかったんですかい。 おお。扉も閉められるんですか。 ちょっとしたひみつ基地ね。 てゆうか、あたまとしっぽこが同じ向きになってますが。 中でUの字になってたりしますか? なぜわざわざそんな窮屈な体勢。 ふわふわ猫じゃらしを出し入れできる小窓をあけてみる。 ていてい。

                                                      O次郎 ゆうパックのはこ - もふもふ日記
                                                    • O次郎 ちうちうダッシュ - もふもふ日記

                                                      戯れに首におリボンを付けたら妙なスイッチが入っちゃったO次郎。 ちょっと激おこです。手をがぶがぶされました。 あまがみ。 これはちょっとやばいですね。 スイッチの方向を怒りから遊びにすり変えましょう。そうしましょう。 ほうらほうら。ちうちうさんですよー。 ひも付きちうちうさん。 ももひきの紐と布製ちうちうさんのコラボね。 がぶがぶ噛んでヨシッ。おててでていていしてヨシッ。 おっと。速攻で紐を外されましたよ。 外したちうちうさんをがぶがぶ。 この小さいのをけりけりしたり転がしたり。大興奮ですね。 目がいっちゃってますね。 歌舞伎役者が見栄を切るような顔デス。 ふんす。 じゃあ次は、ちゅうちゅうさんを放り投げますから。 取って来て下さいよ。 わんわんっ。 ずざざざざざーーーっ! 取ってくるどころか、くわえてどこぞに持って行ってしまいましたよ。 ふはははははっ。そのちうちうさんは四天王の中の最弱

                                                        O次郎 ちうちうダッシュ - もふもふ日記
                                                      • O次郎 赤い紐で遊ぼう - もふもふ日記

                                                        はて。O次郎はどこへ行ったのかと探してみれば。 椅子の下に何やら大きな毛のかたまりが。 なぜわざわざこんなところに寝転がっているのでしょうか。 ちょいと雨が降って雷が鳴っていたので、椅子の下に避難していたのでしょうか。隠れているうちに眠たくなったような感じですか。 すよすよ。 はい分かりました。 それでは景気づけに遊びの時間を始めましょう。 赤い紐の投入ですよ。びろびろーん。 おなじみ、ズパゲッティの赤い紐です。 フックドゥのズパゲッティは、Tシャツやカットソーなどのファッションファブリックから生まれた上質なリサイクルコットンで、柔らかく伸縮性のある糸質が特徴です。ボリュームのある太さの糸で、これを編み込むことでさまざまなインテリア雑貨やバッグなどの作品が作れます。 柔らかいのでねこが噛んでもヨシッ。 良く伸びるので、爪でひっかけてもヨシッ。 ひっかけたそのまま、おててばってんきゅーでなお

                                                          O次郎 赤い紐で遊ぼう - もふもふ日記
                                                        • O次郎 おやつを待ちながら - もふもふ日記

                                                          いつもの。キッチンテーブルでおやつを待つO次郎ですが。 今週は焼きささみもほとんど食べなくなっています。 また偏食の波がやって来たようですが。取りあえず主食のカリカリと乾燥ササミは普通に食べる模様です。スープは少しだけ飲みだしましたが、果たしてどうなることやら。 それでわ。気晴らしにカシャカシャ棒で遊んであげましょうね。 えいっ。 カシャカシャカシャカシャ。 ばんじゃーい。 おっ。そのままカシャカシャ棒を抱え込もうって魂胆ですね。 でーも、そうはいきませんよー。 えいっ。 スカッ! じとーっ。 あれれ、ちょっと怒っている? ほーれほれ。取れるものならとってみなさーい。 ぱしっ。 おお、さすがにゃんこ。 素晴らしい反応ですね。 ふんすっ。 きょうはいっぱい運動をしたので おいしく焼きささみをたべました。 まるっ。

                                                            O次郎 おやつを待ちながら - もふもふ日記
                                                          • O次郎 ゆうすずみ - もふもふ日記

                                                            夕方になると冷たい玄関でゆうすずみするO次郎。 しかしなんとゆうか。四角いです。 卵焼きをひっくりかえして端っこによせたような感じにさも似たり。 ねこ玉で遊びますか。 おや。 これはあまり遊ぶ気がおきないですかそうですか。 それではカシャカシャ棒ではどうでしょう。 ほれほれ。 かしゃかしゃ。かしゃかしゃ。 ほほいのほい。 だんだんその気になってきましたか。 ほれほれ。 かしゃかしゃ。かしゃかしゃ。 しぱっ。 むむ。おぬしなかなかやりおるな。 その見事な受けすじに独眼竜はかの高名なる剣豪とお見受けしましたが。いったいなにゆえにここなところでゆうすずみをされているのやら。 などと適当な小芝居をしながら、ゆうすずみの夜はふけゆくのでした。 まる。 おまけ ひょこっ。 はい。きょうもひょこっと小次郎つうしんですよ。 今日もまたおともだちをごしょうかいいたしますね。 切株おやじさんの葉ログから、ブリ

                                                              O次郎 ゆうすずみ - もふもふ日記
                                                            • O次郎 おふとん生活2 - もふもふ日記

                                                              おふとんの上がなにやらこんもりとしていると思ったら。 おててがにょんと出てきて、てしてしっ。 真冬にこたつの中に潜んでいる時も。時折、近くを通る人の足をこうやって引きずり込んだりします。まるで海中のサメみたいですね。 おおじろざめ。 ちょっと顔を出しては、また潜り込みます。 これがまたなんともいいお尻とあんよでございますね。 ごそごそごそ。 しっぽもふりふり さんざん潜ってから顔を出して、ふいーっとため息。 なんだか知りませんがやり切った感がありますね。 人が見ている時にしか潜りませんので、これは新手のあそんでくれよんなのでしょう。もぐっているところを指でつんつんすると大興奮デス。 洗濯物をたたもうとベッドの上に置いていると。 知らないうちにやって来て寝押しを始めるO次郎。 身づくろいを始めるとテコでも動きませんよ。これ、洗濯物に抜け毛がついて大変だーとか思うでしょうが。意外とそんなに毛は

                                                                O次郎 おふとん生活2 - もふもふ日記
                                                              • O次郎 どんぐりころころ - もふもふ日記

                                                                今日のおもちゃは秋らしくドングリをご用意しました。 お天気は全くのところ秋らしくありませんが。道の脇にはドングリがコロコロと落ちていますよ。これは、赤十字病院の並木道で拾ってきたやつ。 ビニール袋にドングリを入れると、さっそくO次郎くんエキサイト。 ビニールの中だとなくさないので安心ですね。 また、袋のカサカサ音がまた楽しさを増すようです。 ていていてい。 クッションの下に入ったドングリを一生懸命掻きだすO次郎。 噛んでヨシ、転がしてヨシ。 お次は廊下でドングリ転がしですね。 実が詰まったいい感じに重さのあるドングリは手ごたえもよく。また、形状が楕円なのでコロコロとあらぬところに転がります。その妙な転がり方が猫の狩猟本能に火をつけるのでしょうね。 去年のドングリも何個か残っていますよ。 古いドングリは中の実が乾燥して縮んでいますから、カラとの間にほどよい間があいてそれはもういい音がします。

                                                                  O次郎 どんぐりころころ - もふもふ日記
                                                                • O次郎 ミニチュア家具とビール瓶 - もふもふ日記

                                                                  せんぱいせんぱい。そろそろハロウィンですよ。 ああ。えっと、カボチャを祝うお祭りみたいなものです。なんかいたずらをするとおやつをもらえる、みたいな。なんか違います?まあ細かいとこはいいじゃないですか。 それよりカボチャをつくらないといけませんから、ちょいと白玉を転がすの手伝ってくださいよ。 ドールハウスの家具も少しづつですが作ってますよ。 これは台所の流し台のパーツですが。あいかわらず、板に紙を貼るところからスタートですよ。え?そこから?みたいな。しかも蛇口も手曲げですよ。あらやだ細かい。 流し台の上には、蛇口、コーヒーメーカー、泡立て器、ナイフ&フォーク、まな板、デザートのお皿。 このデザートに乗っているレモンの輪切りですが。この素材は金太郎あめみたいな長細い消しゴムのようなもので、どこを切ってもレモンの輪切り。これ面白いですね。どこかで入手できないものでしょうか。 さてさて、ようやく流

                                                                    O次郎 ミニチュア家具とビール瓶 - もふもふ日記
                                                                  • O次郎 くるくるチューブ - もふもふ日記

                                                                    O次郎くんは今日も何かをがじがじ噛んでいますが。 これはあれですね。細いケーブルを保護するスパイラルチューブ。O次郎がちびっこの時に、ケーブルを噛むのを防ぐために巻いていたものですが。もうケーブルには興味が全く無くなったので、少しづつほどいてはO次郎のおもちゃにしているのです。 きりりりりっつ。 おや。かっこいい決めのポーズですね。 このくるくるのスパイラルチューブは最近のO次郎のお気に入りになっています。さすがに保護用のケーブル、頑丈なので引っ張ってヨシ、がじがじ噛んでヨシッ。 ほーれほれ踊るのぢゃ、踊るのぢゃ。 まるで社交ダンス部。 ずんちゃっちゃ、ずんちゃっちゃ。 しぱっと真剣白刃取りっ。 布のひもやゴムひもとは少し違った動きになるので、とても新鮮なようですね。 しゅりんとしなるチューブに夢中のO次郎。 んにゃっと、掛け声が漏れ出てますね。 全集中。ゆらり。 猫の呼吸壱の型~かげらう

                                                                      O次郎 くるくるチューブ - もふもふ日記
                                                                    • O次郎 ねこねこホイホイ - もふもふ日記

                                                                      今日は一面の青空。 緊急事態宣言の解除と相まってまさに行楽日和ですね。お昼は千里中央に買い出しに行ってたのですが、万博公園への道はえらく混んでおりました。 O次郎もベランダでおひさまを充電してご機嫌ですね。 今日は洗濯が2回できましたよ。 さて。午後のお昼寝の前にO次郎と少し遊びましょうか。 クッションの下に段ボールを設置して、簡易猫ねこホイホイを仕掛けてみましょう。 …って。設置しているしりから入り込んでいるし。 なんかもう箱を置くだけで入っちゃうってどうなの。 などと言ってもきいているわけもなく、既に熟睡の態勢デス。 ちなみに。 おやつを前に置くとその時だけ出てきます。 もぐもぐ。 しばらくして見に来たら、床の上で大の字でした。 ぐうぐう。 きょうの腹掛けは大食い番長羽織り。 さて。ドールハウスの家財道具の方は、少しづつ作りはじめております。 こちらはソファのパーツを作っている様子。

                                                                        O次郎 ねこねこホイホイ - もふもふ日記
                                                                      • O次郎 雨もようとおやつ - もふもふ日記

                                                                        今日は朝から雨がじとじと。 こういう日のO次郎は外にも出ずごろごろしています。 玄関で転がってやる気のないO次郎に、レーザーポインターでちょっかいをかけてみましょうか。 ていてい。 しかしどうも湿気の多い日はやる気がありませんね。 いつもだと赤い光を追って大興奮。廊下をばりょばりょとドリフトしながら数往復は駆け回るのですが。なんだかとってもあんにゅいね。 ふと見ると、今度はがさごそと黒いはこのふたを開けています。 O次郎がたまあにもぐり込む黒いはこ。 フットレスト(足置き)兼、椅子兼、おやつ入れ。 ごとんっ!とふたを落として中にもぐり込むO次郎。 慣れたものです。 おやおや。中はずいぶんと毛だらけになっていますね。 後で掃除しておきましょうか。 たてこもるもふもふねこ。なんだか得意げですね。 しばらくそこで、ひと休みしておいてください。 お掃除が終わったらおやつをあげますからね。 はい。お

                                                                          O次郎 雨もようとおやつ - もふもふ日記
                                                                        • O次郎 8月のO次郎 - もふもふ日記

                                                                          いつまで続くこの暑さと思われていた8月ですが。後半はけっこうな雨模様で、だいぶんと涼しくなってきましたね。と言うわけでとりあえず今月もいつもの。8月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。 その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくというやつです。 みんな大好きAmazonさん。 Amazonさんの箱を仕掛けて置けば、当然のように入っちゃうねこねこホイホイ。O次郎も一緒ですね。箱を占拠してすごく得意気な顔。ふふふん。 この日は暴風雨。 時折、窓の外を物が飛んでゆきます。 それを興味津々に眺めているの図。大興奮でしっぽこはぶんぶん。 机で作業していると、よく机の上に乗って来てじゃまっ子をします。 仕方がないのでブラッシングをしたり、おやつをあげたり。 なにやら気が済んだら机から降りてどっかに行きます。 朝の掃除の時間

                                                                            O次郎 8月のO次郎 - もふもふ日記
                                                                          • O次郎 おふとんとおさかな - もふもふ日記

                                                                            O次郎は夕方になるとお布団などにもぐります。 最近のマイブームのようですが。今日のターゲットは床に置かれた、でかまくら。 おしりをぷりぷりしながら、どんどん奥にもぐり込みます。 なんだかとても楽しそう。 でかまくらと枕カバーの間でまったり。 少しだけ顔を出してみたり、また急にもぐったり。 もしかしたら。昼間の暑さに合わせている冷房の温度が、夕方だと効きすぎて少し寒く感じているのかもしれません。 夜になってようやく起きてきたO次郎。 なんですか遊びたいんですかそうですか。 それでは今日は、ふかふかおさかなとかどうですか。 またたびは少ししかかかっていませんが、どうぞがぶりとやってください。 がぶりっ。 おお。なんか本物の魚っぽい食べ方ですね。猫みたいですよ。 電動けりぐるみなので食べられませんが。 ※電動ぴちぴちのスイッチは怖がるので入れていません。 がぶがぶがぶっ…。 ん? なにやら考え中

                                                                              O次郎 おふとんとおさかな - もふもふ日記
                                                                            • O次郎 うしろあたま - もふもふ日記

                                                                              早朝のO次郎くんはハンモックが定位置。 窓の外はとても冷え込んでいますが、窓の内側は暖房が聞いていますから、まったりと外を眺めることができます。 何か気になるものがあるんでしょうか。 うしろあたまが少し楽しそうです。 お掃除が始まると台所のテーブルの上に移動。 テーブルの上からルンバさんの動きを眺めるのが日課です。 おや、このうしろあたまは何を見ているのでしょう。ルンバさんの方向とは違いますね。たまにこうしてぼやーっと一点を見つめているねこねこあるある。 ベランダ巡回の時間ですよ。 猫草1号がけっこう茂ってきました。ちょいとつまみ食いするうしろあたま。猫草の葉の向きに合わせて小首をかしげながら草を噛んでいます。 どうですかどうですか今年の猫草は。いつもの年だと外側の方は垂れてしまい枯れることが多いのですが、今年のは外側の方まで茎が太くできていてとてもいい感じなのですよ。 ※今年は種の蒔く密

                                                                                O次郎 うしろあたま - もふもふ日記
                                                                              • O次郎 Oちゃんとフナちゃん - もふもふ日記

                                                                                Oちゃんとフナちゃんは仲良しこよし お昼寝Oちゃん、今日もフナちゃんをだっこしておねんねぐうぐう。ぎゅうううっと抱きしめたり枕にしたり。とってもとってもお気に入り。 ハンモックの中でもフナちゃんを抱っこ。 きっといい夢が見られますよ。一ふな、二鷹、三なすび。 はい、適当言いましたすんませんすんません。 Oちゃんそろそろお腹が空いてきましたか。 お腹が空いてもフナちゃんの頭をかじっちゃだめですよ。やばいですよ。 頭じゃなくて、このやわらかいぷくぷくとしたおなかをかじりたい?ぺろり。 いや、だめですよほんと。 おやつをたっぷりいただいた後は遊びの時間ですね。 フナちゃんフナちゃん遊びましょう。 ていてい。 がぶがぶがぶがぶ。 このぷくぷくとしたおなかが、おなかが。 ああああっ。噛んだらだめですってば、もう。 なんかフナちゃんよだれでべとべとですし。 いろいろ汚れちゃったのでお洗濯フナちゃん。

                                                                                  O次郎 Oちゃんとフナちゃん - もふもふ日記
                                                                                • O次郎 冷房はいりました - もふもふ日記

                                                                                  日曜日の朝です。勇んでベランダに出たO次郎。出ては見たものの。 なんだか暑いわーって表情ですね。 世間様は早くも梅雨に入ってしまったようですが。今日はまあいいお天気、て言うか暑いぐらいですね。 部屋の中から見たO次郎。 部屋の中はもっと暑いものですから、ベランダの床に寝ころんで風にあたっています。まだまだもこもこですから暑いと大変ですね。 それではちょいと冷房をかけましょうかね。 Oちゃん冷房入れるから入っておいでー。 なになに、おやつ? はいはい。おやつもありますが、冷房がはいりますよー。 速やかにお戻りください。 おっやーつ♪、おっやーつ♪。 はいはいわかりました。 とりあえず冷えたササミが用意してありますからね。 はい。冷房入りましたー。 おやおや気持ちよさそう。 冷たい風にご機嫌さんのようですね。 いい感じに涼しくなったので、おなかがすいちゃったー。 きゅるきゅるぴん。 いやあんた

                                                                                    O次郎 冷房はいりました - もふもふ日記